校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

美術作品の鑑賞をしました

1年生美術の時間に、鑑賞活動を行いました。生徒が3つのカードを引いて、「色」や伝わってくるイメージカードをひきます。このカードにあった絵画カードを選んで、その理由を発表していきます。それぞれの生徒が感じたことを発表する中で、いろいろな感性や鑑賞の視点を広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業では

1年生のゴールデンウィークは部活動がなかったため、ご家族の方とのふれあいを楽しんだり、友達と過ごしたりして、エネルギーをためて登校できた生徒が多く見られました。中学校で初めての定期テストが、いよいよ来週に迫ってきました。テスト範囲も小学校と比べて広くなるので、計画的に準備を進めることを学んでいってくださいね。

ゴールデンウィーク明けですが、授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習】リトルワールドでは… その2

1年生にとっては、ほっと一息つける時間にもなりました。出身小学校が違う生徒が、最低3校入るように班編制。いろいろな小学校のいいところも、たくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生校外学習】リトルワールドでは…

 リトルワールドでは、グループ別で各国のブースに足を運びました。グループ分散中に、ケガで車いすを使っている生徒を助ける姿や他の生徒に声をかける姿を見ることができました。とてもすてきでした。
 スローガンの「仲間」という部分が達成され、1年生の成長を実感できました。

 「世界」という観点で見てみると、各国の文化や特徴をもとに再現された建物を見たり、世界の食べ物を口にしてみたり、民族衣装を身に着けることで、さらに見識を広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさ〜い

1年生が、リトルワールドから全員無事帰着しました。現地では、後半雨が降りましたが、仲間と一緒に行動した時間の中で、いっぱいEnjoyできました。これからもみんなで協力し合い、支え合って、いい学年をつくっていきましょう。バスの運転手さんが、持参した車椅子ができるだけぬれないように、生徒下車後に玄関近くまでバスをつけてくださいました。こうしたご配慮に、心が温かくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間と世界を大発見〜Enjoy!リトルワールド〜

1年生が、リトルワールドに校外学習に出かけました。4月から中学校生活についてひとつずつ学んできた1年生です。生徒が主体となって決めたスローガン。「仲間と世界を大発見〜Enjoy!リトルワールド〜」を胸に刻み、学年の心をひとつにして出発しました。今日の校外学習で、友達の素敵なところもいっぱい発見をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が学年朝会を開催しました

1年生が、学年朝会をアザレアホールで開催しました。中学校生活のルールの確認、中間テストに向けての学習など、生活に見通しがもてるように、担当の先生からお話がありました。会の最後には、保健委員の健康観察。堂々と発表をする姿に、少しずつ中学生らしくなってきた1年生を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主体性をもった授業に

中学校では、板書の内容以外にも、先生が話した内容の中で「大切なこと」をメモしていくことで、随分学習の定着度は変わってきます。「授業中にしっかりと覚える」「わからないことをほかっておかない」力をつけていくための授業の基本です。教科書にも、早速大切な部分にはマーカーがひかれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

正の数・負の数の計算

中学校1年生数学では、「正の数・負の数の計算」「文字の式」は、生徒にとって新しい世界との出会いとなります。この2つの単元は、中学校数学の基礎や土台となっていきます。今日は、グループごとに、正の数・負の数の計算をトランプを使って練習をしていました。とても盛り上がっていて、廊下まで熱気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ家庭学習が始まります その1

1年生では、家庭学習の習慣づくりの取組が始まります。教材を配布し、やり方を丁寧に説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ家庭学習が始まります その2

「いっぱい勉強していこうね〜」という声かけに、反応もいろいろです。同じ教材を使っての家庭学習。「どのような気持ちで取り組んでいくか」で、随分力の付き方も違ってきます。1年生のみなさん。前向きに取り組んで、しっかり力をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全第一で登校を

1年生の登校も、今日で5日目を迎えました。教師の声かけにも、確実に応えてくれる1年生です。「他の人が通行できるうよにするには、交差点ではどのようにして待てばいいのかな?」という問いかけに、自らの判断で自転車を奧から順につめていくことができました。これからも、「気づき・考え・実行する」こんなサイクルを、いつでもどこでももっていられる阿中生を目指していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで食べる給食は、格別の味です Part3

給食の時間は、生徒のほっとできる時間です。会話がはずむと、給食が一段とおいしくなります。中学校に入って、新しい出会いもたくさんあります。こうした出会いを大切にして、一人でも多くの友達ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで食べる給食は、格別の味です Part2

今日の献立は、八宝湯(はっぽうたん)、えびシューマイ、青菜の中華炒めとごはんでした。中華風のおかずは、生徒に結構人気があります。えびシューマイは、小学校では2個でしたが中学校では3個に。ちょっぴり中学生気分を感じる場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで食べる給食は、格別の味です

1年生の給食の時間におじゃましました。小学校と比べると、量も多くなったので、少ししんどそうにしている生徒もいますが「食べて、元気モリモリ」。新しい仲間と一緒に食べる給食の味は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校も少しずつ慣れてきました

今朝は、朝から雨がパラつく中での登校となりました。1年生の自転車通学生は、カッパを着て登校する生徒もありました。交差点での信号待ちも、教師の指示がなくても自然に自転車を奧からつめて待機できるようになってきました。お互いに声を掛け合いながら、横断する姿もみられます。校訓「自主」に向けての実践の一つの場にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の校内巡り

5時間目の時間帯を利用して、1年生が校内巡りをしました。小学校よりぐっと教室も増え、校舎も広くなりました。職員室への入室方法やあいさつの仕方、保健室や特別教室の位置などを確認しながら回りました。中学校では、生徒だけで教室移動をすることが増えてきます。担任の先生の説明をしっかりと聞きながら、部屋の位置をしっかりと覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書で心を静めて・・・

1年生は、ゆとりをもって登校してきています。朝の読書の開始時刻前から、朝の読書に静かに取り組めています。教師がいなくても、自らの判断で読書活動に入っていけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一つずつ活動が加わっていきます Part1

今日から給食が始まりました。小学校での経験を活かして、給食の準備からしっかりと取り組めています。学級の中には、上級生顔負けの手際のよさと協力で準備が進んでいく学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式後の学活

 入学式後の学活では担任の先生の自己紹介を始め、配布された教科書やプリントの確認を行いました。
 新入生は緊張した顔をしていましたが、保護者の方が隣に付いてくださると、少し安心した表情になったように思います。

《1年生職員より保護者のみなさまへ》
 配布されたプリントは提出するものもありますので、ご家庭で確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847