最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:222
総数:280491

5月12日(木) ノートの書き方を確認する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が3桁の足し算をしていました。解き終わるタイミングで先生が掲示板に移動をしてノートの書き方を説明していました。4月当初に比べ、ノートが見やすくなっている理由が分かりました。

5月12日(木)テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が算数のテストを受け取った後、分からないところを教え合っていました。どこで、どのように間違ってしまったのかを自分で知ること、もう一度解いてみること等、先生のお話を聞いて行動に移していました。教室にはたくさんのミニ先生がいて、教えること伝えることで学びを深めていました。また、教えてもらう側も「分かった!」と自信をもち、がんばろうと意欲を高めることができます。
 テスト後の取組こそこれからの学習を支えます。学級全体でさらに成長していきましょう。

5月2日(月) 3年生校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな天気に恵まれ、3年生が校区探検に出発しました。4つのコースにわかれ地図を片手にポイントを辿ります。「地図を見る」「地図記号を活用する」「建物やポイントで気付いたことを書き留める」を実践します。自分の目で見て確かめてきてください。新しい発見があったら、教えてくださいね。

3年生 「み近なしぜんの形・色」

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋外に出かけて葉っぱを集めました。形も色も厚みもいろいろです。画用紙に葉を置いて行き、「ここは、恐竜にして‥」「赤っぽい葉で火みたいにして‥」とイメージしたものを表現していました。何より「ねえ見て見て!」「わあ、すごくきれい!」互いの作品を見合い楽しみながら制作していました

3年生 算数「なかよく分けよう」

 めあてを確認すると、先生が黒板に皿といちごを貼り付けていきました。同じ数ずつ分けると一人分は何個になるかを考えます。ブロックを使いグループで考え方について話し合いました。友達の意見を聞いた後、「ぼくはね‥」と続きます。どんな考え方をしたのかな、みんなに教えてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31