校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

歯の健康状態をチェックしました

1時間目から、アザレアホールで歯科検診を行いました。町内から11名の歯医者様と歯科衛生士の方々が早朝から検診のために集まってくださいました。歯の健康は、体の健康だけでなく運動にも影響をしてきます。虫歯等があった生徒は、できるだけ早く治療をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の授業公開をします その2

ALTとの授業も少しずつ進んでいます。オールイングリッシュの授業の中で、ALTの話している内容を理解しようと努力する生徒。
1年生音楽の授業では、校歌の練習が始まっています。発声も、先生の魔法にかかったようにはっきりと、そしてきれいな歌声にかわっていきます。生徒の表情からも、音楽の楽しさが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業公開をします

家庭訪問のため、午後は通常2時間のところ、本日も1時間の授業となります。各教科では、各教科の楽しさを生徒に味わってもらおうと、話術や教材を工夫しています。そんな準備に素直に応える生徒も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

銀色有功章をいただけました

4月24日(火)、愛知県女性総合センター(ウィルあいち)にて平成30年度愛知県青少年赤十字指導者協議会総会 が行われました。阿久比中学校が、日本赤十字社より「銀色有功章」をいただけました。
「銀色有功章」は、青少年赤十字活動など赤十字事業推進に貢献して、青少年赤十字加盟後、継続して15年以上経過して活動が特に顕著な団体に贈られる章です。継続した取組が実を結びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

住民税1%町民予算枠制度 公開事業報告会 「桜坂復活事業」

 本日の18時30分より、阿久比町中央公民館で「住民税1%町民予算枠制度 公開事業報告会」が開かれました。

 昨年度、「桜坂復活事業」を行わせていただいたので、校長先生と教頭先生と3人で出席し、報告をしました。
 1 生徒と一緒に行った清掃活動
 2 PTA役員の方と行った剪定活動
 3 町の業者による高所作業
 4 3月29日に行われた桜坂開放
 について報告しました。

 講評では、昔歩いた桜坂を懐かしみ、整備され、復活することを喜んでいただきました。これからも「阿久比中学校のシンボル 桜坂」を大切にしていきたいです。
 新しくなった桜坂へ、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめの意識調査の集計

帰りのST後、各学年毎に学年運営委員が集まり、いじめ意識調査の集計を行いました。多くの質問項目がありましたが、とても手際よく集計作業が進んでいきました。集計結果をざっとみてみても、「どんなことをいじめと思いますか」という設問項目への意識の差があります。これらの調査結果の分析を通して、いじめのない学校づくりを生徒が主体となって進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アグピーギャラリーの展示紹介2

昨日に続いて、アグピーギャラリーに展示されている作品を紹介させていただきます。絵画だけでなく書も展示されています。いろいろな表現で作品が創られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールカウンセラーの相談活動がスタート

今年度から、阿久比町内の小中学校5校を、一人のカウンセラーさんが担当されます。本日が、カウンセリングの初日となりました。カウンセラーさんへの相談予約の方法を含めたご案内のプリントを、本日配布させていただきました。ご相談したい方は、ぜひご活用ください。
画像1 画像1

家庭訪問、よろしくお願いします

今日から3日間家庭訪問となります。家庭訪問のためにお時間をいただけた皆様方、ありがとうございます。お時間のご都合がつかなかったご家庭は、家の位置だけ確認させていただきますので、よろしくお願いします。家庭訪問実施のため、今日から3日間は、5時間45分授業で行います。短縮の5分分、より中身の濃い授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯電話・スマートフォンを安全に利用するために

 携帯電話やスマートフォンを安全に利用するために、半田警察の方をお招きして、お話しを聞きました。SNSやコミュニケーションアプリの正しい使い方を理解し、自らの安全を、自らの判断で守る力を身につけて欲しいという目的で行いました。
 携帯電話やスマートフォンを利用してトラブルにあった事例の映像を通して、どうしていくべきか考えました。
 保護者の方にも参加していただき、ありがとうございました。
 
