校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

部屋長さんありがとう

入室後は、部屋長から、お風呂に入り、部屋長会に備えました。こうした動きを取りながら、部屋長会の時間をつくってくれています。担当の先生から、これからの動きと朝の動きについて大切な連絡がありました。部屋に戻って雰囲気をつくることからスタートとなります。部屋長さんの、こうした動きに支えられて修学旅行が進んでいきます。部屋から見る夜景も素敵です。本日のブログは、これで終了させていただきます。たくさんの閲覧ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員無事、宿泊地に到着しました

ディズニーランドを出る時間帯は雨でしたが、時間を意識して行動することができました。帰着連絡をして、お風呂、明日の準備、健康観察と盛りだくさんの内容を部屋ごとに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着々と宿泊地に到着をしています

リゾートラインに乗って、着々と宿泊地に生徒が到着しています。班員の体調を確認しながら、ルームキーとお茶を配布していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルの受け入れ準備完了

本日の宿泊地の受け入れ準備が整いました。これから生徒は、ディズニーランドを後に、宿泊地への移動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的な雨になりました

東京ディズニーランドで降ったりやんだりしていた雨も、本格的な雨となりました。出会った生徒にこれからの行動の予定を聞いてみると、食事もお土産物買い終わって、残り時間を使ってあとひとつアトラクションに乗るようです。時間を有効に使っている班のひとつでした
画像1 画像1
画像2 画像2

晩御飯を食べ始める班も少しずつ出てきました

しっかりエンジョイしている班、食事を取り始める班など、各班の計画のもと行動しています。残り時間を考えて、夕食を取る時間を調整しながら行動する班が、少しずつ出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンジョイしてます その5

ディズニーランドといえば、パレードがひとつの楽しみです。体育の授業では、ダンスについて学びますが、ダンサーのいろいろな表現力には魅了されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エンジョイしてます その4

雨は、パラパラしたり、やんだりの繰り返しです。こうした雨に左右されることなく、班別に楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンジョイしてます その3

夢と冒険の国の中で、楽しい時間が流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンジョイしてます その2

いろいろなアトラクションを、楽しんでいます。3時過ぎ頃から、少し雨がぱらつき始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エンジョイしてます

木陰で一息ついていたら、こんなグループと会いました。みんな笑顔いっぱいです。いろいろなアトラクションでエンジョイしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

級友と一緒のディズニーランド

ディズニーランドでは、全てが班行動です。友達と相談しながらまわるアトラクション。一味違った楽しさがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念の集合写真を撮影

担当の先生から注意事項の確認後、学級写真を撮影しました。国会議事堂では、横断幕を使っての写真が禁止でしたが、みんなで作成した横断幕を持っての写真です。手作りの横断幕幕を持って、クラスのカラーを出しながら、楽しく写真が撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の国に到着しました

京葉線の乗り換えも順調で、予定通りの日程で舞浜駅に到着した。駅到着から生徒の足取りは早く、ディズニーランド入口に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂前で写真も撮れました

国会議事堂での天候は曇り。国会議事堂をバックに学級写真も、撮ることができました。国会見学後は、有楽町線で新木場へ。京葉線に乗り換えて舞浜駅まで移動します。大きな団体ですが、まとまった集団行動ができていて、スムーズに行程が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂のスケールにびっくり

待ち時間も少なく、見学をすることができました。衆議院の会場だけは、屋内での撮影が許可されている場所です。普段味わったことがない雰囲気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂に到着しました

国会議事堂に到着しました。いつも混雑していますが、ちょうど入れ替えの時間であったため、すぐに入場することができました。紹介議員の方が、会議の合間に駆けつけてくださり、現在話し合っている法案についてお話もしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国会議事堂に向けて丸の内線に乗車

丸の内線東京駅に長蛇の列ができました。大きな集団ですが、マナーを守って全員素早く乗車できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京駅に到着しました

東京駅に、予定通り到着しました。点呼をして、国会議事堂に移動します。大きな団体での公共交通機関を使っての移動となります。班長が中心となって、マナーを意識しながら移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し早めのお昼御飯です

東京駅への到着時刻を考慮して、いつもより少し早いお昼御飯を食べています。朝が早かったため、男子生徒はこの時間を、待っていました。新幹線で友達と食べる昼御飯。列車のいたるところで「美味しい〜」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847