最新更新日:2024/06/11
本日:count up102
昨日:175
総数:443321
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

レクの様子

ボトルフリップ
画像1 画像1
画像2 画像2

レクの様子

背中伝言ゲーム
画像1 画像1

1年生学年レク

校内を散策しながらミッション部屋を見つ
けてミッションをクリアし、キーワードを集めて正解を導きます
みんな頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年レク

実行委員が考えてくれたレク開始です!
みなさん楽しんでください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のようす

お仕事予約しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす

今からお仕事が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

キッザニア甲子園に到着しました!
キッザニアの方から、館内での過ごし方について説明を受けています。
画像1 画像1

おはようございます。

本日、和歌山県立高等学校入学者選抜合格者発表となります。
また、2年生は、校外学習となり、キッザニア甲子園に向けて出発しました。
画像1 画像1

もうすぐ春が

日毎に暖かさが増し、学校の敷地では色とりどりの花が咲き始めました。
明日は、県立高校の合格発表です。受検生全員に合格の花が咲くことを祈っています。

ところで、花の名前はすべて分かりますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

さわやかな朝日が差し込む中、今年最後の「あいさつ運動」を行いました。
生徒会役員や中央委員の皆さんからの元気な「おはようございます!」の声は、とても清々しく気持ちが良いですね。

今日も1日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

今年度も残り2週間となり、1年間の総復習の時期となりました。
2年生は、来月に行われる全国学調に向けて模擬テストをしています。

「自分の理解は十分かな?」
「間違って覚えていることはないかな?」

と、それぞれの問題に向き合いながら、自分の力を確認しています。

学力は、人と優劣をつけるものではなく、自分の目標に向けてそれぞれが高めていくものです。結果を振り返り、自分の勉強方法の改善に生かしてほしいですね。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のようす

本日の1〜5限まで、実力テストが行われました。来年の今日は高校受験になります。あと、1年しかない!ということを意識してくださいね。
そして、6限目は子どもロコモの調査結果から分かったことを動画で視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年間の振り返りを行いました。皆さんが入学してから心身ともに大きく成長し、学校生活にもかなり慣れたと思います。この1年を振り返り、自分の課題をなくしていけるように来年度もしっかり取り組んでください。
 もうすぐ1年生が入学してきます。皆さんがこの1年、先輩方に優しく教えてもらったように、困っている子がいたら自分から声をかけてあげてくださいね。

旅立ち

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。それぞれの夢や目標に向かって力強く歩み、自分の人生を豊かで幸せなものにしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第62回卒業証書授与式

おはようございます。いいお天気となりました。
本日、第62回卒業証書授与式が行われます。卒業生の皆さん、保護者の皆様おめでとうございます。
なお、卒業証書授与式は本校体育館にて、午前9時開式(8時30分〜8時50分受付)となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

5・6限目の学活の様子です。通知表や卒業アルバムを配りながら、担任の先生やクラスの友達との時間を過ごしました。
明日はいよいよ卒業式ですね。3年間の集大成です。良い式になるよう、みんなでがんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

英語の授業と予餞会の様子です。
中学校最後の英語では「卒業したらしたいこと」や「20歳の自分はどうなってる?」などさまざまな質問を英語で友達同士で話し合いました。とても楽しそうに取り組んでいました。
5・6時間目の予餞会では、映画を観たり、部活の後輩からの卒業メッセージの動画を観たりと、生徒会が中心となり、3年生のために後輩たちが考えてくれた企画を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

1番楽しみな「給食の時間」になりました。

今日のメニューは、豚肉のおろし丼、ポテトサラダ、牛乳、ひなまつりゼリー。みんな平等に配膳して、いただきます!

3年生は、3年間ずっと黙食でしたね。でも、これもまた懐かしい思い出になるのでしょう。
クラスの仲間と一緒に給食を食べるのも来週の月曜日で最後になります。しっかり味わって食べてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

道徳と体育の授業の様子です。道徳は本日の授業が中学校で最後となります。出産と子育てのエピソードから命の大切さについて学びました。みんな真剣に話を聞いていました。アンケートのご協力ありがとうございました。
体育ではサッカーを行っています。青空の下、気持ちよさそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

朝は冷え込みましたが、見事な快晴で気持ちの良い天気です。

1・2年生は期末テスト2日目です。みんな真剣に問題に向き合っています。
3年生は卒業式まであと1週間となり、理科の時間ではお互いに問題を出し合ったり、先生からの問題に挑戦したりと、高校入試に向けてラストスパートです。

本日も12時ごろに下校の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900