最新更新日:2024/07/03
本日:count up20
昨日:597
総数:1107117
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

最後のとりは3年生です その3

3年生に、歌い終わったあとに「やり切れましたか?」と尋ねると、「楽しかった」という言葉が返ってきます。歌うことを楽しみながら、歌をつくりあげてきた3年生です。そして練習の段階から、本番で力を出し切るための精神力も培ってきました。全力で歌い終わった3年生生徒の表情は、とても輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のとりは3年生です その2

2年間の合唱コンクールの経験を活かした合唱が続きます。音魂だけでなく、言魂がこめられた合唱が続きます。リハーサル時点での合唱から、さらにレベルアップした合唱が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のとりは3年生です その1

学年発表最後のとりは、3年生です。3年生も、トップバッターは1組となりました。3年生にとっては中学校生活最後の合唱コンクールです。曲目紹介の言葉にも、一言一言重みがありました。「このクラスで」「この仲間と」こんな思いが、級友との心をつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングを楽しんでいます

技術の時間に、プラロボを使ったプログラミング学習をしています。今日のめあては、右のセンサーにふれるとロボットが停止するというプログラミングを作成することです。コンピュータでのプログラミング後、その内容をプラロボに記憶させ、自動走行させていきます。友達と助け合いながら、学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールリハーサル(3年生) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
リハーサルの最後に、学年主任の先生からお話を聞きました。各学級のいいところと、課題について講評がありました。三年間の成長をみてきた学年主任の先生の一言一言には、厳しさの中にも温かさや愛情がこめられていました。また、実行委員の生徒の運営も、ぶれがなくとてもしっかりしていました。何度も何度も実行委員会に参加をして、今日を迎えられました。実行委員のみなさん、いつもありがとう。 

合唱コンクールリハーサル(3年生) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、3組、7組の発表の様子です。歌声だけでなく、指揮者を全員の生徒がみている学級からは、歌への思いや心が伝わってきます。2年間の合唱コンクールを経験し、こうした姿勢も自然に身に付いてきています。 

合唱コンクールリハーサル(3年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、7組、5組の発表の様子です。変声期の過ぎた生徒も増えてきており、低音と高音の領域の幅も3年生ならではのものです。美しいハーモニーとなって、歌声が体育館に響いていきます。 

合唱コンクールリハーサル(3年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールまで、約一週間となりました。それぞれの学年でのリハーサルも順調に進み、本日の3年生リハーサルが最終となりました。実行委員の指示のもと、当日の発表順にリハーサルが行われました。まず、1組、4組、6組の発表の様子から紹介します。 

進路選択も大詰めの時期を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学校公開日には、たくさんのご来校ありがとうございました。3年生は、5・6時間目の時間帯に、体育館で進路説明会を開催しました。進路選択に向けての心構えとともに、具体的な入試日程、入試の内容について説明をさせていただきました。将来の夢や目標をもち、志望動機をより確かなものにしていきましょう。そして、適切な進路選択に向けて、お家の方や担任の先生としっかり相談をしていきましょう。頑張る皆さんを、みんなが応援していてくれます。

授業研究の秋 いい歌声をつくるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科で公開授業を行いました。曲に対する共通のイメージや思いへの共通理解を図りながら、楽曲にふさわしい表現で合唱をすることを目指しました。フレーズごとに共通の思いを確認しながら、言葉に魂を吹き込んでいきました。発声の仕方も学ぶことで、みるみる歌の質が変わっていき、心にじ〜んと響く合唱になっていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847