最新更新日:2024/05/28
本日:count up53
昨日:678
総数:1084779
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール部女子

東海市ジュニアスポーツフェスティバル女子バスケットボール部の試合は、横須賀中学校で開催され、鬼崎中学校との対戦となりました。第一ピリオドはスロースタートとなりましたが、少しずつ調子を上げていき48対18で前半を折り返します。後半は、全員バスケを目指したプレーが続き、いいプレーが随所に見られました。80対38で鬼崎中学校に勝ち、二回戦進出を決めました。二回戦も頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール部男子 その2

5点リードしての後半スタートとなりましたが、相手チームもしっかりとくらいついてきて同点となり逆転される場面もありました。しかし、本校も相手チーム以上に粘り強く、そして丁寧なプレーで逆転に成功します。最後の1分間でだめ押しの1ゴールが決まり、56対50で大府北中学校に勝つことができました。すごい熱戦で、見ている私たちに多くの感動を与えてくれた試合でした。バスケットボール部男子、二回戦も頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル バスケットボール部男子 その1

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 男子バスケットボール大会は上野中学校で開催され、初戦は大府北中学校との対戦となりました。得点をとられたら取り返すという激しい攻防が続き、前半終了時には33対28で5点リードしての折り返しとなりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 野球大会

東海市ジュニアスポーツフェスティバル野球大会の準々決勝が、日本製鉄東海REX球場で開催され、富木島中学校と対戦しました。三回まで0対0の戦いが続きましたが、四回裏の相手の攻撃で、ノーアウト満塁から1点を先取されます。その後は、両者得点が入りません。こうした中、7回の表でヒットが続きランナーを1・2塁において逆転を狙いましたが、あと一歩のところで点を入れられず惜敗となりました。今回の大会の教訓を生かして、来週から始まる中日少年野球大会での勝利を目指して、野球部、頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス女子

ソフトテニス女子の試合は、平洲中学校と10時頃から対戦しました。第1ペアから粘り強い試合が続きます。試合中には、鋭いサーブをしっかりリターンしたり、いいコースのボレーを決めたりして相手にくらいついていきましたが、今一歩のところで惜敗となりました。試合の内容から、郡大会までの期間を通して、まだまだ逆転のチャンスはあります。今日見つかった課題を、これからの練習の中で、ひとつずつ越えていってください。ソフトテニス女子、頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトテニス男子

東海市ジュニアスポーツフェスティバルのソフトテニス大会は、加木屋運動公園で開催されました。8時30分の開会式後、男子は半田中学校との対戦となりました。1ペア目は勝利、2ペア目は惜敗となり、第3ペアに勝敗の命運をかけました。とられては取り返す試合が繰り広げられ、ファイナルまで試合は続きましたが、あと一歩のところで惜敗となりました。今回の試合の悔しさをバネにして、自分の成長につなげていってください。ソフトテニス部男子、頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の部活動体験 その3

部活動を訪問すると「1年生がいっぱいきてくれてうれしいです」と、笑顔で伝えてくれた生徒もありました。1年生の純真さに、先輩達もいっぱい元気がもらえています。時間の関係で、全ての部活動が回れなくて、今回紹介できなかった部活動のみなさん。許してください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の部活動体験 その2

1年生にとっては、活動がとても新鮮で、フレッシュな雰囲気を創ってくれています。2年生にとっては「先輩って呼んでもらえるんです」と、嬉しそうに語ってくれた生徒もありました。1年生も、2・3年生も心が元気になれる体験入部です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の部活動体験 その1

昨日から、一年生の部活動体験が始まりました。昨日は第一希望、本日は第二希望の部活動に体験入部を行いました。各部活動では、それぞれ工夫を凝らしながら、一年生の体験を歓迎しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会に向けて練習に力が入っています

東海市ジュニアスポーツフェスティバルや諸大会に向けて、練習に熱が入ってきています。試合の中での動きを意識しての練習も行われています。今までの試合の中で見つけてきた課題を乗り越えようと頑張る生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生部活動見学

