最新更新日:2024/06/04
本日:count up20
昨日:535
総数:1088402
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/17(金) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって、カードゲームをしていました。学習テーマは、平和について考えるだそうですが、このカードゲームにどんな意味があるのでしょうか。カードには、「平和」「攻撃」と書かれていて、途中から「核兵器」のカードも出てきて、なにやら怖そうなゲームです。このカードゲームが学習テーマにどのようにつながるのか、興味津々です。

2/17(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験をしていました。今日の学習テーマは、「謎の物体を突き止めよう」だそうで、先生から配付された白い粉を水に溶かしたり、袋に入れて○○したりして、物体を突き止めるそうです。ヒントは実験道具と便覧だそうです。さて、今までの学習の成果をもとに、謎の物体は解明できるのでしょうか。

2/17(金) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、3年生が卒業式の歌の練習をしていました。音楽の先生にお聞きすると、この学級はとても男女ともよい歌声だそうです。たしかに、歌声が響いて聞こえました。卒業式、体育館で聞くと泣きそうです。

2/17(金)3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結婚の招待状の返信はがきの書き方について学習していました。こういったはがきをもらうことはまだないでしょうから、今のうちに覚えておきたいですね。

2/16(木) 愛校作業(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの場所でも、3年生の生徒たちは仲間と協力しながら笑顔で作業していました。働くことを楽しめる「勤労愛好」の精神を体得した姿だと思いました。
3年生のみなさんのおかげで、学校中がピカピカになりました。
ありがとうございました。

2/16(木) 愛校作業(5)

画像1 画像1
何やら楽しそうな2人組。
ちゃんと働いているのかとの心配はご無用です。
中庭の池の周りを一生懸命に磨いていた姿を見ていましたよ。
画像2 画像2

2/16(木) 愛校作業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部のグランドの横では、溝にたまった砂をかき出してくれていました。ポカポカ陽気で、外での力仕事は暑いくらいでした。

2/16(木) 愛校作業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
床も窓もタイルもピカピカに磨きます。

2/16(木) 愛校作業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
新校舎完成に合わせて、今までの特別教室の位置も変更になりました。愛校作業として、引っ越しや整理も手伝ってくれました。

2/16(木) 愛校作業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは3年生の愛校作業がありました。
日頃はなかなかできない場所の掃除や、大勢の力を必要とする作業に取り組みました。

2/16(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスは人数が限られるので、交替制で練習をしていました。テニスの練習をしない生徒たちは、バレーコートで、束の間のだるまさん転んだを楽しんでいました。こんな人と気が中学時代の貴重な思い出になるのでしょうね。

2/16(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニス場で、3年生の女子がテニスの授業をしていました。普段テニスはなかなかしないので、ラケットにボールがうまく当たらず、苦戦している生徒が多かったです。それでもとても楽しくプレーしていました。
写真を撮りに行くと、大きな声であいさつしてくれる生徒が多くて、感激しました。

2/16(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でバスケットボールの授業をしていました。さすが3年生ともなると、動きが俊敏で、カメラで追うのも大変です。けがに気を付けて、日ごろの運動不足を少しでも解消してください。

2/16(木) 3年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステンドデザインが完成しました。自分たちの作品を掲示する準備をしていました。自分の作品の出来栄えをアピールしてくれる生徒もいました。世界でたった一枚の名作ですね。

2/15(水) 3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級では、入試用の学習プリントをグループで解いていました。3年生はいよいよ効率入試ですね。病気にかからないよう、健康管理もしてベストの状態で、試験に臨んでくれることを祈っています。

2/15(水) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理室で、理科の授業として、カルメ焼きを作っていました。
手順通りに作らないと、うまくできないそうです。砂糖と水をお玉に入れ、ちゅびより少し弱い火で熱します。125度になったら火から下ろし、お玉の底からあがっくる泡がなくなり、浮いている真ん中の泡が小さくなったら大豆粒大の重曹卵を入れ、激しくかき回すそうです。白くて滑らかなクリーム状になり、薄い黄色になってきたら、混ぜるのをやめ、膨らむまで待つと、写真下のようなカルメ焼きが完成するそうです。みなさん、一生懸命かき混ぜていました。さて、お味はどうでしょう。

2/15(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも社会科の授業です。こちらは、学習課題が「需要、供給、円高、円安を使って輸出企業の変化を漫画で表そう」というユニークなものでした。グループで四コマ漫画を作り、前に出て発表していました。とても上手に描けていますね。

2/15(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、社会の歴史クイズをやっていました。正解の多いベスト3の生徒が紹介されていました。このようにクイズ形式だと、楽しく覚えられてよいですね。

2/14(火) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、炭酸飲料に、メントスを入れたらどうなるのかという実験をしていました。先生、手がびしょびしょになっていました。砕いたメントスを入れるよりも、そのままメントスを入れたほうが噴き出すのは、予想を裏切られました。他にも炭酸飲料の種類や温度によっても、噴き出し方が違うようです。とても楽しい実験の授業でした。

2/13(月) 3年生 テスト中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生は模擬テストを行っていました。今日は公立高等学校の一般出願日でもあります。志望校に向けて、最後のがんばりを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847