最新更新日:2024/07/25
本日:count up4
昨日:58
総数:286250

7月19日(金)学級の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづいて、高学年の様子です。上から、
 4年生 がんばりや活躍を先生から伝えられ、通知表を受け取っていました。
 5年生 プリントの返却と直しをしていました。
 6年生 ソーラン節の練習が始まっていました。子どもたちの掛け声、
     動きに勢いがありました。

 

7月19日(金) 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の様子です。上から、1年生、2年生、3年生です。
 上2枚は、子どもたちが、担任の先生から1学期がんばったことを伝えられ、笑顔で通知表を受け取っていました。
 下1枚は、受け取った配付物を楽しそうに読んでいました。

7月19日(金)夏休みを安全に過ごすために

画像1 画像1
 生活指導の先生から、夏休みを安全に過ごすための話がありました。写真は、先生が「水曜日の水は?」の問いに子どもたちが「水の事故」と返答をした場面です。
 子どもたちも真剣に話を聞くことができていました。

7月18日(木)4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は、各学級でお楽しみ会を開催する学級が多かったです。
 上、友達ビンゴ 出題者が、寿司屋で最初に初めに食べる寿司ネタを当てていました。
 下、クイズでポン 問題を最後まで聞いてからマシンのボタンを早押しし答えていました。
 どの学級も、笑顔がいっぱいでした。

7月18日(木)健康PR放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会で、保健委員会、運動委員会、給食委員会の合同企画「健康PR放送」が放映されました。各委員会の児童が、継続して行える体力づくり運動の紹介、夏の旬の食べ物の調理法、生活リズムの整え方等が紹介されました。全校で「健康ポイントを貯めよう!」を合言葉にこの取り組みが開始されます。
 保護者の皆さんには、夏野菜を使ったレシピをCOCOOで配信します。ぜひ、親子で夏の食材を利用してクッキングにも挑戦してみてください。おいしく食べ、楽しく運動し、規則正しい生活を送って、夏休みを過ごしていきましょう。

7月17日(水)栽培委員の活躍

画像1 画像1
 大放課、太陽が雲に隠れたタイミングで栽培委員が花壇の手入れを始めました。草の根を取り除いて、苗植えの準備を進めていました。栽培委員のみんな、ありがとう。

7月16日(火)3年生・5年生ペア学年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 互いに聴き合う、響き合うことで歌唱や演奏の力を高めていきました。すばらしい発表会でした。

7月9日(火)放課の過ごし方2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、廊下には「握力チャレンジ」のコーナーが設置されています。そこには、強さの異なるハンドグリップや握力計が設置されています。行列ができるほどです。さあ、今日は何キロだったかな。日々、握って掴んで握力の向上を目指していきましょう。

7月9日(火)放課の過ごし方1

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温が高く、外遊びができない日の子どもたちは、教室で涼んだり、図書室で本を読んだりしています。図書室やメルヘンルームでは静かにお気に入りの本を読んでいました。

6月28日(金) 大放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため残念ながら運動場で遊べませんでした。大放課、子どもたちはというと
上から、図書室で読書、リコーダーの演奏、学年のレクリエーションを企画運営する実行委員会とそれぞれが楽しんだり活動したりしていました。放課も大切な学びとなっています。

6月28日(金) 熱中症を予防に向けた「知事からのメッセージ」

 大村愛知県知事より、熱中症予防に向けたメッセージが届きました。学校では、子どもたちに予防や体の調子の異変にすばやく気付き大人に伝えることをはじめ、安全な行動が実践していけるよう努めていきます。ご家庭でも、取り上げていただき、本格的に暑くなる夏を安全に過ごせるようお願いいたします。
画像1 画像1

6月25日(火)所信表明演説

画像1 画像1
 後期児童会役員選挙実施に向けて、テレビ放送で所信表明演説が行われました。候補者は、よりよい学校づくりのために自身の思いと実現したいことを熱く演説しました。応援の演説も立候補者のよさを伝えようとがんばっていました。
 教室の児童は、モニター越しではありますが、演説者を見つめ、しっかり聞き、内容を受け止めていました。聞き終わるとあたたかな拍手で応えていました。
 児童会選挙本番に向けて、子どもたちがさらに成長できることを願います。

6月25日(火)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中学生を招きあいさつ運動を行いました。中学生がのぼりを手に、笑顔、さわやかさを小学生に届けてくれました。
 町全体で「幼保小中高一斉あいさつ運動」を展開しています。学校で、地域で、家庭で気持ちのいいあいさつが交わされることを願います。
 あいさつは、コミュニケーションの第一歩。明るく、元気に、さわやかに交わしていきましょう。中学生の皆さん、ありがとうございました。

6月3日(月)朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会では、「行事を通して成長すること、仲間と助け合い乗り越えること、自立と共生を目指していくこと」についてお話がありました。修学旅行を控える6年生にとって、主体的な活動を期待する、そんなお話でした。体調を整え、仲間と協力し、思い出に残る修学旅行となるようにしていってください。
 つづいて、ほのぼの賞の表彰がありました。学級での活躍ぶりがすばらしく、仲間を支える姿勢が賞へとつながりました。たいへんよくがんばりました。
 最後は、児童会によるスローガンの発表です。「えがお、あいさつ、びっぐな心 3っつあわせて 英比っ子」でした。学校で、地域で輝ける英比っ子なれるよう全校あげてがんばっていきましょう。

5月29日(水) 3限放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆったり、まったり、楽しんでいました。
 上から、1年生「今日の献立なあに!」で献立表をチェック
     1年生「先生あのね」先生や支援員さんとの語らい
     6年生「ぼくも入れて!」カメラを向けてハイポーズ!

5月28日(火) 大放課の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と図書室が大賑わい。学年も関係なく子どもたちでにぎわっていました。本を片手にカウンターへ手続きをしに行ったり、本を読んだりしていました。「この本、おもしろい!」と思える本に出会えたかな。

5月24日(金) 大放課 読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すずらんさんによる読み聞かせ会が開催されました。オープニングの「さんぽ」に続き、
1 もぐらバス
2 そらまめくんのベッド
3 ふしぎなかさやさん
の3冊が披露されました。やわらかな語り口で子どもたちをお話の世界へ誘ってくださいました。子どもたちの中から、すずらんさんに加わって読み聞かせのお手伝いをしてくれた子もいました。将来のすずらんさんがこうして芽生えているのですね。
 すずらんさん、いつも子どもたちのためにありがとうございます。また、よろしくお願いいたします。

5月24日(金) 大放課 中庭にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、中庭で楽しく過ごしていました。初めのいっぽやまったりと語っていました。「なんか、いいんだよね」「この場所が好き」子どもたちのつぶやきから安らぎが伝わってきました。

5月24日(金) 読み聞かせボランティア「すずらんさん」の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課の読み聞かせ会に向けて、練習に励んでみえました。今日はどんなお話が披露されるか楽しみです。

音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上 4年生が「エーデルワイス」をリコーダーで奏でていました。音がとても美しく、すてきな演奏でした。

 下2枚 3年生、はじめてのリコーダーの授業。姿勢やリコーダーの構え方、息の吹き込み方を学んでいました。ここから、一音一音をつないで曲を奏でられるようになっていきます。楽しみですね。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30