最新更新日:2024/07/02
本日:count up17
昨日:172
総数:239973

10月12日(水) 運動会の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会が得点板を設置し、生活委員会が遊具にひもを巻き付けました。

10月12日(水) 運動会の準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に4〜6年生が運動会の準備をしました。各委員会に分かれてそれぞれの仕事をしました。放送委員がテントを組み立て、重りをはめてくれています。

10月12日(水) 運動会の練習2(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デカパンでは、全速力で走りました。その他の競技もばっちりでした。明日の本番が楽しみです。

10月12日(水) 国語科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「たずねびと」を学習しました。主人公の気持ちの移り変わりを自分の言葉で発表しました。

10月12日(水) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手紙」を学習しました。「がまくんとかえるくんの気持ち」を考え、発表しました。

10月12日(水) 運動会の練習1(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年種目の練習をしました。練習の成果が出て、どんどん上手になっています。

10月12日(水) 高学年リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に高学年リレーの練習をしました。明日が本番なので、みんな気合いが入っていました。とても迫力がありました。

10月12日(水) 理科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「葉のでんぷんは、どのようなときにつくられるのか」を学習しました。予想を立てて、実験をしていきます。

10月12日(水) 算数科の授業2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の模型を使いながら、体積の求め方を説明しました。

10月12日(水) 算数科の授業1(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が、「体積」の授業を行いました。大学の先生や、南部小学校の先生が参観する中、堂々と授業を行いました。6年生の児童も、いろいろな考え方を積極的に発表していました。

10月12日(水) 町一斉あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員、総務委員、先生方が、学校の周りであいさつ運動をしました。昨日より今日の方が、元気な挨拶が返ってきました。気持ちよかったです。

10月12日(水) 町一斉あいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、町一斉あいさつ運動の2日目です。元気な挨拶が飛び交っていました。見守り隊、地域の方々、保護者の皆様、今日もありがとうございました。

10月11日(火) 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が下校するときに、半田警察署の警察官の方が、下校の様子を見に来てくださいました。どの児童も交通ルールを守って、下校することができました。

10月11日(火) 道徳科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が道徳の研究授業を行いました。最初は少し緊張していましたが、児童たちが真剣に授業を受けてくれたので、緊張もほぐれ、予定通り授業を進めることができました。

10月11日(火) 音楽科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ユモレスク」という曲を鑑賞しました。旋律1・2・3を聴き、違いを音楽ノートに書きました。

10月11日(火) 国語科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじらぐも」を学習しました。「くじらぐも」や「こどもたち」の台詞に合わせて動作をしながら、音読しました。みんな、楽しそうでした。

10月11日(火) 道徳科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うばわれた自由」を学習しました。教育実習生の先生も勉強のため、参観していました。

10月11日(火) 国語科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなで楽しく過ごすために」を学習しました。どのような内容で話し決めていました決めていました。

10月11日(火) 算数科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「式と計算の順序」を学習しました。式を「言葉の式」で表していました。

10月11日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともだちハウス」の続きを作成していました。友達のよいところを共有しながら、自分の作品をさらによいものにしていました。素敵なお家が出来上がりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872