最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:57
総数:127758

2/2(金) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・けんちん汁 ・イワシのかば焼き ・なばなのごま和え ・節分豆
 です。さて、節分と言ったら豆まきが定番ですが、なぜ節分では豆をまくのでしょうか?「魔(ま)を滅(めっ)する」という語呂合わせで「豆」を使うようになったという説や「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、「都を荒らす鬼に豆をまいたら、鬼の目に当たって、鬼が退散した」という伝説など、豆を使うようになった由来には、様々な言い伝えがあります。
 余談ですが、私が若かりし頃は、給食で節分豆が出ると、教室中に豆が散乱して掃除の時間が大変だったという記憶がありますが、最近は給食の時間に豆を投げることが禁止されていることが多いため、その心配はありません!
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856