最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:149
総数:444991
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

応援合戦青組

3年生ダンス委員を中心に練習頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のようす

4時限目の授業の様子です。
3Aは保健体育、3Bは理科の授業でした。
午後からは体育祭の応援合戦の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

本日、体育祭練習があります。1年生学年練習・全体練習が予定されています。熱中症に気をつけて下さい。
画像1 画像1

吹奏楽部 体育祭に向けて練習しています!

体育祭の入場行進に向けて、マーチングの練習が始まりました。まずは歩き方やターンの仕方、列の揃え方などの基本的な動きから練習しています。来週の土曜には実際にグラウンドで演奏もする予定です。頑張りましょう!
画像1 画像1

体育祭練習

応援合戦の練習2日目です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

曇り空ですが、蒸し暑い朝となっています。本日も体育祭練習があります。熱中症に気をつけて下さい。
画像1 画像1

3年生学年練習

応援合戦の練習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

現在曇っていますが、雨が降りそうです。本日も体育祭練習があります。体操服・タオル・水筒等忘れないようにして下さい。
画像1 画像1

体育祭スローガン

生徒会が考え、美術ボランティア部がデザインしてくれました。
『優笑(ゆうしょう)目指して
       楽しんでええじゃないか!』
画像1 画像1

体育祭の練習スタート!

体育祭の練習が始まりました。
スローガンを描いた帽子を被り入退場の練習からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

本日、中央委員の3年生・生徒会・PTAの方が校門に立ち、あいさつ運動を行ってくれました。PTAの皆さま暑い中、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1

おはようございます。

本日より体育祭練習が始まります。
水分、タオル、体操服等を忘れないようにして下さい。
画像1 画像1

令和3年度 平和な社会について考える作文 優秀賞受賞

令和3年度平和な社会について考える作文において、本校の3年生松下くん・中泉さんが優秀賞を受賞しました。
本日、中阪雅則町長から、本校にて表彰していただきました。受賞おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

本日、1・2年生課題テスト、3年生実力テストとなります。
気温が高くなっています。熱中症に気をつけて下さい。
画像1 画像1

智辯和歌山 伊藤大稀投手が来校してくれました!

本校卒業生で、智辯和歌山高等学校へ進学した伊藤大稀投手が本日来校してくれました!優勝おめでとうございます!昨日の甲子園決勝での先発登板、立派な姿に皆元気付けられました。写真は中学時代の恩師、木村陽介先生とのツーショットです。今後のご活躍をお祈りいたします!
画像1 画像1

令和3年度 かつらぎ町子ども議会

昨日、かつらぎ町子ども議会が開かれました。本校からも7名参加し、議長また、議員として一般質問を行いました。
なお、子ども議会の様子はかつらぎ町HPで掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 伊吹祭が終わりました!そのに

片付け終了後、3年生から一言ずつメッセージをもらいました。これからは1、2年生中心に頑張っていきます!また、保護者の皆様、いつも温かく見守っていただきまして本当にありがとうございます。引き続き、応援よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 伊吹祭が終わりました!そのいち

無事、伊都地方吹奏楽祭での演奏が終わりました。今年の曲目は「ジブリメドレー」と「スパニッシュ・フィーバー」です。ジブリメドレーでは、各映画曲で振付企画などを入れながら、楽しんで演奏できました!スパニッシュ・フィーバーでは雰囲気を変えて、かっこよさを押し出して頑張りました!写真は、積みおろしや舞台での練習の様子と、本番ステージの様子、ジブリメドレーでの企画で衣装を来てくれた部員たちです!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

体育では、ダンス委員さんが、体育祭で踊るやっちょんを教えてくれていました。
総合では、学習用コンピュータを使って、会議をする練習などをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6限の3Aは社会、3Bは理科でした。
社会では架空の国「○○帝国」に支配された国民のみなさんの気持ちになって、人権について考えていました。理科室にあるテレビには速さについて画面表示され、見やすくなっています。各教科ではこういったICT機器を工夫して使用しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 生徒会役員選挙
10/22 1学期終業式
10/25 体育祭振替休日
部活動
10/23 伊都地方中学校秋季新人大会
10/24 伊都地方中学校秋季新人大会
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900