最新更新日:2024/05/28
本日:count up60
昨日:678
総数:1084786
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

合唱コンクール本番を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ合唱コンクールの当日となりました。1年生から順に出発して、東海市芸術劇場でのリハーサルを行い、本番に備えます。整った施設の中でのリハーサルということもあって、気持ちも本番に向けて級友と一緒につくりあげていきます。1組は、一番最初に歌うため、ステージでの練習を行いました。 

明日の生徒の歌声を待つばかりです

学習指導部の先生が中心となって、明日の合唱コンクールの会場となる東海市芸術劇場で準備を行いました。現地の担当の方との綿密な打合せをしたり、会場の表示札をつけたり、看板を取り付けたりしました。後は、明日の生徒の歌声を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール前日の最後の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会後のST後に、最後の合唱練習を行いました。どの学級も気持ちの高まりとともに声量もぐっと増え、校内の廊下が巨大なスピーカーになったような錯覚さえします。中庭に向かっての合唱、渡り廊下での練習など、声量や音響など、練習場所も工夫しながら進める学級もありました。さあ、いよいよ明日が本番です。

明日はいよいよ合唱コンクール本番です

画像1 画像1
全校集会での校長先生のお話では、学校祭を通して「思いをもち、思いをつなぐこと」ですごい力を発揮できた経験を、合唱コンクールで生かしてほしいこと。そして、全員全力、全員成長を目指した合唱コンクールにしてほしいという願いを伝えられました。
生徒指導担当からは、「自転車も加害者となりえるので安全走行をしっかりすること」「コンビニや出身小学校を利用する場合のマナーとルール」「合唱コンクール後の生活」についてのお話がありました。

全校集会でたくさんの表彰を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、全校集会を行いました。新チームとなって約三ヶ月経ちますが、運動部も文化の部でも多くの生徒が大活躍をし、入賞することができました。

・町読書感想文・町読書感想画(金賞・銀賞・銅賞)25名
・半田市体育大会駅伝大会 男子優勝・女子準優勝 区間賞4名
 男女とも県大会出場
・野球部東浦町秋季中学校野球大会 優勝
・知多東区秋季ソフトテニス大会男子団体準優勝
 個人優勝・準優勝・三位
・知多東区秋季ソフトテニス大会女子団体準優勝
 個人準優勝
・武豊町民中学生バレーボール大会 女子優勝
・町民体育大会剣道大会 女子優勝

 入賞したみなさん。入賞おめでとう。今回の結果をステップにして、さらに成長をしていってください。

地域での奉仕活動

第二土曜日は、駅前清掃ボランティアの日です。朝日を浴びる中、ボランティア生徒が阿久比駅前に集まりました。今回は、落ち葉を拾うことも加わり、たくさんの生徒の参加のお陰で、見違えるほど公園と駅前がきれいになりました。参加してくれたみなさん。地域のために、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい歌声が校内に響き渡っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは雨もやみ、校内のいたるところからきれいな歌声が響いてきます。ブレスのタイミングもしっかりしてきて、出だしの音が明瞭になってきています。強弱に加えての感情を込めていくことで、自然に身体が動きだす生徒もあります。どの学級も甲乙がつけがたく、当日はどの学級が入賞するのかわかりません。

先生に見守られながら、工夫しながら、合唱練習に励んでいます!

 合唱コンクールまであと1週間を切りました。本番に向けて、練習にも気合いが入ります。先生に見守られながら、パートごとで工夫しながら、練習に励んでいます。
 仲間と一緒に歌える時間が、一番大切だったと気付くと思います。残りの少ない時間を大切に歌ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールの成功に向けて

本日の昼放課に、合唱コンクール実行委員会を開催しました。今日は、リハーサル会場の確認や当日の動きを中心に確認しました。東海市芸術劇場の図面をもとに、動線を考えながら説明を聞きました。こうした綿密な打合せが、当日のスムーズの運営にあたっての大きな土台となっていきます。実行委員のみなさん。いつも、みんなのためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

日が沈むのも早くなってきました

生徒が下校を始めようとする時間帯での、芝生広場の風景です。日没の太陽に照らされた風景の色には、季節感が表れています。家庭でしっかり心の充電もして、明日も元気に登校してきてくださいね。(*^o^*)
※下の写真は、生徒下校後の15分後の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの合唱練習にもより力が入ってきています

合唱コンクールまで一週間を切りました。帰りのSTのチャイムが終わると同時に、歌声が聞こえてくる学級もあります。生徒の練習もより力が入ってきていて、指揮者を見る眼差しにも真剣さが増してきています。こうした生徒の頑張りを見守る担任の先生の姿もあります。日を追うごとに歌が少しずつ完成に向かってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊を2鉢いただきました!

