最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:50
総数:171379

2年生 算数2

次は2年2組の算数の様子を紹介します。

「100が3こと、10が10こと、1が5こ集めた数は?」と先生が問題を出しました。
「305!」「3105!」「405!」…数種類の意見が出されました。
「さて、正しい答えはどれでしょう?」先生はさらに問いを重ねます。

算数の問題はつい正解を求めがちですが、実は「答えそのもの」よりも「答えを導くための過程」が大切と言われています。”この答えは何故間違っているのか”という理由を考えたり、”どのような考え方をしてこの答えを導いたのか”を推測することで、より豊かな数の感覚を育んでいきます。

低学年の学習は全ての学問の基礎となります。毎日のきめ細かな授業の積み重ねで、子どもたちは学びを深めていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000