最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:150
総数:238854

5・6年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生と6年生の授業の様子を紹介します。
6年生では、理科の「食べ物はどうやって消化されるか」について、グループごとにタブレットで調べ、理科ノートにまとめていました。どのようにまとめたらよいかを相談しながら、真剣に学習していました。
また、社会科では、十七条の憲法にはどのようなことが書いてあったのかを学んでいました。その後、「あなたが聖徳太子だったら、日本初の憲法にどんなことを書きますか」について考え、プリントに書いていました。
5年生では、それぞれが書いた報告文を友達と発表し合い、ノートに感想を書いていました。友達の報告を聞いて、新たな考えをもったり、友達の考えに共感したりすることができました。
どの授業も、子どもたちが自分の考えを積極的に書いたり、考えたりしていて、学んだことを今後に生かそうとする姿勢がみられました。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872