校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

保健室前の掲示板には・・・

保健室前の掲示板には、11月に「命の授業」の講演をしてくださった腰塚勇人先生の五つの誓いが掲示されています。ひとつひとつの誓いに、思いが込められています。
画像1 画像1

阿久比町図書館に力作が集結しました

阿久比町図書館で、明日から美術作品展造形部展を開催します。本日、生徒の作品を阿久比町図書館に搬入し展示をしました。図書館の一部屋に生徒の力作が集結しています。図書館にお寄りの際には、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な音楽の世界に連れていってもらいました その1

今年度も、「住民税1%町民予算枠制度」わくわくコラボ事業として「音楽だ〜いすき!」を開催していただけました。関係者の皆様方は、お昼前から準備をしてくださり、本番を迎えました。今年度は、声楽の楽しさや魅力をいっぱい味わえる企画をしてくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な音楽の世界に連れていってもらいました その2

ミニオペラ「魔笛」と題して、ソプラノ、テノール、バリトンのソロを聴かせていただきました。曲名は次の通りです。
♪オペラ『ラ・ボエーム』より“私が街を歩けば”
♪オペラ『トスカ』より“星は光りぬ”
♪オペラ『ホフマン物語』より“生垣に小鳥たちが” 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な音楽の世界に連れていってもらいました その3

ソロが次々に続きます。
♪オペラ『カルメン』より“闘牛士の歌”
素敵なピアノのメロディーに乗せて、体育館に歌声が響き渡ります。洗練された声、そして、声量にみんなビックリです。プログラムが進む毎に、素敵な歌声の世界にどんどん引き込まれていきました。
生徒に特に人気があったのは、♪猫の二重奏 でした。女性二人が一人の男性を奪い合う様子を、猫に分したオペラで表現をされます。アドリブではなくて、楽譜があるそうで、そのことにまたビックリです。 

画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な音楽の世界に連れていってもらいました その4

♪猫の二重奏に続いて、♪アヴェ・ヴェルム・コルプスと続きました。その後は質問タイムの時間もとってくださり、生徒からいろいろな質問がされました。「低い音は生まれつきの部分がありますが、高い音は訓練で少しずつでるようになること」など、声楽につながる興味深いお話も聞かせていただきました。
後半は、♪ミニオペラ『魔笛』を上演してくださいました。ドイツ語を日本語バージョンにした短縮判を披露してくださり、オペラの魅力あふれる世界にみんなを連れていってくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な音楽の世界に連れていってもらいました その5

ミニオペラ『魔笛』の上演後は、アンコールとして二曲を聴かせてくださいました。一曲目は「ふるさと」アカペラからスタートし、素敵な声とハーモニーに魅了されました。最後の曲は、本校の愛唱歌「君がいるから」でした。ソプラノ、テノール、バリトンの方の歌声は、楽器の演奏を聴いているような錯覚に陥るくらい素敵な響きがありました。
「好き好きミュージック」の皆様。今日は素敵な音楽の世界に連れていってくださりありがとうございました。そして、本日の素晴らしい企画をしてくださった皆様方。本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期をしっかりしめくくる一週間に

一年で一番長い二学期も、ラスト一週間となりました。登校後の生徒の様子は落ち着いており、朝のRTの時間帯も読書に集中する姿があります。この二学期を、そして今年一年間をしっかりと締めくくれる一週間にしていけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あぐいっこtown」2018は今日も大盛況です

子ども達だけでつくる「あぐいっこtown」2018は、今日もたくさんの児童生徒で賑わいました。いろいろな場所で中学生が小学生を上手にリードし大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達だけでつくる「あぐいっこtown」2018 その1

本日と明日、中央公民館を貸し切って子ども達がみんなで考え運営する、あぐいっこtown2018が盛大に開催されました。開村までの時間帯から、子ども達でロビーがいっぱいになりました。開村にあたって町長が任命され、今年度は本校の生徒が町長となりました。CACの取材・インタビューにも堂々たるあいさつがあり、いよいよ開村です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達だけでつくる「あぐいっこtown」2018 その2

受付で、まず「あぐいっこtown」の住民になります。そして、学校に行ってルールや注意事項を学んで、いよいよスタートです。お店を出したい人は、許可願いを提出して自分達の手作りの作品を売ってもうけることもできます。また、お金をもうけるために、ハローワークまであるという本格的な大人社会の縮図となっています。お金は「アグ」という疑似紙幣を使いますが、儲けた分だけ税金も納めるルールとなっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達だけでつくる「あぐいっこtown」2018 その3

町内小学校児童が開く店の商品も力作ばかりです。UFOキャッチャーやガチャポン、アクセサリーなど、時間をかけてつくってきた作品がいっぱいでした。子ども達の創造力には驚くばかりです。中学生も準備段階で大活躍したり、DJとして頑張る姿もありました。キャリア教育としてもとても意味ある活動です。楽しく学ぶ姿が、とても印象的でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達だけでつくる「あぐいっこtown」2018 その4

「あぐいっこtown」2018は、明日も開催されます。明日は午前11時30分から午後2時30分(最終受付:午後2時)となっています。中学生のみなさんも、時間のある人は、立ち寄ってみてくださいね。(*^▽^*) 
画像1 画像1

塩化カルシウムを納入していただきました。

 冬に向けての準備の一環として、業者の方に、塩化カルシウムを納入していただきました。
 冬休みに、グラウンドやテニスコートなどにまいて、よりよい状態で使用していけるように整備します。また、積雪時に生徒が安全に桜坂を登れるように、置いておきます。
 色々な方に支えていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末懇談会ありがとうございました(三日目)

画像1 画像1
保護者の皆様方には、ご多用の中、期末懇談会へのお時間をつくってくださりありがとうございました。今回は三者懇談で実施をさせていただきましたが、お子様と一緒に次の目標を見つけていくこともできました。子ども達の成長を願う気持ちは、ご家庭も学校も同じです。今後とも、ご家庭と学校で協力しながらいい声かけをしていけたらと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。 

期末懇談会と平行して

期末懇談会も最終日を迎えました。今日も、図書館には、体育館後半を利用する部活動が学習に取り組みました。冬休みの課題に取り組む生徒もたんさんありました。
画像1 画像1

期末懇談会ありがとうございます

画像1 画像1
本日も、期末懇談会へのご来校ありがとうございます。学校とご家庭の様子について情報交換する中で、今後の目標などが決めていけたらと思っております。
また、3年生は私立専修学校の受験校を確認させていただく懇談会となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

期末懇談会二日目の朝

画像1 画像1
昨日からの期末懇談会を開催させていただいています。そのため、午後の清掃が行えないために、朝のRTの時間帯を使って、清掃活動を行いました。保護者の方々にも、少しでもきれいな環境でお迎えできたらという気持ちで取り組んでくれている生徒もいます。
画像2 画像2

期末懇談会ありがとうございます

本日から、期末懇談会を開催させていただいております。お子様の学校での様子をお伝えさせていただいたり、ご家庭での様子を聞かせていただいたりすることで、これからの成長につなげていけたらと思っております。本日はたいへん冷え込む日となりましたが、懇談会へのご出席ありがとうございます。
画像1 画像1

クリスマス交流会は大成功! その3

クリスマス会の後半には、サンタさんがやってきて、みなさんにプレゼントをわたしてくれるというサプライズもありました。中学生が、準備から運営まで全てを行い、見事にやり遂げることができ、みんなが笑顔になれる素敵なクリスマス会となりました。小学生のみなさんがつくってくれたツリーの飾りも、クリスマス会を盛り上げてくれました。最後に、みんなでクリスマス会の成功を記念して、記念写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847