最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:51
総数:171722

4年 総合的な学習

4年生の総合的な学習のテーマの一つは「障がい者理解」です。

この日、市内にお住まいの方をお招きし、聞き取り学習を行いました。
目が見えないというハンディキャップを背負いながらも、人との出会いや生き方など素敵なお話をたくさんしていただきました。

最後にナイフを使ってリンゴの皮むきを披露して下さいました。子どもたちは身を乗り出し、ハラハラしたり感心したりしながら食い入るように見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル

4年生の情報モラルの授業シーンです。

この日のテーマは、「タブレットパソコンを家に持って帰ったら」です。
学校より貸与されているクロームブックの活用の仕方について、みんなで意見を出し合いながら考えていきました。補助教材としてテーマに沿った動画も視聴し、具体的に分かりやすく学習を進めることができました。

情報モラル教育は、10月〜12月にかけて全学年で重点的に取り組む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年道徳

ある日の4年生の道徳の時間です。

読み物教材を用いて「命とはどんなものか考えよう」というテーマで授業が進められました。
まず、本物の犬と機械の犬の違いを挙げていき、本物の良さに焦点を当てることで命の本質に迫るという流れでした。

時には笑いあり、時には真剣に授業に臨む子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 4年

東大阪市にある「ドリーム21」に行きました。

はじめに、プラネタリウムを鑑賞しました。
大阪の星空の様子や星座の豆知識、アニメの上映もあり、あっという間に時間が経ちました。
次に、屋内の運動エリアでアスレチック等、体を思い切り動かしました。
最後に、屋外の広場でのびのびと遊びました。

子どもたちの素敵な笑顔が溢れた楽しい一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000