 先日菊をいただき、玄関が彩られるようになりましたが、追加で2鉢いただきました。
 ありがとうございました。
 本校へ来校の際は、ぜひご覧ください。 
画像1 画像1

すがすがしい天気です

秋も少しずつ深まってきています。二階から田園風景を眺めると、きれいな雲と青く澄み切った空が広がっています。自然豊かな阿久比町ならではの素敵な風景です。
画像1 画像1

帰りのST後の合唱練習

合唱コンクールまであと一週間となりました。帰りのST後も、各学級からの歌声が中庭にも響いてきます。一年の中でも、この時期は素敵な空間を生徒が創り上げてくれています。学校祭での団別の絆は今も健在で、お互いの合唱を披露し合って気持ちを高めている学級もありました。歌づくりも最後の追い込みに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール本番に向けての打合せ

合唱コンクールまで、あと一週間となりました。実行委員の生徒が、昼放課の時間帯を使って今日も打合せを行いました。係分担の確認とともに、台詞の読み合わせを行いました。「合唱コンクールを成功させたい」こんな気持ちが、実行委員の生徒からいっぱい伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地元の文化展でも生徒が活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
文化の日にちなんで、各地区では文化展が開催されています。草木公民館では、草木みんなの菊花展と草林書道会展が開かれています。本校の生徒の書も展示されていましたが、達筆で驚きました。「豊かな文化土壌の中で、子ども達を育てていただいているなあ」こんな気持ちになる素晴らしい作品がたくさん展示されていました。

町制65周年記念式典が盛大に挙行されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、アグピアホールで町制65周年記念式典が、盛大に挙行されました。歴史を刻むごとに発展してきた阿久比町。そして、将来の夢をたくさんもっている阿久比町です。こうした阿久比町の町制65周年式典に、知多半島各地からたくさんのご来賓の方々もかけつけてくださり、式典に華を添えていただけました。式典の中では、阿久比町の発展に貢献、ご尽力された方々の表彰もありました。受賞された皆様方、本当におめでとうございます。 

たくさんのご購読ありがとうございます

今年度の4月より新しくなったホームページですが、みなさまのご購読のお陰で、平均アクセス数が200となりました。これからも、生徒の活躍の様子をホームページに掲載していきますので、ぜひご購読ください。
画像1 画像1

工事による通学路変更について

画像1 画像1
画像2 画像2
道路工事(卯坂丸ノ内町道2146号線)のため、11月5日から高架下の道路が通行止めとなります。そのため、通学路は迂回路を通っての登下校となります。関係生徒には、昨日の帰りに迂回路の指示と安全にかかわる指導を行い、本日から通学路の一部を変更しました。今朝も、安全な登校ができているかどうかを確認するために教師が立哨活動を行いました。関係生徒の保護者皆様方には、本日案内を配布させていただきましたのでご確認ください。特に踏み切りの横断にあたっては、確実な安全確認をしてから渡るよう、お子様に再度ご指導お願いします。
※ブログ右側の「配布文書」にも「お知らせ 通学路変更について」として掲載してありますのでご確認ください。

今年も菊の季節になりました!

 今年は、学校では菊を育てていませんが、大村さんが育てた菊を学校に持ってきてくださいました。
 色とりどりの菊が、来賓玄関を彩ってくれています。ありがとうございました。
 昨年まで菊ボラに関わった人も、そうでない人も、ぜひ見に来てくださいね。

 また、町の菊花展が、阿久比町立ふれあいの森で、10月30日(火)〜11月4日(日) 午前8時30分〜午後5時 の日程で開かれています。ぜひ、見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847