最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:353
総数:1087275
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間になりました。生徒が園児のために作った絵本を記念にプレゼントしました。
園長先生はじめ、保育園の先生方お世話になり、ありがとうございました。保育園の先生の中には、生徒たちが園児の時に担任してくださった先生もいらっしゃって、大きく成長した姿を見て、感慨も一入だったようです。
お世話になりました。またいつか会いましょう。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外では、遊具に上ったり、泥遊びやかけっこをしたりしていました。
天気も良くて外で遊ぶには最高です。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が遊んであげているのか、園児が遊んでくれているのか、この写真だけではわかりませんね。とにかくどちらも楽しそうなことはわかります。

10/26(木) 2年生 家庭科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が保育園訪問をさせていただきました。絵本を読んだり、オセロやゲームをしたり、外で遊んだりして、園児と交流しました。
生徒の園児を見つめる眼差しが今日の天気のようにポカポカして温かく感じました。

10/23(月) 2年生キャンププレイバック(60)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊爨と会食です。

10/23(月) 2年生キャンプ(59)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「警泥」をやっているそうです。隠れているところですね。捕まった人、誰か助けに来てくれませんかね。

10/23(月) 2年生キャンプ(58)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノ伴奏の生徒もピアノを真剣に弾いてくれています。

10/23(月) 2年生キャンプ(57)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式、解散式を終え、いよいよ帰ります。

10/23(月) 2年生キャンプ(56)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレAMF の様子です。聴く姿勢バッチリです。

10/23(月) 2年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、駆け回っていました。三日目でも元気ですね。

10/23(月) 2年生キャンプ(54)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、ドッジボールしています。

10/23(月) 2年生キャンプ(53)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フットベースボールやってます。

10/23(月) 2年生キャンプ(52)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクしてます。

10/23(月) 2年生キャンプ(51)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日も天気がよいです。最後三日目を楽しく充実したものにしていきましょう。

10/22(日) 2年生キャンプ(48)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は誰でショークイズ。誰かわかりますか?
最下段の写真の二人は、あの先生です。

10/22(日) 2年生キャンプ(47)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イントロクイズのはずが、放送設備の不具合で急遽二人による即興カラオケ?盛り上がってます。

10/22(日) 2年生キャンプ(46)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーは美味しいですか?

10/22(日) 2年生キャンプ(45)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯盒炊爨の様子が届きました。

10/22(日) 2年生キャンプ(44)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で学年レクが始まりました。

10/22(日) 2年生キャンプ(43)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったサンセットです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847