最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:92
総数:279650

12月23日(木) 2学期終業式

 式では、校長先生が2学期のがんばりについて話されました。特に、行事で全校あげてがんばった運動会、修学旅行、デイキャンプ、8の字跳び大会にふれられました。続いて冬休みに子どもたちにお家でがんばってほしいことについて話されました。1つ目は、自分の命は自分で守る(事故やけがをしない コロナを予防する)こと、2つ目は、家族の一員として手伝いに励むことです。元気に新年を迎えてほしいと思います。最後は「コロナに負けるな、オー!」と全校で気持ちを合わせました。

 続いて、2年生と4年生の学年代表が、「2学期にがんばったこと」について発表しました。体験や実践を通じて学んだことやこれから生かしていくことを堂々と発表することができ、たいへん立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 冬休みに向けて(お話)

 冬休みにタブレットを持ち帰ります。そこでICT担当の先生から情報モラルのお話がありました。名付けて「AGP(アグピー)」です。
 Aは、画像や個人情報をあげない!
 Gは、画面の向こうには人がいる!
 Pは、パスワードを大切に!
 の3つについてです。これらを守り、トラブルのきっかけを作ることなく活用していきましょう。

 生活指導担当の先生からは、冬休みの生活についてお話がありました。
 1つ目は、交通事故にあわない!
 2つ目は、コロナを予防する!
 3つ目は、お金の貸し借りをしない!
 の3つです。
 英比小でも1学期交通事故がありました。特に自転車乗車中は注意です。手洗いやうがい、換気、消毒をしっかりして健康に過ごせるようにしましょう。
 命を守り、気持ちを引き締めて生活できる英比っ子であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火) 学校保健委員会1

 学校保健委員会が開かれました。全校で取り組んでいる「ベジフル7(野菜5:フルーツ2)」を振り返り、さらに継続して健康な食生活について考えました。まずは、取組具合の結果クイズの様子からお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 学校保健委員会2

 後半は、冬の野菜のおいしさや特徴、食べ方について栄養担当の先生のお話していただきました。
 寒く冷え込むことで野菜が甘くなり栄養がたっぷりになることや、野菜を食べることで免疫力を高めたりお通じもよくなることが分かりました。
 イチゴやブロッコリー、にんじんを使ったデザートやサラダが紹介されると「あれ、食べてみたい」とつぶやく子どももいました。
 冬休みも「ベジフル7」を実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 火災避難訓練

 理科室から火災が発生したと想定して、全校で火災避難訓練と消火器の使用法について学びました。
 火災警報器が校内に響き渡り、緊急放送が入ると速やかに避難開始です。4分を費やしましたがまずまずです。運動場で整列点呼が続きました。先生方の誘導や指示をよく聞いて避難できました。
 つづいて消火器の訓練です。子どもたちの代表が水消火器を使い火に見立てたカラーコーンめがけて噴射しました。消防署員の話をよく聞きしっかり消火器が扱えました。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日、16日 8の字とび大会2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日、16日 8の字とび大会1

 15日、16日の両日の大放課に8の字とび大会が開催されました。声援を受けてしっかりとぶことができました。「今日、連続して入れたよ!」「最高記録が出てうれしい!」「あと少しで優勝だったのに」と子どもたちが教えてくれました。子どもたちそれぞれが成長できたかと思います。なりより、保護者の応援や温かい眼差しが子どもたちのがんばりを支えていただいたと思います。ありがとうございます。
 駐車場がない中、多くの保護者の皆さんに参観していただき感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31