最新更新日:2024/06/11
本日:count up70
昨日:175
総数:443289
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

体育祭 ダイジェストその7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロック対抗リレーの様子です。出場しない人達も一丸となって応援していました!

体育祭 ダイジェストその6

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦の様子です。今年は、3・3・7拍子なども取り入れながらダンス委員さん達が考えてくれていました。

体育祭 ダイジェストその5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のかつらぎ音頭、2年生のやっちょん、3年生のフォークダンスの様子です。

体育祭 ダイジェストその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ対抗リレーの様子です。ユニフォームを着ている姿、やっぱりかっこいいですね!

体育祭 ダイジェストその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年種目の様子です。1年生はしっぽとり、2年生は綱引き、3年生は棒引きでした。白熱した戦いでしたね!

体育祭 ダイジェストその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、各学年の全員リレーの様子です。

体育祭 ダイジェストその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭が無事終わりました!その様子を今年もダイジェストで紹介します。まずは、開会式の様子です。今年も吹奏楽部のマーチングから始まる入場行進からスタートしました。この日に向けて頑張っていましたね。

あいさつ運動

おはようございます。本日、生徒会とPTAの皆さんがあいさつ運動をおこなってくれました。PTAの皆さん忙しい中、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1

予行練習

予行練習が始まりました。本番さながらに頑張っております。
画像1 画像1

2年生のようす

体育祭練習も大詰めです!!
2年生はやっちょんの練習を頑張っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 団旗を制作しています!

体育祭に向けて、3年生ではそれぞれの団旗を作っています。赤組も青組もどんな団旗が仕上がるのでしょうか?
画像1 画像1

吹奏楽部 体育祭の練習です!

8月末から、開会式の入場行進に向けてマーチングの練習をしています。演奏はもちろん、マーチングの歩き方の練習や、縦の列や横の列を揃えることも求められます。写真は、ターン練習をしているところです。内側と外側で歩幅が変わるため、何度も練習して調整しています。
画像1 画像1

体育祭練習

画像1 画像1
応援合戦の練習をしている様子です。体育祭本番まで残り1週間となりました。ダンス委員さんが考えてくれた振り付けを全学年頑張って覚えています。練習の成果を発揮できるように引き続き取り組みましょう。

体育祭練習

本日の体育祭練習は、雨天のためグランドが使えず、応援合戦の練習は体育館と校舎内になりました。本番は、来週となりました。もう一息頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
少し涼しい風を感じられるようになってきました。
1時間目は体育館でフォークダンスの練習をしました。

手をつないで入場します。ちょっと照れますね。
ハートを女の子から受け取る振り付けは見ていても可愛いです。

練習風景

体育祭の練習中
実行委員を中心に開閉会式の練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

いいお天気の朝です。残暑が厳しくなりそうです。
本日、5限授業となります。また、スクールバスは15時のみとなります。
画像1 画像1

体育祭

画像1 画像1
 本日から、体育祭に向けての練習が始まりました。上級生が下級生にアドバイスをしている様子が多く見受けられるのが印象的でした。3年生にとって最後の体育祭なので、全員で協力し盛り上げていきましょう。
 

体育祭練習初日

本日より体育祭練習が始まりました。練習初日はあいにくの雨ですが、体育館で結団式が行なわれました。
体育祭実行委員会の紹介の後、団長、副団長のあいさつがあり、各組、体育祭への士気をあげました。
また、今年のスローガンは「Get over the challenge 〜うちらで楽しむねん〜」です。学校全体でいい体育祭にできるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ体育祭の練習が始まります。本日は各クラスで種目決めがあります。
明日以降は学年もしくは全体の練習がありますので体操服、タオル、水分の用意をお忘れなく!

4限は3Aが体育館で応援合戦の練習でした。ダンス委員団が中心となって同級生に自分たちが考えたダンスを伝授しています。そしてそれを覚えた3年生が今後1,2年生に教えて行くという形になりますので、まずは3年生頑張って覚えてください!

そして音楽室ではなにやら賑やかに太鼓の音が鳴り響いていました。
ラベルの名曲「ボレロ」のリズムを交代でたたいていくという授業でした。
初めてスネアドラム、それぞれの個性が出ていました。

難しいリズムですが「タッタカタカ、タカタカ、タタタタタタタタタタン、・・・」
と曲にあわせて完璧にたたいている生徒もいました。

この曲の奥深さがもっともっととわかるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900