最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:132
総数:126936

5/13【5年生】 植物の発芽や成長

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科の授業で植物の発芽を観察しました。
今回は「光」という条件を変えて観察しましたが、色が全然違っていますね。
次回は土の中に植えて、「光」や「肥料」の条件を変えて観察します。
発芽するのが楽しみです。

5/12 1年生『算数』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、算数の「なんばんめ」を学習していました。右から○番目、左から○番目、上から○番目、下から○番目、とはじまりがどこなのかに気をつけながら、一生懸命考えていました。入学してから1か月。毎日たくさんのことを吸収して、どんどん成長しているのが感じられます。今日は、全員挙手もできました!すばらしいです。これからが楽しみです。

5/11 4年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目、4年生が交通安全教室を行いました。
練習を繰り返し、交通ルールや正しい乗り方を身につけることができました。

5/10 さつまいも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で野菜を育てる活動を始めています。先週は、教室近くの学年園にミニトマトやきゅうり、ナスなどを植えました。
 今日は、プール近くの畑にさつまいもをみんなで植えました。ゲストティーチャーの山地先生から、さつまいもの苗は横向きに植えた方がいいと教えていただきました。「難しい〜」と言いながらもみんなで横向きに頑張って植えました。
 これから、おいしい野菜の収穫に向けて、水やりをみんなで頑張ります!!

5/7(金) 3・4年ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生でペア活動を行いました。
爆弾ゲームやフラフープ鬼ごっこをして楽しみました。
次回のペア活動も楽しみですね!

5/6 花かつみ園へ【1,6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,6年生がペア学年として1,2時間目に花かつみ園へ行き,ホタルの幼虫を放流しました。成長したホタルをまた見に行きましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856