校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/5(金) 2年生 救命救急法の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田消防署阿久比支署の方をお招きし、救命救急法の授業をしていただきました。新型コロナウイルス対策として、2クラスずつ計4回に分けて行われました。
パワーポイントを使い、クイズ形式で、授業が行われました。
阿久比町は、昨年救急車で搬送された方が、1200人、約23人に1人が救急搬送されたそうです。
学校帰りに倒れていた人がいたらどうしますかの質問に、即答できずに困っていました。だからこそ、最悪を想定して最善を尽くせるよう、日頃から考えておくことが大切なのですね。
阿久比支署長様はじめ、講師をしていただいた隊員の方々、お忙しい中ありがとうございました。


2/5(金) 2年 救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育では、消防署の方を講師に招いて、救急法の講習をしました。道で倒れている人がいたという想定で、その人の状態を確認して救急車やAEDの手配をしたり、胸骨圧迫をしたりする方法を学びました。
阿久比町で救急車を呼ぶと、到着まで3〜5分かかるそうです。今日は、簡易的に練習のできる道具を使って、実際に5分間胸骨圧迫をしてみました。
多くの人が方法を知っていると、みんなで交代しながら命を救うことができます。大事な人が倒れるなど、いざというときのために覚えておきましょう。

2/2(火) 2年5組 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室で、ミシンを使ってエコバッグを作っていました。
実は、この授業、終わりがけにお邪魔したので、そろそろ片付けをしている時間でした。ある生徒が気を遣って、エコバッグを縫う様子を見せてくれました。優しい生徒です。

2/1(月) 2年4組 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一瞬の美しさを形に」というテーマで、スポーツの一瞬をとらえて彫刻を作成していました。何度か参観させていただきましたが、みなさん真剣に肉付けをしていました。
さて、この3人の作品はどんなスポーツの一瞬を表現しているでしょうか。
答えは上から、ダンスをしているところ、サッカーのオーバーヘッドキックをしているところ、ブリッジをしているところだそうです。

2/1(月) 2年1組 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球の大気の循環について学習していました。
偏西風や貿易風の吹き方や日本の天気がどのように変わるのか(西から東)、台風の動きと大気の関係を話し合いながら学習を進めていました。大気の流れを身振り手振りで表現しながら友達と話し合っています。(写真中段)話し合いがまとまったようで、拍手(写真下段)。
先生が余談として、エベレストがなければ日本の梅雨はなくなるというのは初耳でした。結構余談の方が覚えていますよね。
2年1組、恐ろしく?反応のよいクラスでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

教育目標

阿中メール配信の登録

警報発表時の対応等について

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847