最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:291
総数:1094486
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

野球部 東区中学秋季軟式野球大会優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東浦町営第1グラウンドにて開催された中学秋季野球大会(新人戦)に出場しました。この大会は東浦中学校と東浦北部中学校と阿久比中学校の総当たり戦で勝敗を争う大会です。

初戦、東浦中学校と対戦しました。初回、東浦中に先制され、なかなか反撃することができませんでした。しかし、阿久比中の打順が2巡目に回ったところから反撃に成功し、勝利することができました。
 東浦中 2−4 阿久比中○

2戦目の東浦北部中学校との対戦では、連戦となり疲れもありましたが打線がつながりました。2回裏の相手の攻撃では一時、試合の流れを奪われそうになりましたが、阿久比中も粘り、乗り切ることができました。その後、お互いに追加点を得るも、阿久比中が勝利を勝ち取りました。
 ○阿久比中 10−4 東浦北部中

今回の大会も多くの保護者の方々から熱い応援をいただき、優勝することができました。今後も応援よろしくお願いします!

サッカー県リーグに参加 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハーフタイムを終えて、後半は守りの部分も強化し、全員サッカーを目指します。しかし、相手チームの絶妙なコースに出されたセンタリングからのシュートを何度も決められます。後半の試合の中では、シュートチャンスが何度か訪れましたが、得点することはできませんでした。県リーグのレベルを実感する試合となりましたが、強豪相手に最後まで気持ちを切らすことなく闘い抜く姿勢は忘れなかった3年生サッカー部員です。敗退とはなりましたが、試合中に光ったプレーは大切にしてくれたらと思います。 

サッカー県リーグに参加 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比中学校で、サッカーの県リーグ戦が行われ、午後1時に3年生の部の試合がありました。相手チームはビバFCという強豪チームです。前半から、早い攻撃でどんどん攻めてきました。 

バスケットボール知多選抜2次選考会in阿久比中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール知多選抜2次選考会が、阿久比中学校体育館で開催されました。知多地区全域から、一次選考を通過した選手が集いました。どの選手も、一次選考を通過してきただけあって、技能面も高く気持ちのつくりかたも上手です。切磋琢磨しながら、個々の成長を目指す姿がありました。県内6地区から選考された選手は、愛知県選抜へと進めていくことになります。知多地区の選手のみなん。頑張れ〜!

知多中学生ソフトボール新人大会での熱戦 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回の表の攻撃では、相手チームに5点を許してしまいます。しかし、その裏には、本校も1点を追加し、6対5の1点差まで追い上げます。そして、4回の表をしっかりと0点で抑えて、その裏の攻撃にかけます。ランナーを出して次のバッターにつなぐなど、粘り強く戦いましたが、追加得点を入れられず、タイムオーバーとなり惜敗となりました。

半田市体育大会と比べると守備もベンチの応援もまとまりができてきているソフトボール部です。試合を越える毎に、これからも成長していってください。ソフトボール部、頑張れ〜。

知多中学生ソフトボール新人大会での熱戦 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間に入っていますが、知多中学生ソフトボール新人大会が11時から大曽公園で開催されました。対戦相手は平洲中学校で、一回表で1点を取られます。しかし、その裏の攻撃で本校が4点を入れて、いい流れをつくることができました。その後、2回の裏表は、お互いに得点ができず、1対4で3点リードして3回の表を迎えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847