最新更新日:2024/06/24
本日:count up128
昨日:52
総数:238806

6月14日(金) 家庭科の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なみ縫いの学習をしていました。布をしっかり持って針を布に刺す。何度やっても布の裏から針をねらったところに合わせることの難しさを感じていました。
授業のねらいの「ひと針にこころを込めて」のとおり、なみ縫いの手前から刺す、裏からの刺すの繰り返しにとても心を込めていました。
その分とても集中できているのですが、慣れない手つきに子どもたちは疲れていました。
練習布には、玉止めをする「池」のイラストがあり、その池に、たくさんの「玉止めおたまじゃくし」を泳がせて何度も玉止めを練習していました。
今はただただ練習あるのみです。ご家庭で玉どめの機会がありましたら、子どもたちに声をかけてあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872