本日の帰りの部活動では,一年生が部活動見学を行いました。運動部,文化部すべての部活動を見学して回り,入部希望を考える機会となりました。三年間取り組む大切な部活動です。心と体の成長を目指し,自分に合った部活動を選んでいってほしいと思います。今後は,各自の希望をもとに体験入部を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 軟式野球競技その2

守備にもぶれがなく、ピッチャーの調子も回を追う毎にどんどんあがっていきました。7回の表の攻撃では、満塁の場面を迎えましたが、もう一歩のところで得点には結びつきませんでした。最終回の裏もしっかりと押さえ、河和中学校に3対0で勝つことができました。次の試合は、4月20日(土)の10時からとなります。応援よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル 軟式野球競技その1

軟式野球競技の大会は、日本製鉄東海REX球場で10時から始まりました。対戦相手は河和中学校で、二回の裏まで両者無得点の試合が続きましたが、三回表の攻撃で2点を先取しました。その後6回の表の攻撃で、相手の隙をつき1点を追加し、3対0とします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 東海市JSFの朝

天候に少し不安がありますが、野球部は東海市JSFの初戦を今か今かと待っています。
春休み前からの練習試合では、課題の残る試合が多かったですが、それもこの大会のため。もう負けられない戦いが始まります。

一生懸命戦いますので、応援よろしくお願いします!

阿久比中学校vs河和中学校
@日本製鐵東海REX野球場
10:00プレイボール予定 
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部女子も熱戦が繰り広げられました

女子の第一試合は、大府中学校との対戦となりました。試合の中では、ストレート勝ちの生徒、2対2までもつれ込む試合など、熱戦が繰り広げられました。どの選手も、チームの一員として最後の最後まで粘り強い試合が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル二日目

昨日に続いて、東海市ジュニアスポーツフェスティバルが開催されました。東海市民体育館では、卓球男女の団体戦が行われました。8つのブロックに分けて、各ブロックでリーグ戦が行われて一位のチームが決勝トーナメントに進出することができます。男子の初戦は、半田中学校との対戦し熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 東海市JSF初戦の前日です。

 東海市JSFの初戦を明日に控えた野球部は、午前中に練習を行いました。キャッチボールなどの基礎練習から、バッティングまで幅広く練習し、前日調整をしました。
 本日の東浦北部中学校vs河和中学校の対戦は河和中学校が勝利しました。明日は勝者の河和中学校との対戦です。一生懸命、頑張りましょう。

 練習をしている傍らで、バックネットの色を塗り直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県小中学校吹奏楽連盟知多支部総会研修会開催

愛知県小中学校吹奏楽連盟知多支部総会の研修会が、本校を会場に開催されました。総会後、本校の生徒が講師の方からレッスンを受けました。講師の方の指導を受けて、みるみる演奏が変わっていきました。指導者の先生方にとっても、生徒にとってもとても有意義な研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル ソフトボール

東海市ジュニアスポーツフェスティバルソフトボール大会は、新宝緑地運動公園多目的グラウンドで開催され、初戦は強豪亀崎中学校との対戦となりました。しっかり守る中にも、攻撃ではなかなか塁にでることができず点をいれられない回が続きました。ピンチの時もしっかりと声をかけあい善戦しましたが、惜敗となりました。今回勝利をつかむことはできませんでしたが、確実に成長をしてきているソフトボール部です。今回の大会で学んだことを、次の大会につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海市ジュニアスポーツフェスティバル剣道

剣道も、東海市民体育館で開催されました。男子の初戦は八幡中学校で、見事勝利し一回戦を突破しました。女子の初戦は常滑中学校で、集中力をきらさない試合が続きましたが惜敗となりました。敗退はしたものの、前回の試合から確実に成長してきていることがわかる試合で、顧問の先生からも今後に向けて激励の言葉をかれてもらえました。次の大会に、今回の課題をつなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847