最新更新日:2024/06/28
本日:count up146
昨日:156
総数:239479

12月13日(水) 校外学習2(半田消防署阿久比支所)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に、ホースを持って、放水体験をさせてもらいました。放水では、持ち手のホースのノズルをねじることで、強い放水をしたり、広がりをもたせりすることができることを体験しました。広がりをもたせた放水は、燃える火災現場に侵入する消防士の援護放水をするための方法だそうです。担任の先生も実際に体験し、放水の圧力で飛ばされないように、下半身に力を入れてしっかり踏ん張っていました。先日の火災避難訓練で体験した、消火器での消火とは「全然違う」と感じたそうです。
放水体験後には、実際に使った水の詰まったホースをみんなで持ってみましたが、とても重かったです。あの重いホースを実際の現場では、一人、二人で持っていることを聞き、みんなが驚いていました。
最後に、一番出動する「阿久比1号」の装備品を見せていただきました。
どの装備品もすぐに使うことを想定して、とても整理されていました。

質問も多くでき、とても丁寧に答えていただきました。
阿久比支所の皆さま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872