最新更新日:2024/06/17
本日:count up83
昨日:55
総数:237801

12月20日(水) 阿久比中学校の先生の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業では、小学校と中学校の体力テストの違いを説明してもらいました。
「50m走」は、クラウチングスタートになるため、そのステートダッシュの練習をしました。
スタートの合図が聞こえたら、スタートの構えからすぐに上体を起こしてしまうのではなく、前傾姿勢を保って前に脚を出すことが大切であると説明をしていただき、練習を重ねました。
「ハンドボール投げ」は、小学校のソフトボールからハンドボールに変わるため、子どもたちはその重さに驚いていました。肘を肩よりも高くして投げることやボールを放つ際にしっかり指でスナップをきかせることなどの説明をしてもらい、キャッチボールをしました。

授業後には、中学校の先生から「とても素直な子どもたちばかりでとても楽しくやれました」や「体力の低下が心配でしたが、しっかりやれていたので安心しました」とお話をいただきました。
中学校の先生の授業を受けられたことで、子どもたちが抱える中学校への不安な気持ちを少しでも解消できたかなと思います。この授業のように、中学校で、よい「スタートダッシュ」が切れること願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872