最新更新日:2024/06/04
本日:count up86
昨日:204
総数:276099

9月30日(木) 大放課の一コマ

 「いくぞー!」と元気に運動場に向かう子どもたちがいました。どうやら先生と遊ぶ約束をしていたようです。カメラを向けるとポーズをとってくれました。とてもいい顔です!
 鬼ごっこやドッジボールで楽しめました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木) 教育実習が始まりました

 今週から教育実習が始まりました。第1週目とあり、授業を見た気付きをたくさんメモをしていました。子どもたちの中にも飛び込んでがんばっています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会6

 4年生 綱引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)  運動会応援メッセージ

 各組団長が、気合いの入ったメッセージを送りました。拳を握り、「オー!」のかけ声。気持ちが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 5、6年ソーラン節

 全力で取り組む!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 朝会を支える

 デジタル委員が朝会を支えてくれています。機材の操作、カメラワーク、息がぴったり。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 掃除の時間

 運動場の整備をしていました。石を拾い、草を抜く。安全な運動場で思い切り身体を動かすことができるように。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火) ジャンボかぼちゃ

 地域の皆様がジャンボかぼちゃを届けてくださいました。大きなものは60kgほどあります。それを見つけた子どもたちは「うわー!でっかい!」と、とても喜んでいました。「おお!ジャンボかぼちゃ発見!」と、タブレットのカメラ機能を生かして撮影をする子どもや、「かぼちゃでアート」に取り組む子どもたちで大盛況。
 10月半ばには、かぼちゃランタン作りに着手します。ジャンボかぼちゃの変身に乞うご期待!

 地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 朝会

 朝会では、校長先生から「運動会練習のがんばりが大変楽しみだ」と、お話をいただきました。児童会からも全校から募集した運動会スローガンが発表されました。「え・い・び」のはじめの文字から「栄光にむかって、一致団結、ビクトリー!」です。コロナ禍での行事。えいびっ子の心を合わせて、一丸となって競い合い、楽しみ合いたいそんな思いが伝わってきます。紅組、白組の熱戦、子どもたちのがんばりが楽しみです。
 
 続いて、伝達表彰がありました。野球での活躍が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(金) 給食開始に備えます

 9月6日(月)から給食が始まります。配膳員の皆さんが、配膳室やワゴンの消毒をしてくださっていました。月曜日の朝も最終点検をされます。こうして、食の安全を支えてくださっています。
画像1 画像1

9月3日(金) 新しいALTの先生です

 2学期から新しいALT、ジャナ先生をお迎えしました。アメリカのご出身です。よろしくお願いします!
画像1 画像1

9月1日(水) 学級活動

 学級活動の様子です。上から

 1年生:新しい教科書の配付
 落札、落丁を確認して、名前を丁寧に書き入れました。

 1年生:夏休みビンゴ
 先生から発せられるキーワードにドキドキ。楽しみました。

 2年生:係決め
 挙手がたくさんありました。やる気に満ちあふれていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31