最新更新日:2024/06/28
本日:count up121
昨日:138
総数:445832
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

かつらぎ町「ドローンを活用したプログラミング教育成果発表会」

12月9日(土)に、かつらぎ町立妙寺中学校においてドローンを使った発表会が開催され、本校から2年生の男女7名が発表しました。

夏休み中に苦労した「ミニトマトの水やり」について、ドローンを使ってどうにか省力化できないかと考えてプログラミングをしました。水やりが必要なエリアに目印となるカラーマットを敷いておくだけで、ドローンが朝夕2回の水やりを自動でしてくれるプログラムで、この視点にはアドバイザーの方も感心していました。
実用化するにはもっとパワーのあるドローンが必要ですが、論理的思考が高まった取り組みでした。

発表した7名の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習 発表会

資料もわかりやすく作っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験学習 発表会

職場体験発表会の2回目をおこないました。
どのグループも上手に発表していました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

本日、中央委員、生徒会役員、PTA役員の皆さんが早朝よりあいさつ運動を行ってくれました。PTA役員の皆さん寒い中、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1

和歌山県学校歯科保健優良校表彰

紀の川市粉河ふるさとセンターで「第71回和歌山県学校保健研究大会」が行われ、開会式において本校が「令和5年度和歌山県学校歯科保健優良校」の表彰を受けました。

普段から歯磨きをしっかりと行い、毎週水曜日には全校で「フッ化物洗口」も実施しています。また、歯科検診のときには学校歯科医さんから「みんな歯がきれいで、検診の時間も短くて助かります」とお褒めの言葉もいただいています。

歯は一生使うもの。これからもよい状態を持続できるよう気を付けていきましょう。
画像1 画像1

2年生職場体験学習 発表会

昨日、職場体験学習発表会をおこないました。
どれも上手にまとめていて素晴らしい発表ばかりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 薬物乱用防止教室

6時間目は、伊都高野山ライオンズクラブの方をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。
最近ニュースにも取り上げられている「オーバードーズ」の話など、身近なところに危険が潜んでいることを学習しました。
皆さんの真剣に話を聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

税理士の辻氏に来校していただき、3年生対象に租税教室を行いました。
画像1 画像1

人権作文表彰式

本日、かつらぎ総合文化会館で「かつらぎ町人権作文・ポスター表彰式」が開催され、本校から2年生の細原さんが表彰されました。
とても堂々とした姿で、教育長さんから表彰状を受け取っていました。
今日は参加できなかった1年生の皆さんは、週明けに改めて学校でお渡しします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の様子

体育館で文化祭の入退場練習等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会、スキー実習説明会

本日、下記のとおり各学年で説明会を行います。保護者皆様よろしくお願いいたします。

                記

3年生   進路説明会12:50〜13:40(受付12:40)会場:音楽室

12年生 スキー実習説明会12:50〜13:40(受付12:40)会場:体育館  

車でお越しの場合は、北校舎駐輪場前のスペースに西側から順に駐車してください。
※駐車場係が誘導します。 
画像1 画像1

第58回 伊都地方総合文化音楽会

本校からは、吹奏楽部が出演します。ひさしぶりの音楽会のため、はじめての経験に緊張していますが会場に愛を届けたいと思います!
画像1 画像1

学校開放週間

本日11月16日(木)から11月22日(水)(9時〜15時)の期間、保護者の方々や地域の皆さんに授業や行事を参観していただく機会として「学校開放週間」を実施します。本校の教育活動や生徒の様子をご覧いただけたらと思います。
なお、学校開放にお越しの際は、事務室前受付にてお名前のご記入をお願いします。
画像1 画像1

あいさつ運動・伊都地方中学校耐久リレー大会

寒空の下、あいさつ運動を生徒会役員、中央委員、PTAの皆さんが行ってくれました。
PTAの皆さん、寒い中ありがとうございました。
また、本日、伊都地方中学校耐久リレー大会がサカイキャニングスポーツパークで開催されます。本校からも21名の代表が参加します。選手の皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1

3年生の様子

文化祭に向けて、体育館で歌の練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

かつらぎ町 ビブリオバトル

10冊の本の中から、本校3年生の中さんの紹介した「1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き」が、見事チャンプ本に選ばれました!また、出場した5名のバトラーのみなさん全員が、非常に立派な発表でした。お疲れさまです。なお、中さんは12月17日におこなわれる和歌山県ビブリオバトルへ出場します。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かつらぎ町 ビブリオバトルです!

本日、かつらぎ町ビブリオバトルが開催されます。先ほどリハーサルが終了いたしました!
本校からは5名エントリーしており、14時からスタートを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業

本日、5時間目に1Bで英語の研究授業が行われました。
写真を見ながら、誰の所有物かを班で考え、発表しました。
大勢の先生たちが見守る中、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業

本日、3時間目に1Aで体育の研究授業が行われました。
自分の器械体操のようすを映像に撮ってもらい、アドバイスをもらいながら質を高めました。
大勢の先生たちが見守る中、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

合唱の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/9 プログラミング教室
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 街頭指導・挨拶運動・ 個人懇談会
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900