最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:157
総数:235561

重要 学校再開後の新型コロナウイルス感染症の対応について

学校再開後の新型コロナウイルス感染症の対応について、改めてお知らせします。

画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の措置について

阿久比町立南部小学校保護者 様
阿久比町教育委員会 教育長 田中 清高
阿久比町立南部小学校 校長 竹内あけみ 

 日頃は、阿久比町の教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 本日、南部小学校児童が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。そこで、半田保健所の指示を受けながら、下記の通り3日間を臨時休業とします。今後、情報を精査し、保健所及び学校とも連携の上、校内の消毒を徹底するなど万全の感染防止策を講じてまいります。
 つきましては、お子様の健康と安全を最優先とするための措置ですので、下記の内容について、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

1 臨時休業期間
 令和2年9月11日(金)から9月13日(日)までを臨時休業とします。

2 校舎内の消毒
 臨時休業期間中に、保健所の指示のもと阿久比町職員により消毒作業を行います。

3 感染者、濃厚接触者とその家族への配慮
 現段階では、 新型コロナウイルス感染症 のリスクをゼロにすることは困難であり、誰もがかかり得る感染症となっています。冷静な対応をお願いいたします。感染者、濃厚接触者とその家族等に対する偏見や差別につながるような行為は、断じて許されません。不確かな情報をもとに、SNSなどで偏見や差別につながるような行為を絶対にしないようにしてください。

4 その他
 (1) お子様が濃厚接触者に該当する場合は、保健所から連絡があります。
 (2) 罹患者個人に関する内容等については、人権保護、個人情報保護の観点からお答えすることはできませんので、ご了承ください。また、感染拡大防止の観点から、説明会等を開くことは行いませんので、あわせてご理解願います。
 (3) 9月14日(月)は、時間割通りです。
 (4) 臨時休業期間を延長する場合は、学校配信メール・学校ホームページでお知らせします。
 (5) 以下のいずれかに該当する場合は 、「帰国者・接触者相談センター(電話0569-21-3342)」へ連絡し、指示に従ってください。その際、指示を受けた内容を速やかに学校にご連絡ください。
  ア 息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかがある 。
  イ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある 。
  ウ 上記以外で 、発熱や咳やなど比較的軽い風邪の症状が続く。
  ※ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
 (6) 上記内容についてご不明な点は、下記連絡先にご連絡ください。

(担当)阿久比町教育委員会学校教育課 電話0569−48−1111
    阿久比町立南部小学校 教頭  電話0569−48−0014

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務だより

新型コロナウイルス関連

その他

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872