校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

7/17(日) 野球部 郡大会前最後の練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな部活動で郡大会が始まっている中、野球部は郡大会前、最後の練習試合を行いました。
4日後に始まる郡大会に向けて、実戦の確認をしました。
ここまでくると、技量もさることながら気持ちが大切だと思います。
強い気持ちをもって郡大会に挑んでほしいと思います。
頑張れ!野球部!

7/17(日) 郡大会 がんばれ!阿中生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多半島の各地で郡大会が始まっています。今日は、武豊町総合体育館で、バレーボール男子の試合を観戦しました。健闘しましたが、惜敗でした。ピンチの時、声をかけながら励まし合って競技していたのが印象的でした。

7/16(土) 野球部 中日少年野球知多ブロック大会決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/3(日)に荒天のため、中断となっていた中日少年野球知多ブロック大会決勝戦の続きが行われました。
2回裏からの再開となりました。3回表の攻撃で2点を先制し、最終回まで守り切り、見事勝利を収めました。
8/2(火)から行われる県大会への出場権を手に入れました。
郡大会を含めて、もう負けることはできません。
一戦一戦を全力で頑張っていきましょう!

7/16(土) 郡大会(水泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
知多地方体育大会の水泳競技が東海市温水プールで行われました。
阿久比中学校には水泳部はありませんが、地域のスイミングクラブで日々練習している生徒が、阿中代表として出場し、200m個人メドレーで第3位に入賞しました。
タイムも、エントリーしたときより1秒以上速くなっていました。
まだ1年生。今後の成長に期待です。

7/10(日) 愛知県ジュニア新体操選手権大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人戦も行われました。
徒手とロープの演技を見せてもらいました。
息が詰まるような緊張感のなかで、凛々しく演技をしていました。すばらいの一語に尽きます。

7/10(日) 愛知県ジュニア新体操選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県ジュニア新体操選手権大会が、阿久比高等学校で行われました。
颯爽と登場し、息の合った演技をしていました。練習時間の少ないなかで、すばらい演技を見せてくれた選手たちに感動しました。

7/9(土) がんばれ!サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はサッカー部が、JFA 県U15サッカーリーグの試合を豊田市の会場で行いました。攻めきれない場面が続き、焦りがみえた前半でしたが、後半に建て直し、勝利することができました。今日得た課題を意識して、次のトレーニングに臨みましょう。

前田杯争奪知多地方卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(土)に行われた前田杯争奪知多地方卓球大会で、3位に入賞しました。
修学旅行明けで疲れもありましたが、日頃の練習の成果を出すことができました。
郡大会も近付いているので、今後も練習に励み、よい結果が残せるように精進していきます。

7/3(日) 野球部 中日少年野球知多ブロック大会決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、野球部は中日少年野球知多ブロック大会の決勝戦に挑みました。
両者無得点の2回裏、雷雨のために試合が中断となりました。
継続試合となり、7/10(日)に続きが行われます。
先延ばしとなりましたが、頑張ります!

7/2(土) 野球部 中日少年野球知多ブロック大会準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多運動公園野球場で中日少年野球大会の知多ブロック準決勝がありました。
修学旅行明けの3年生が多く出場しましたが、疲れを感じさせないプレーで勝ちが上がり、明日の決勝戦に進むことが決まりました
県大会出場を目指して、頑張れ野球部!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847