最新更新日:2024/06/27
本日:count up216
昨日:246
総数:281921

重要 6月1日からの学校生活について

 分散登校もおわり、いよいよ6月1日から平常授業がスタートしました。給食も始まり、やっともとの学校生活が戻ってきました。
 手洗いと教室換気、マスク着用を徹底させ、熱中症防止にも十分留意しながら「正しく 強く おおらか」な英比っ子を育てます。
 ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

1 1日の流れ
 〇登校
  ・「大きく前へ、ならえ」程度の間隔に離れて、並んで歩く。
  ・途中で水分補給をしてもよい。
  ・間隔を空けて手洗いをし入室する。
  ・連絡帳(検温カード)を教室で提出する。

 〇授業中
  ・できる限り座席を離して座る。
  ・音楽では、大きな声で歌うことは控え、壁や外を向いて歌う。
   リコーダーと鍵盤ハーモニカは当面の間、使用しない。
  ・家庭科は当面の間、調理実習を行わない。
 
 〇放課
  ・窓を全開にする。
  ・抱きつく、つかむをするような遊びはしない。
  ・放課の後の手洗いと消毒を徹底する。 
  
 〇給食
  ・給食前の手洗いと消毒を徹底する。
  ・机は食べる前に消毒する。
  ・外したマスクは、持参した袋に入れて保管する。
  ・グループはつくらず、前を向いて食べる。
  ・食べ終わったらマスクを着用する。
 
 〇掃除
  ・窓を全開にし、換気をし、密を避けて行う。

 〇下校
  ・「大きく前へ、ならえ」程度の間隔に離れて、並んで歩く。
  ・必要に応じて、班ごとで水分補給をしたり、休息をしたりしても
   よい。
  
2 その他
 〇マスクについて
  ・登下校はマスクを外しても構いません。
  ・授業中はマスクを着用しますが、体育はマスクを外して行います。
 〇消毒
  ・多数の人が触れる場所(ドアノブ、スイッチ、手すり等)は
   教職員が消毒をします。

 〇熱中症予防
  ・持参する飲料は、お茶のほか、スポーツドリンク、経口補水液、
   ミネラルウォーターでも構いません。
  ・塩分を摂取するタブレットを持参しても構いません。下校時に
   食べさせます。最初に持参する日のみ、連絡帳でお知らせくだ
   さい。
  ・熱中症等が心配される場合には、マスクを外すこともあります。

 〇欠席連絡
  ・欠席は連絡帳ではなく電話にて7:45〜8:15に
   お知らせください。担任より、後ほど電話連絡いたします。
   ただし、兄弟がいる場合は連絡帳でお知らせいただいても結構
   です。
  ・必ず通学団の班長には欠席する旨をお伝えください。
  ・学級の配付物は、保護者に学校まで取りに来ていただくか、
   お子様が次回登校された時にお渡しします。ただし、兄弟が
   いる場合は配付物を手渡しますので ご確認ください。
・6月15日(月)以降の欠席は、今まで通り連絡帳でお知らせ
   ください。学級の配付物は同じ方面の児童によるポストインを
   させていただきます。

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30