最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:559
総数:1099994
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

オリジナル図案に命を吹き込んで

じっくりと取り組んできたアイデアスケッチ。白い画用紙に、生徒心のオリジナル図案が描かれています。その図案に、丁寧に色づけがされていきます。混色も、バレットの上で慎重に色合いを調整していきます。じっくり練った図案に、命を吹き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診を行いました

昼放課から5時間目の時間帯を使って、眼科検診を行いました。アレルギー等が出やすい時期にも入っており、目にかゆみを感じる生徒も少なくありません。本日の検診結果は、後日お知らせさせていただきますので、適切な治療等よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生は、学年朝会からのスタート

今週は、2年生が学年朝会を開催しました。生活指導担当からは、心を磨くことを大切にしてほしいこと。キャンプ担当者からは、日常生活をしっかりさせることから始めていこうという話がありました。自分の心の持ち方、つくりかたで行動が変わってきます。社会人になるための接点も意識した生活をこれからも目指してくれたらと思います。最後に、しおり実行委員から、表紙絵の募集に関わる連絡もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Jアラート訓練放送によるシェイクアウト訓練 2年生の様子

 11時から町一斉のJアラート訓練が行われました。本校でも全校一斉でシェイクアウト訓練を行いました。写真は2年生の様子です。
 教科担任から、「机の足をもって」「頭だけでなく背中もかくして」と声をかけ、正しい方法を学びました。素早く、静かに行うことが大切です。
 有事の際にきちんとできるように、これからも機をとらえて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃんの生育について学ぶ

2年生の家庭科で、幼児の体の発達について学びました。赤ん坊の頭蓋骨が柔らかいので、帽子をかぶせて保護したり、足の末端から冷えていくので靴下をはかせて保温したり、健康状態を保つための手立て等を学びました。自分たちが生まれてからの親の苦労や愛情を感じながら、聞いている生徒もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各グループでの話し合った内容を班員で共有

2年生社会科で「江戸幕府の成立と東アジア」について学習を進めました。江戸幕府が長期政権となった理由を、「経済面」「大名の配置」「政治・法制度」の三つの課題の中から一つ調べていきます。次に、それぞれの課題について調べた生徒が集まってグループをつくり伝え合います。「しっかり理解し、相手に伝えられるようにする」この活動をとおして、学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業も盛り上がっています

2年生英語では、班対抗の活動場面をつくりながらの授業が進んでいます。授業の中で、トップをとった班は、まとめの場面での指名権を得ることができます。活動の足跡は、シールとして累積されていきます。班員の指名に、意欲的に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別な教科「道徳」

特別な教科「道徳」の授業が本格実施となりました。2年生では、道徳の教科書「とびだそう未来へ」の中から、A節度・節制「自制心をもつ」の主題名「留学で考えさせられたお金」の授業を行いました。留学を通して、お金で買えないものや活きたお金の使い方について考えた体験を通して、主題に迫りました。道徳ノートには、授業での記録が累積され、成長が残っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎・基本を大切に

2年生の美術では、絵の具を使った作品づくりに向けて、基礎・基本の技能を身に付ける練習をしました。同じ色の絵の具を使って、濃紺をつくっていく練習です。一筆一筆、枠の中に色を塗っていきますが、集中して作業に取り組み、無駄な動きのない活動が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプに向けての準備も着々と

キャンプに向けての準備が着々と進んでいます。昨日は火の舞のオーディション、そして、今朝はキャンプのスローガンを各学級で話し合いました。どのスローガンが選ばれるのでしょうか。準備をすればするほど、当日の楽しみが増えていきます。
画像1 画像1

鉄と硫黄を加熱するとどうなるか?

2年生の理科で、化合の実験を行いました。「鉄と硫黄のふたつの物質を入れて、加熱をするとどんな変化が起きるのか」という課題に取り組みました。磁石にくっついた鉄が、加熱補すると磁石につかない物質に変化。「どうして?」という疑問が、理科の学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年の初登校 2年生は朝の読書からスタート

10連休が明けて、夏服がぐっと増えました。廊下では、話に花が咲いていましたが、朝の読書タイムの開始予鈴でしっかりと切り替えができる2年生です。1年間の中学校生活で、校訓「時間尊重」の精神が浸透してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休明けの朝の様子

2年生の火の舞への参加生徒が、西昇降口の前で自主練習に励む姿があります。こうした生徒のエネルギーが、学年行事成功への大きな力となっていきます。
画像1 画像1

歌う楽しさを・・・

2年生音楽では、合唱練習が進んでいます。ピアノの周りに集まり、先生の歌唱模範を通して音をとっていきます。合唱曲「命が羽ばたくとき」の歌詞をフレーズごとに伝えながら、歌唱指導が進んでいきます。歌の歌詞にこめられた願いや思いに心を寄せながら、授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科「道徳」

特別の教科「道徳」が、今年度から始まりました。教科書「とびだそう未来へ」を使っての授業が進められています。道徳の授業を通して、一面的な見方から多面的・多角的な見方へ発展させていたったり、道徳的価値を自分自身の関わりの中で深めていったりします。今年から道徳ノートも購入し、授業で考えたことなどを記録していきます。このノートを使うことで、一年間の自分の成長をふり返る機会にもしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の舞の練習を頑張っています

2年生の有志生徒が、授業後に火の舞の練習をしています。昨日に比べて、トーチ棒の回し方も随分違ってきています。スピードや安定感など、日を負う毎に成長をしてきています。「キャンプファイヤーを成功させたい」こんな気持ちも、練習から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプに向けての準備開始

授業後の時間帯を利用して、キャンプファイヤーで披露する「火の舞」の練習が始まりました。とても嬉しいことに、たくさんの生徒から参加の希望がありました。オーディションに向けて、有志生徒、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

多くの方のご参観ありがとうございます(2年生)

2年生の授業公開の様子もお知らせさせていただきます。教師と生徒の対話、生徒と生徒の対話、いろいろな対話を通して、授業のねらいに迫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語の授業

2年生英語の授業では、ICTを活用した授業も行われています。授業の後半は、グループ活動を通して、プリントを完成させていきます。「グループの誰もが応えられるようにします」こんな教師の言葉かけのもとで、グループ活動が進んでいきます。理解した生徒が班員に伝える、わからないことは理解している生徒に尋ねる。こんな活動の中で、主体的な学びが育まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科「道徳」

普通授業が、先週の金曜日から始まりました。今年度から、小学校に続いて中学校も、特別な教科「道徳」が始まりました。道徳の教科書「とびだそう未来へ」を使っての、早速の授業です。友達と相談したり、全体の場で話し合ったり、対話的な活動を大切にした授業づくりへ挑戦のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847