校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

旅するゲルニカ

美術の時間に、パブロ・ピカソの作品「ゲルニカ」の鑑賞を行いました。この絵画は、スペイン内戦中の1937年に描かれた作品です。戦争反対者との作品の関わり。「旅するゲルニカ」と題をつけた教師の思いを生徒に伝え、その感想を記入。どのような感想を、書いたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ修学旅行!

中間テストが終わりました。3年生にとって次の行事は修学旅行です。
授業後に班長が残って、分散研修の行程表の仕上げを行っていました。

旅行の楽しみは計画を立てるところからです。
しっかり計画して、思い出深いよい修学旅行になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおりをしっかり確認して・・・

3年生は、OTの時間帯を使って、修学旅行のしおりの確認を行いました。3年生では、当日、教師の少ない指示で行動していけることを目標にしています。生徒の判断のよりどころとなるのが「しおり」です。しおりの日程を追いながら「ここでは、どのような行動をとればいいのか」を考えながら、次の行程に向けての見通しなども確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外家庭生活体験事業 保護者説明会を開催

本日の9時から、夏休みに実施される海外家庭生活体験事業の保護者説明会を阿久比中学校会議室で開催しました。教育長先生、校長先生、引率教諭から、有意義な体験活動となるように激励の言葉をいただきました。本日は、旅行の手続き等について旅行会社からの説明がありました。今年度から2年生時に派遣生徒が決定され、準備期間にゆとりがもてるようになりました。貴重な体験学習となるよう、しっかりと準備を進めていってくれたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が学年朝会を行いました

毎週、1学年ずつ、月曜日の朝を利用して学年朝会を行っています。今日は、3年生が、学年朝会を行いました。進路指導主事からは、「定期テストへの向かい方」「進路希望調査」「推薦」についての3点についてお話がありました。中間テストは、進路選択・決定にもつながる大切なテストとなります。「入試は中間テストからスタートしていく」こんな意識で、ぜひ臨んでほしいと思います。仲間と支え合いながら、学習に向かっていく雰囲気をみんなでつくっていきましょう。受験は、団体戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業では

最高学年、そして、受験生としての自覚をもって授業を受けられるようになってきている3年生です。授業の中での見通しも立てられるようになり、短い指示で学習に取り組んでいくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

GW最後の休日 その3

修学旅行が間近に迫ってきています。二日目に実施する、分散研修の各班の行程表が完成しました。担当の先生が、休日にもかかわらず、各班の行程表を全て集約してまとめる作業をしてくれています。時系列に沿って各班がどこの見学をしているのかが、一目でわかります。いざという時に備えての大切な準備のひとつです。
画像1 画像1

OTの時間では・・その2

3年生は、修学旅行の分散研修計画は、一区切りがつきました。今日は、ホテルの部屋割りをしたり、具体的な動きやルールの説明を聞いたりしました。ひとつ計画がたつごとに、楽しさがひとつずつ増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

Enjoy English Speech

英語での紹介スピーチの授業です。「声の大きさ」「アイコンタクト」「正確さ」中学校3年生は、表情もひとつの大きなポイント。よい聞き手が、よい話し手を育てる。楽しさいっぱいのスピーチがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を耕す時間

特別の教科道徳の授業は、小学校は今年度から、中学校は次年度からの実施となります。3年生では、お互いの意見が言いやすいように、コの字型にして実施する学級もあります。お互いの意見を聞き合う中で、さまざまな価値観にもふれることができます。こうした活動を通して、自分の価値観も見直していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜1時間目の授業の様子です その1

月曜1時間目の授業を訪問してみました。3年生の教室では、教師の話に集中をしている生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は修学旅行の計画作成を

昨日に引き続いて、研修先の調査活動を進めています。目的意識をしっかりもった見学をすることで、学ぶことも随分変わってきます。新たな発見があったり、感動する場面に出会ったりすることもあります。行事の成功は事前準備次第。こんな意識を持ちながら、活動が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行分散研修の計画 その2

「この駅には、たくさん路線がきてる」「こちらのルートの方が乗り換えが少ない」「電車の色で覚えておくとわかりやすい」など、路線図などをじっくり見ると、いろいろな発見があります。しっかり調べれば調べるほど、楽しさが膨らんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行分散研修の計画 その1

木曜日の6時間目は、OT(総合的な学習の時間)です。3年生は、修学旅行2日目の東京都内分散研修の行程表の作成をしました。多くの路線が交差している東京都。路線図やタブレットを使いながら行程の作成と使用路線の確認をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査に挑戦

3年生が、全国学力・学習状況調査を実施しました。今年度は、国語・数学の「知識」と「活用」に関わる学力検査に加えて、理科の問題にも挑戦をします。学力検査とともに生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査も行い、学力との関連も調査をしていきます。結果は、教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていくことになります。どの生徒も、真剣に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと味違う3年生の教室 Part2

読んでいる本も、読んだページがたくさんたまってきています。本を読んでいる目も、しっかりと活字を追い、集中して読んでいる様子がうかがえます。2年間、短い時間ではありますが、毎日の積み上げの大切さが、生徒の後ろ姿から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと味違う3年生の教室 Part1

朝の読書タイム(RT)の時間帯は、階によって若干雰囲気も違います。1年生の廊下からは新鮮な空気、2年生の廊下からはより落ち着いた空気が、3年生はさすがと感じさせる空気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847