最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:220
総数:282163

夏季における下校方法の変更について(お願い)

 6月12日(金)に「夏季における下校方法の変更について」を配付しました。
 今年度は、夏季休業が8月8日から20日までと大幅に短縮され、児童は年間で一番暑い時期に学校生活を送ることとなり、熱中症の発生がたいへんに危惧されます。
 そこで、校区が非常に広い本校の実状を踏まえ、児童の安全を第一に考えて、下校時の熱中症予防の対策として、保護者への引き渡しによる下校を原則に対応したいと考えています。保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 期日
 ○令和2年7月13日(月)から8月28日(金)
  ※この期間中は全学年5時間授業を原則とします。
  
2 下校方法
 下校は次の方法を原則とします。
 ○保護者による引き渡し
  ・引き渡しは15:00から15:30とします(低学年は早めの
   お迎えをお願いします)。
  ・西門を14:45に開門します。自家用車でお迎えをされる方は、
   必ず西門より運動場へお入りいただき、児童引き渡し後は、東門よ
   りお帰りください。
  ・児童は教室で担任より引き渡します。お手数ですが各教室までお迎
   えをお願いします。
  ・お迎えをする人の変更は、連絡帳等で事前に担任までお知らせくだ
   さい。
 ○学童への下校
  ・学童には15:00に集団で向かいます。
 ○徒歩による下校
  ・できるだけ保護者への引き渡しにご協力ください。
  ・電車で下校をする児童は、坂部駅から児童のみで普通電車
   (15:21金山行)に乗車します。各駅でのお迎えにご協力
   ください。運賃は各家 庭でご負担をお願いします。
  ・徒歩で同じ方面に下校をする児童が一人もしくは二人となる場合に
   は、事前に担任より家庭に連絡します。その際、安全面の確保のた
   め下校方法の変更をお願いすることもあります。

3 その他
 ○安全に下校させるため、児童の下校方法を把握したいと考えていま
  す。別紙「下校一覧表」を配付しますので、記入例を参考にしながら
  必要事項をご記入いただき、6月26日(金)までに担任へ提出して
  ください。なお、お迎えをする人の変更は、必ず担任までお知らせく
  ださい。
 ○登校については、これまで通り通学団登校でお願いします。

<参考>
 ○必要に応じてご用意をお願いします。
  ・飲料(お茶 ミネラルウォーター 経口補水液 スポーツドリンク)
  ・塩分補給用タブレット
  ・日傘
  ・保冷剤、保冷タオル等

 ※この期間は、必要最低限の用具の持ち帰りをさせていきます。必要
  な用具については学年だよりや毎日の連絡帳にてお知らせします。

 ※児童の安全確保のため、引き渡し下校の際には、ご近所の方や友人
  の方と協力をしていただければたいへん助かります。どうぞよろし
  くお願いします。

  <swa:ContentLink type="doc" item="66972">引き渡しカード 7月13日から8月28日</swa:ContentLink>

  <swa:ContentLink type="doc" item="66973">記入例 引き渡しカード</swa:ContentLink>








  
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30