校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

バドミントン部、頑張っています!

午後の体育館では、バドミントン部の男女が練習をしています。本番の練習に入る前のアップも、お互いに声をかけ合いながら、生徒だけで進んでいきます。入念な準備運動の中で、柔軟性も向上してきています。準備運動から、基礎基本にこだわった練習が進められています。半田市体育大会まで、後二週間。バドミントン部男女、頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の体育館の部活動

本日の午後の体育館では男子バスケットボール部と女子バドミントンが活動をしていました。
それぞれにこの夏の課題としてきたことに対し、意欲的に取り組んでいました。半田祭でこれまでに取り組んだ成果を発揮できるように、さらに頑張り、自信をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 常滑高校との練習試合

サッカー部は、今までの練習の成果を試すために、阿久比スポーツ村で、常滑高校と練習試合を行いました。常滑高校には、卒業生もいて、成長した姿を見ることができました。
試合を通じて、課題も生まれました。今日の練習試合が、これからに生きるように練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館での部活動も頑張っています

新体操部は、8月末の大会に向けての演技の調整を行っています。お互いに声をかけ会いながら、演技を仕上げていきます。バスケットボール部女子は、河和中、亀崎中3校での練習試合です。夏休みも後わずか。残された日数を大切にして、新チームづくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の合奏場所も戻りました

吹奏楽部は、パート練習後に合奏練習を行いました。夏休み中は、図書室を利用して練習をしてきましたが、音楽室に活動本拠地も戻りました。フレーズごとの確認と修正を加えながらの練習に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部のきれいな声が廊下に響いてきます

合唱部の練習に、熱が入ってきています。発声練習を互いに見合って、アドバイスをし合いながら磨きをかけていきます。向かい合ったり円になったりして、声だけでなくて、表情も大切にしながらの練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外の部活動は室内での練習となりました

外で活動する部活動は、室内での練習となりました。野球部は、基礎体力トレーニングを廊下で行っています。卒業生の訪問もあり、野球部が声をそろえての練習を温かく見守る姿もありました。ソフトテニス部男女は、スコアの付け方の学習です。限られた時間を有効に使っての活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部も基礎基本練習

吹奏楽部では、本日、組織発表がされました。その後、パートごとに分れての練習となりましたが、パートリーダーの指示で練習が流れていきます。音程を合わせたり、リズムに合わせて音階練習をしたりして技能を磨いていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部も基礎基本練習です

合唱部は、学校祭前に開催されるCBCコンクールに向けての練習にも力が入ってきています。パート別に分れての練習ですが、きれいな声に思わず魅了されます。練習を繰り返す中で、声が磨かれてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

武徳館での部活動も頑張っています

武徳館の部活動も、基礎基本の練習が中心です。ひとつずつの技を確認しながら、繰り返しの練習がされています。正しい技を何度も繰り返していくといい「癖」となり、無意識に動けるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先ずはマナーと基礎練習

アザレアホールに入ると卓球部員が練習をストップしてあいさつをしてくれます。新部長の指示で部員全員が動いていきます。体育館ではバレーボール部女子とバドミントン部男子が練習をしていましたが、卓球部と同様に、訪問者に気持ちのいいあいさつをしてくれます。こうした雰囲気の中で練習に汗を流す部員の姿は、とてもすがすがしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校祭に向けての作品制作(情報科学部)

情報科学部では、学校祭で発表するゲームソフト開発に取り組んでいます。ひとつずつ動きを確認しながらの作業が進んでいきます。キャラクターづくりでは、方眼の一マス一マスを塗る作業になりますが、集中して作業に取り組んでいます。当日の発表が、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭に向けての作品制作(造形部)

造形部の作品制作も大詰めを迎えています。美術館での鑑賞活動を通して、より豊かな感性を磨いてきた造形部です。作品制作が終わった部員は、学校祭に向けて展示方法の企画に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新チームがんばっています

 運動場に部活動の様子を取材に行ってきました。
 サッカー部では、練習で意識したことを試合でどれだけできるか確かめるために、ゲームを行っていました。
 ソフトボール部では、バッティング練習をしていました。顧問の先生からの指導を受けながら取り組んでいました。自分が訪れた際には、部長を中心に、大きな声であいさつをしてくれました。
 がんばれ!阿中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニスコート審判台修繕工事

 今日は生徒が登校しておらず、学校は静かですが、先生たちは2学期に向けて会議を行い、共通理解を図っています。
 部活動が行われておらず、テニス部の活動の妨げにならない本日、テニスコート全ての審判台の板の取り替え工事を行いました。日光や雨露にさらされ続け、劣化していた板を取り替えて、防水加工していただきました。
 生徒の安心安全のために、業者の方々の力もお借りして、学校の環境を整備しています。歴史と伝統のある阿久比中学校を、大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

知多市近郊中学生バスケットボール大会女子三位決定戦 その2

後半戦では、ほぼ互角の闘いが繰り広げられました。本校のゴール下の守りも試合を追う毎に堅くなっていきましたが、相手のリバウンドを拾っての速攻で少しずつ点差が開いていきました。チームを意識したプレーで最後の最後まで粘り強く戦いましたが、38対30で河和中学校に惜敗となりました。三位入賞は逃しましたが、試合を追う毎にプレーに修正が加えられ、いいプレーがいくつも見られました。バスケットボール部女子。今回の試合をステップにして、半田市体育大会で頑張れ〜! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市近郊中学生バスケットボール大会女子三位決定戦 その1

知多市近郊中学生バスケットボール大会女子三位決定戦は、15時20分から河和中学校との対戦となりました。第一ピリオドでは、相手チームに8点リードをされてのスタートとなりました。途中で修正を加えていき、どんどん点差を縮めて前半が終了した時点で16対16の同点に追いつきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市近郊中学生バスケットボール大会女子準決勝

バスケットボール部女子は、昨日の予選リーグを1位で通過し準決勝に進出しました。対戦相手は、知多中学校で前半は、取られたら取り返すという攻防の連続でした。試合の中では、相手チームの3ポイントシュートが何度も決まり、点差が少しずつ開いていきました。本校は、チームとしてのプレーを終始意識して、粘り強く相手に食らいついていきましたが、32対41で惜敗となりました。3位決定戦は、15時20分から河和中学校との対戦となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市近郊中学生バスケットボール大会男子 二日目

知多市近郊中学生バスケットボール大会二日目は、トーナメント戦が行われました。男子は、昨日の予選リーグで1勝1敗で2位リーグに進出となり、名和中学校との対戦となりました。前半は、昨日の課題を修正をしたプレーが至るところで見られました。後半は、少しずつ点差が開いていき敗退とはなりましたが、試合の中で成長したプレーが、いくつもありました。ひとつずつ新チームとして成長してきているバスケットボール部男子。これからも、頑張れ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市近郊中学生バスケットボール大会女子

知多市近郊中学生バスケットボール大会女子の大会は、八幡中学校で開催されました。予選リーグでは、中部中と対戦し勝利。次に富木島中と対戦をしました。新チームとなってまだ時間はあまりたっていないため、チームとしての動きを試合の中でも確認したり習得したりしながらの試合です。試合が進んでいくほど、いいプレーが随所にみられるようになり、富木島中にも勝ちました。明日は1位トーナメントに進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847