 今日の話を生かして、携帯電話やスマートフォンの使い方を、もう一度見直し、安全に利用していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日4時間目の授業を公開します

4時間目の授業公開をします。美術では、同じ色を使っての色の濃さを変えていくこと、音楽ではリコーダー演奏の練習をしました。先生の手本を見習って、ひとつずつの活動が丁寧に行われていきます。
理科の授業では、拡大の目。プランクトンなどの微生物が対物レンズを通して見えてきます。拡大モニターも大活躍です。人の目には見えない世界が、理科への好奇心を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アグピーギャラリー展示もスタート

画像1 画像1
3年生の西側渡りの出入口に、アグピーギャラリーがあります。この場所は、生徒がさまざまな文化にふれる場にもなっています。年間を通して、13の団体が素敵な作品を展示していただけます。パスピ98さんの作品をひとつ紹介します。

今週も晴天からのスタート

今週も、晴天からのスタートとなりました。土日は、例年にない暑い日が続き、大会等でぐっと日焼けをした生徒が目立つようになりました。先週から夏服が増えてきていますが、冬服が多い学級もあります。全学級落ち着いた雰囲気で、一週間がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康状態のチェックを

定期健康診断を順次実施しています。本日は、検尿検査、3年生耳鼻科検診と続いています。待機している生徒も静かに順番を待って受診。諸検査において心配な様子がみられ、再検査・治療が必要な場合は、早めの受診・治療へのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のスタート

少しずつ太陽の日差しも強くなってきています。こうした中、少しずつ夏服の生徒もでてきています。朝の読書もしっかりと取り組めています。心を落ち着けて一日がスタートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめの意識調査を実施

学年運営委員会が中心となって、全学級でいじの意識調査を行いました。「どんなことをいじめと思うか」「いじめの原因はだれにあるのか」「いじめを見たときの気持ち」「いじめをみたときにどのような行動をとるか」の4つの設問があります。集計結果を生徒で分析し、何が課題なのかを探っていきます。そして、生徒が主体となって、1・2学期にかけて行動目標をつくり、実践していくことを目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を落ち着かせ、心を耕す時間

新しい学級での生活リズムにも慣れてきました。朝の読書の時間。心を落ち着かせ、心を耕していく時間が、静かに流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年懇談会

 PTA総会後には,学年懇談会をそれぞれの学年に分かれて行いました。

 1年生では,中学校での学校生活や学習の取り組み方について詳しく説明しました。慣れない中学校生活に生徒がいち早く慣れるように,ご家庭と連携を取り合い,見ていきたいと思います。
 2年生では,1年生時の様子を踏まえ,キャンプや職場体験などについて説明させていただき,ご家庭との共通理解を図りました。1年生から2年生になり,立場も変わり新しいチャレンジを始めた生徒を,学年で見ていきたいと思います。
 3年生では,修学旅行や入試について説明しました。今後の日程を踏まえ,何を大切にしていくべきなのか確認しました。最上級生として,努力している生徒を,これからも温かく見守っていきます。

 今後も,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 本日,授業参観を行いました。新年度も二週間が経ち,新しい学級にも徐々に慣れ始めてきました。今日の授業参観では,それぞれの学級で一人一人が一生懸命学習に取り組む姿を見ることができました。
 今後も,生徒が前向きに学習に取り組めるように頑張っていきたいと思います。保護者の皆様も,家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長任命式!

 生徒の,生徒による,生徒のための委員会活動が先週から動き始めました。今年度は“気付き,考え,実行し,仲間と喜びを分かち合う”活動を目指し,これまでの活動を見直し改善したり,これまでにない活動を取り入れたりして委員会活動を活性化していきます。その中心となり,新たな阿久比中学校を創り上げる委員長の任命式がありました。阿中全員で学校生活を盛り立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847