校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

サッカーU14予選リーグでの熱戦

中間テスト週間ですが、サッカーU14大会が本校グラウンドで開催されました。予選リーグは7校との対戦で、その結果で決勝リーグが決まっていきます。今日は中部中学校と対戦をしました。全員サッカーを目指して熱戦が繰り広げられ、4対0で勝利を収めました。サッカー部のみなさん、これからも勝利を目指して頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CACの密着取材がありました

愛知駅伝大会が、12月7日に開催されます。阿久比町は、町村の部で二連覇という偉業を達成しており、今年度三連覇を目標にしています。こうした中、CACの方が練習場を訪問され、活動の様子を取材していかれました。陸上競技のみなさん。今年度も優勝を目指して頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の午後の部活動

明日からテスト週間、そして10月15日から最終下校時刻が4時30分となるため、本日が午後の部活動の最終日となりました。各部活動では、時間を意識しながら、生徒同士がいい声かけあって活動が進んでいきました。明日からは、テスト週間です。今の部活動への熱い思いを、学習に向けていきましょう。阿中生、頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

限られた時間の中で

10月の午後の部活動は、今日で最後となります。そのため、朝の部活動は、本当に貴重な練習時間となっていきます。新人戦を終えて各部活動では、部長が指示をだしながら練習が進んでいく部活動が増えました。今まで以上に責任ある言動を意識している2年生。練習時間の確保のためにテキパキと動く1年生。同じ目標に向かって動いていく雰囲気が少しずつできていきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

限られた時間の中で・・・ その3

桜輝祭で、中身の濃い発表をしてくれた文化部の活動も盛り上がっています。発表をひとつのステップとして、次の目標に向かって進んでいます。合唱部では、1番を歌った後でグループで改善点を話し合い、歌に磨きをかけていきました。「生徒の気付きで歌が進化していく」こんな場面にも出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

限られた時間の中で・・・ その2

半田市体育大会を終えて、生徒が指示をだして練習が流れていく部活動が、ぐっと増えてきました。声の出し方や集団行動など、部活動の雰囲気をつくる呼びかけもあり、生徒の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

限られた時間の中で・・・ その1

消費税の増税のニュース報道で賑わう中、10月に突入しました。最終下校時刻が5時となり、午後の部活動の時間も30分短くなりました。限られた時間の中での活動となり、改めて時間の大切さ感じます。1分でも大切にしたいという意識で、練習が流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847