最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:53
総数:239655

10月26日(水) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「そうだんにのってください」を学習しました。電子黒板で話し合いの仕方の動画を観ました。

10月26日(水) 体育科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
氷鬼をしました。元気に走り回っていました。

10月26日(水) 不審者対応避難訓練3(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生の様子です。落ち着いて真剣に話を聞いていました。さすが高学年です。最後に児童代表がお礼の挨拶をしました。

10月26日(水) 不審者対応避難訓練2(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんとしらせる」「おおごえでたすけをよぶ」「にげる」の「つみきおに」の大切さが劇やクイズを通してよく分かりました。

10月26日(水) 不審者対応避難訓練1(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警生活安全課防犯活動専門チーム「のぞみ」に来校していただき、不審者に遭遇したときの対応の仕方を学びました。劇やクイズを織り交ぜながら、「自分の身は自分で守る」ことの大切さを教えてくださいました。楽しく学べました。ありがとうございました。

10月26日(水) なんブックさん読み聞かせの会3(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんブックさん、いつもお忙し中、読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。

10月26日(水) なんブックさん読み聞かせの会2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙芝居をしてくださいました。お話がおもしろくて、集中して聞いていました。お話が終わると、拍手が起こっていました。

10月26日(水) なんブックさん読み聞かせの会1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日なので、なんブックさんが来てくださいました。楽しいお話に夢中になっていました。

10月25日(火) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昔話カルタ」を行いました。グループの一人が札を読み、その他の児童がとっていました。けんかをすることなく、仲良く取り組むことができました。

10月25日(火) 道徳科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の気持ちについて考え、積極的に発言していました。

10月25日(火) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼保小一斉交流会に向けて、準備を進めていました。友達と協力して、景品を作りました。

10月25日(火) 音楽科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「音楽を聴いて感動を伝えよう」をめあてにオーケストラを聴いて、曲調についての紹介文を書きました。真剣に取り組んでいました。

10月25日(火) 体育科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーを行いました。コントロールよくパスをしていました。

10月25日(火) 理科の授業2(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうしたら遠くに飛ばすことができるかを考えながら、取り組みました。

10月25日(火) 理科の授業1(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空気でっぽう」と「水でっぽう」の学習をしました。空気と水では、どちらがよく飛ぶかの実験をしました。どの児童も楽しく取り組みました。

10月25日(火) 保健の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭が保健の授業を行いました。お客様も5年生の授業の様子を見に来てくださいました。みんな、意欲的に取り組みました。

10月25日(火) 教室前廊下の掲示物(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
読書感想画「百羽の鶴」の作品です。色合いがとてもきれいです。学校公開日にぜひご覧ください。

10月25日(火) 総合の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で学んだことなどについての新聞づくりに取り組みました。タブレットを利用して写真などを取り込んだりするなど、工夫をしていました。

10月25日(火) 総合の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した作品に作品名と名前を書いた名札を貼り付けました。その後は、校外学習で調べたことをもとに、新聞をつくり始めました。

10月25日(火) 書写の授業2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書けば書くほど上手になっていきます。集中して、丁寧に書けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872