最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:226
総数:281487

5月25日(火) 大放課

 放課のチャイムが鳴ると子どもたちが運動場に飛び出します。ドッジボールやサッカー、遊具で元気に遊びます。その一コマをお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 朝会の様子

 今日の朝会で、デジタル委員会からタブレットの使用について発表がありました。
 ログインで陥りやすいこと、タッチペンの使い方、ルールなどイラストや写真を使って分かりやすく説明してくれました。
 いま、英比小では高学年を中心にタブレットを使用し始めています。まずは、触れることからです。これから学習などいろいろな場面で活用をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 朝会

 早くも梅雨入りとなりました。
 今日も、放送で朝会を実施しました。気持ちのいいあいさつが放送室まで聞こえてきました。校長先生は、雨の日の室内での過ごし方をお話しされました。「走らない、暴れない、ふざけない」けがや事故を防止するために、お互い気持ちよく過ごすために必要ですね。この先、気を付けていきましょう。
 栽培委員会からは、委員長さんが緑の募金のお礼とこれからの活動について連絡をしてくれました。

 この朝会は、デジタル委員のカメラワークや音声と映像との切り換えと調整、児童会による運営で実施する事ができます。皆さんの活躍が英比小を支えてくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態措置を受けた阿久比町立小中学校の対応について

 COCOOでもお知らせしました通り、阿久比町ホームページに「緊急事態措置を受けた阿久比町立小中学校の対応について」が掲載されました。下にありますURLからご覧ください。よろしくお願いします。

https://www.town.agui.lg.jp/cmsfiles/contents/0...

5月11日(火)体力テスト

 1、2年生が体力テストを実施しました。立ち幅跳びやソフトボール投げ、50m走に挑戦しました。
 「1回目よりも、2回目がよかった」「去年より速くなったよ」と子どもたちが教えてくれました。友達に声援を送る子もいました。好記録、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 (月) 任命式

 朝会で学級代表、委員会委員長の任命式が行われました。
 学級、英比小のため力を十分発揮してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) LDEへ

 照明設備の老朽化で蛍光灯のちらつきが目立つようになりました。児童が下校をした後で業者さんに入ってもらい蛍光灯から直管型LEDへ取り付け工事をしていただきました。ちらつきがないのはもちろん、明るく適切な照度が確保できました。英比小では少しずつ取り替え工事を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) ビオトープボランティア

 午後、ボランティア「どんぼち倶楽部」の皆さんがビオトープを掃除してくださいました。落ち葉、枝、泥を引き上げてきれいにしていきます。
 本校のビオトープはドジョウ、ザリガニ、フナ、メダカ、タニシが生息しています。水も温み、生き物も元気に活動し始めました。ビオトープは本当に皆の憩いの場ですね。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 委員会

 今年度の委員会がスタートしました。栽培委員会が手際よく桜草を中庭へ運んでいました。花の色別の種をこの後採取します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 放課の様子

 元気いっぱい遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 放課の様子

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31