最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:33
総数:172655

そろばん学習

3年生と4年生の算数カリキュラムの中に、わずか2〜3時間ですがそろばんを扱う学習があります。

4年生の教室でそろばんの授業がありました。
そろばん玉をカタカタと上下に動かす音がとても心地良いです。

普段そろばんを使う機会はなかなかありませんが、日本ならではの文化に触れる機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 説明文

国語の授業で、「天美西小のいいところ」と題して説明文を書きました。

掃除や給食で協力できていることや、地域の行事や学校の桜など、子どもたちの観点で書いた本校の良いところが書かれています。
文の構成を考えたり説明を補う写真を選んだりするなど工夫されていて、興味深い文章に仕上がっています。

本校では、国語で作成した文章を他学年の児童にも読んでもらいコメントをもらうなど、読み手を意識して書くことに力を入れています。

文章力を付け言葉を豊かにすることが、自己を表現する力につながります。これからも年間を通して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主勉コンテスト

自主勉とは、自分の興味のあることや頑張りたい学習について、自由に取り組む勉強をさします。本校でも、学年が上がるにつれて徐々に取組を進めています。勉強の仕方について、お手本になるノートを掲示するなど各学年で工夫しています。

4年生では、2回目の「自主勉コンテスト」が実施されました。
ノートから、子どもたちの学ぼうとする意欲が見えます。これこそが「学ぶ」ということなのかもしれません。

さて、自主勉コンテストの結果やいかに…!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組社会見学

4年1組は平野清掃工場へと社会見学に来ています。スタッフの方々の丁寧な説明や巨大な機械やクレーンに興味深々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生遠足

画像1 画像1
4年生はプラネタリウムの鑑賞が終わりました。
月や星座の勉強をすることができました。
今から歩いて錦織公園に向かいます。

春の遠足3・4年生

画像1 画像1
4年生が先に出発しました。
天気も快晴で最高の遠足になりそうです。
昼からは3年生と錦織公園で合流します。

掲示物4

4年生の廊下には習字が張り出されていました。
3年生から始めた毛筆の学習。のびのびと書いています。

4年生でも自己紹介カードを掲示していました。
自分の顔写真を貼ったり、紹介の内容も具体的。さすが4年生です。

次回は高学年、56年生の掲示物を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 特別活動

先週の学年集会を経て、「4年生をどんな学年にしていきたいか」について、各自の思いを綴りました。

思いを綴った紙を大きな模造紙に貼ったり、モニターに映して発表したりしました。
「学年全員が仲良くなれるようにしたい」「助け合える学年に」等、60人分の思いが集まりました。みんなが思い描いた学年にきっとなっていけると信じています。

参観でお越しの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式 おまけ

対面式の司会進行は、4年生の代表が行いました。
高学年の仲間入りをして早速、学校のために活動する機会となりました。

代表を決める際、「やってみたい!」と、たくさんの児童が手を挙げてくれました。
その中から決まった2人は、本番も全校生徒の前で大きな声ではきはきと司会を務めることができました。
緊張した様子でしたが、堂々とやりきった姿を見て、高学年としてのたのもしさを感じました。

4年生に限らず、高学年はこれからもこのような機会があります。
それぞれの持ち味を生かして、チャレンジしていってほしいと思います。
画像1 画像1

4年 学年集会

4年生初めての学年集会をしました。

はじめに、「高学年としてどんな1年を過ごすのか」行事や授業について先生が説明しました。
「縦割り遊びや運動会などの行事では、低学年の子たちを引っ張っていく立場になる」と話すと、子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。

先生の話を聞いて「どんな学年にしたいのか」を、次は自分たちが考える番です。
それぞれの思いを「振り返りジャーナル」のノートに書きました。
どんなことを書いてくれたでしょうか。楽しみです。

みんなの思いがたくさん詰まった学年目標を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000