最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:209
総数:283155

9月9日(金) 4年校外学習「木曽三川公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べ,おやつタイムで元気回復した後は,アスレチックを楽しみました。輪中の農家・水屋は,グループごと見学時間を分け,密にならないように見学しました。すっかり雨もあがり,絶好の見学日和となりました。
 展望タワーで,エレベーターに乗らず登りも下りも階段に挑戦した猛者がいました。暑い中,たくさん学んで,たくさん遊んで,たくさん笑った一日となりました。今日はゆっくりと身体を休めてください。

9月9日(金) 4年校外学習「木曽三川公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「水はどこから」「原野に水をひく」の学習の一環として,木曽三川公園を見学しました。治水神社を見学し,宝暦治水を行った薩摩藩士について学んだ後,水と緑の館で輪中のくらしや木曽三川分流工事について学びました。

9月7日(水) 4年生 大放課の語らい

画像1 画像1
 放課に、先生と子どもたちが星座について語っていました。「さそり座の見つけ方はね‥。」と楽しそう。南の空の少し低いところを見ると赤っぽい星「アンタレス」が見えてきます。天候がよくなったら、虫の音をBGMに星空を眺めるのもいいですね。秋の夜の楽しみがまた一つ増えますね。

9月6日(火) 4年生理科「秋の生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限までは,なんとか天気がもったので,学級園のヘチマと体育館南のサクラを観察しました。ヘチマはたくましく,イチョウの枝に巻きつき,50cmほどの実が垂れ下がっていました。

9月2日(金) 4年生 国語 詩

画像1 画像1
画像2 画像2
 詩「わすれもの」の第四連について内容を想像したり、味わったりしました。先生から「あなたなら〇〇の部分を変えてみるとどうかな」と問われると一斉に子どもたちは考え始めました。発表をする友達につづいて違う意見や近くの子と話し合って発想を広げていきました。

8月26日(金) 力作ぞろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年フロアには,出校日に提出された作品が展示・掲示されています。

7月11日(月) 納涼お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も残すところ,7日。4年生では「水に感謝,仲間に感謝」をテーマにプールでお楽しみ会を行いました。
 第1種目「水中順送球」では,バスケットボールやサッカーボールを沈めるのに四苦八苦。第2種目「おじぞうさん」では,いたわりの心でバケツに水を溜め。第3種目「輪くぐり宝さがし」では,磨いた潜水技術を披露し。第4種目「自由時間」では,見学児童もバケツを抱えて,水に親しみました。
 4年生,プール納めとなりました。用具の準備,プールカードの点検等ありがとうございました。無事に,3年ぶりの水泳学習を終えることができました。

7月7日(木) 福山川水質調査1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組が水質調査・生き物観察を行いました。6地点の川の水を調べた結果,COD(化学的酸素要求量)は,6〜8mg/Lとなりました。今日も,ザリガニ・カエル・オタマジャクシ・ヒル・メダカ・藻エビ・カワニナなどの生き物を見つけることができました。

7月6日(水) 福山川水質調査2・3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県水質パトロール隊の一員として,身近な川である福山川の水質調査・生物調査を行いました。ザリガニや藻エビ,小魚など多様な生き物を見つけることができました。

7月5日(火) 雨上がりの午後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も残すところ,10日余となり,図工や書写が最後の単元を迎えています。昼休みの時間には,黙々と「わすれられない気持ち」の絵の続きに取り組んだり,図書館で借りた本を読んだり,友だちとカードゲームに興じたりと,思い思いに過ごす姿が見られました。

6月24日(金) 児童会企画2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大放課には,2・4年ペア,昼放課には,1・6年ペアで児童会企画に参加しました。「だるまさんころんだ」をしながら,カラーコーンに隠されたミッションカードを探します。ひさびさのペア活動となりました。

6月17日(金) 4年社会「クリーンセンター見学後半」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組・1組4〜6班の様子です。

6月16日 4年社会「クリーンセンター見学前半2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

6月16日(木) 4年社会「クリーンセンター見学前半」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりに,東部知多クリーンセンター(エコリ)を見学しました。ごみピットで,ごみが撹拌される様子を見学した後,ガス化溶融炉のしくみ,ガスを燃やして出た熱を利用した発電やガスから有害な物質を取り除くしくみについて教えていただきました。

6月14日(火) 4年体育「ハンドテニス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンドテニス第2時では,右手玉突き・左手玉突き・交互玉突き・壁打ちと,一人で玉慣れをした後,ペア練習でダイレクト打ち・ワンバン打ちを行いました。最後は4人組で,つなぐ練習をした後,ダブルスで試合をしました。少しずつ,試合が形になってきました。

6月7日(火)4年生音楽リコーダーのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 美しい音色が響き渡ります。エーデルワイスの二重奏のテストの様子です。緊張しながらも丁寧に吹くことができました。演奏が終わると温かい拍手が鳴り響きました。

6月7日(火) 4年生図工「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲートや橋、坂道に二本橋、落とし穴など様々な仕掛けをビー玉が転がり抜けていきます。仕掛けや見栄えを考えてバージョンアップ!
 「ぼくのはね‥」と説明をしてくれる子もいました。完成したら教えてね。

6月1日(水) 4年体育「かけっこ・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりました。「かけっこ・リレー」では,6人でバトンをつないで,2分切り(600m)を目標に,バトンパスの精度を磨く練習をしています。バトンジョグで,声をかけてから腕をあげる練習をした後,計測をしました。第6時で,ついに1分59秒88を達成したチームが出ました。

5月27日(金) 4年理科「ヘチマの植え替え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たね・子葉に続き,本葉の出た苗を観察し,つる性の植物であることを確かめました。次の時間に,学年園に移動し,植え替えをした後,支柱を立てました。夏の日差しに負けず,ぐんぐん育ってほしいです。

5月18日(水) 4年理科「晴れの日の気温」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひさびさの晴天に恵まれ,晴れの日の気温を計測には,もってこいの日となりました。一日の最高気温を記録するのは,正午・午後1時・午後2時・午後3時のどの時間か,予想を立ててから,1時間ごとの計測を行いました。
 さて,予想は合っていたでしょうか。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30