最新更新日:2024/06/04
本日:count up222
昨日:204
総数:276235

12月21日(火) 学校保健委員会1

 学校保健委員会が開かれました。全校で取り組んでいる「ベジフル7(野菜5:フルーツ2)」を振り返り、さらに継続して健康な食生活について考えました。まずは、取組具合の結果クイズの様子からお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 学校保健委員会2

 後半は、冬の野菜のおいしさや特徴、食べ方について栄養担当の先生のお話していただきました。
 寒く冷え込むことで野菜が甘くなり栄養がたっぷりになることや、野菜を食べることで免疫力を高めたりお通じもよくなることが分かりました。
 イチゴやブロッコリー、にんじんを使ったデザートやサラダが紹介されると「あれ、食べてみたい」とつぶやく子どももいました。
 冬休みも「ベジフル7」を実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 火災避難訓練

 理科室から火災が発生したと想定して、全校で火災避難訓練と消火器の使用法について学びました。
 火災警報器が校内に響き渡り、緊急放送が入ると速やかに避難開始です。4分を費やしましたがまずまずです。運動場で整列点呼が続きました。先生方の誘導や指示をよく聞いて避難できました。
 つづいて消火器の訓練です。子どもたちの代表が水消火器を使い火に見立てたカラーコーンめがけて噴射しました。消防署員の話をよく聞きしっかり消火器が扱えました。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日、16日 8の字とび大会2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日、16日 8の字とび大会1

 15日、16日の両日の大放課に8の字とび大会が開催されました。声援を受けてしっかりとぶことができました。「今日、連続して入れたよ!」「最高記録が出てうれしい!」「あと少しで優勝だったのに」と子どもたちが教えてくれました。子どもたちそれぞれが成長できたかと思います。なりより、保護者の応援や温かい眼差しが子どもたちのがんばりを支えていただいたと思います。ありがとうございます。
 駐車場がない中、多くの保護者の皆さんに参観していただき感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 授業参観

 今日は授業参観。子どもたちはいつになく、はりきっています。がんばっているところを見てもらおうとすすんで手を挙げて発表したり、考えたりと一生懸命です。
 たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。本当にありがとうございます。
お家でしっかり褒めてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の読書週間「読書祭り」,本に親しむ活動の一つとして,ペア読書を行いました。4・5・6年生のお兄さん,お姉さんがペア学年の1・2・3年生にお気に入りの本を読み聞かせしました。ペアの子が見えやすいよう本の向きを調整したり,時折反応を見たりする姿に頼もしさを感じました。

10月18日(月) 第1回クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度,第1回目となるクラブ活動を行いました。今年度は,
サッカー キックベースボール ドッジボール 音楽 ダンス
卓球 バドミントン イラスト カード・ボードゲーム
9つのクラブに分かれて,活動しています。

9月25日(土) 運動会16

 赤白対抗リレー女子で両者同点となりました。男子のリレーで勝ったのは‥。

 本当に最後までよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会15

 赤白対抗代表リレー男子 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(土) 運動会14

 赤白対抗代表リレー女子 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(土) 運動会13

5、6年生よさこいソーラン2021 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会12

 6年生徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会11

 5年生徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会10

 6年生 心を一つに大玉をつなげ! です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会9

 5年生 福住川の川渡し です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会8

 4年生 徒競走です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会7

 3年生 徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会5

3年生 台風の目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(土) 運動会4

 2年生 徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31