校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

12/22(水) 3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に体育館で、3年生の学年集会がありました。
冒頭に、部活動、読書感想文・感想画の表彰伝達がありました。
受賞したみなさん、おめでとうございます。

12/21(火) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく音楽の授業です。さすがに3年生は、1年生に比べて体格もひとまわり違いますので、声量も違います。今年は合唱祭が中止になったので、代わりに各学級で歌った合唱を撮影し、みんなでそれを鑑賞するそうです。何より、和気藹々とした雰囲気の中、楽しそうに合唱しているのがよかったです。歌い終わったあと、指揮者、伴奏者、そしてお互いを讃え合って拍手をしていたのが、とても印象的でした。

12/17(金) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を食い入るように見る生徒たちを見て、思わず教室にお邪魔しました。部屋などの快適な空間環境について、学習していました。
学習したことを、最後にタブレットを使い、問題を解いていました。100点を取るまで、何度も行えるので、みなさん真剣にやっていました。このように、タブレットをふりかえりとしても使えるので、とても便利です。

12/16(木) 3年生 美術科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
絵が完成した生徒は、先生に相談しながら、自分絵に合った台紙を決めていました。
作品の完成が楽しみです。

12/16(木) 3年生 美術科の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピカソのキュビスムという画法で、描画していました。どの生徒の作品も個性的で、興味深かったです。ちなみに、キュビズムとはピカソとブラックによって創始された新たな絵画様式で、1点の視点から作品を描いていたのに対し、キュビズムでは様々な視点から見た面を1つのキャンバスに収める画法だそうです。

12/14(火) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろなエネルギーについて知ろう」というテーマの授業でした。各グループに分れ、タブレットを使って、自分たちで調べたエネルギーについて黒板に書き、それを元に、いろいろなエネルギーについて学習していました。熱とか光というのはすぐ出てきますが、弾性のエネルギーとか、化学のエネルギーと言われると、「何ですか」となりますが、伸びたゴムが縮むときのエネルギーとか、化学反応により出る熱もエネルギーと言えますよね。勉強になりました。

12/13(月) 3年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末ということもあり、2学期までの個人の記録の確認、更新をしていました。作業が終わった生徒から、面接のテキストに、面接で質問されそうなことを、文章にしていました。その中で、阿中の校訓と校風、行事を記入するランがありましたので、見ていると、校風に、「自主性を重んじた身だしなみ」とか「自主性を伸ばすための校則改正」と書いている生徒を見かけました。目指す生徒像として、校訓を体得した生徒を掲げてきましたが、生徒たちも校訓を自覚し、自主性を伸ばそうと意識し、実行していることを知り、とてもうれしくなりました。
「あなたの学校はどんな学校ですか」と聞かれたときに、生徒が胸を張って答えられるような特色ある学校づくりをしていきたいものです。

12/10(金) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生の模擬授業」という教材で、礼儀をテーマに学習しました。
まず、礼儀とは何か、礼儀が悪い人とはどんな人のことかを確認しました。次に、礼儀正しいとどんなよいことがあるのかをグループで話し合い、全体で確認しました。
この学級はよく手も挙がりますし、グループにしてもよく意見を言える学級でした。自分の道徳的な価値をみんなの前で発表するのは、勇気が要りますが、この学級では、自由に安心して言える雰囲気があることも感じられました。

12/7(火) 先輩の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保護者懇談会のため、午後からは授業がありませんでした。
3年生の代表生徒が、それぞれの母校の小学校6年生の教室にお邪魔し、中学校の説明に出かけました。小学校に到着し、まず校長室に通され、校長先生と6年生の担任の先生にあいさつをしました。3年生も久しぶりの母校、久しぶりの担任の先生とので再会に感激していました。そして、6年生の代表者に案内され、教室に出かけました。教室では、中学校の生活について説明したあと、事前に6年生から聞いていた質問事項に回答していました。また、その場でも質問を受け付け、明快に答えていました。「先生は怖いですか」の質問に、怖い先生もいますが、ほとんどの先生が優しく、おもしろいので、ちょっかいをかけやすいという答えも返ってきました。小学生にとって、中学校は怖いところというイメージもあるかと思いますが、3年生の先輩の話を聞いて、少しは安心してくれたかなと思う会となりました。3年生の代表生徒のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

12/6(月) 3年生 OTの時間 面接練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級は、6人ずつで、順番に面接をする練習をしていました。入室から練習をしているので、このような向きで座っています。面接練習を始めたばかりなのか、面接の本を見ながらの練習でした。面接をする方とされる方を両方やってみると、面接でどのようなところをどのように見られるのかがわかりますね。

12/6(月) 3年生 OTの時間 面接練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、面接の練習をしていました。ピースをするほどの心の余裕は必要ですが、本番はかなり緊張します。今のうちに、本番で自分のことをしっかりアピールできるようにしておきましょう。3学期の面接練習を楽しみにしていますよ。

12/1(木) 3年生 体育科 自分を解放してください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の先生からのキーワードは、「(ダンスでは、)自分を解放してください」でした。
その言葉を聞いて、生徒たちも、全身でダンスを楽しんでいました。
ダンスの先生、ありがとうございました。またお待ちしています。

12/1(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、今日もダンスの先生をお招きし、体育の授業でダンスを指導していただきました。さすが、3年生、のりのりで、ダンスに取り組んでいました。先生もノリノリでした。ピース!

12/1(水) 忙中閑あり 日なたぼっこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
10分放課、中庭を覗いてみると、3年生が日向ぼっこ?をしていました。
これから寒くなるので、南の窓側と北の廊下側では、随分気温も違います。授業と授業のほんのしばしの間、友達と語らうのも楽しいものですね。
生徒たちの日常を切り取ろうと、遠くから撮影したのですが、すぐ気づかれ、ピース姿を撮影、載せることになりました。さすが、思春期の感受性の鋭い生徒たち、視線を敏感にキャッチするのでしょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847