校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

小学校の恩師の先生が1年生に会いに来てくれました Part1

 今日の午後、小学校の恩師の先生が、中学1年生のみんなに会いに来てくれました。
 これは、阿久比町の幼保小中一貫教育の小中のつながりをスムーズに行っていくための取り組みの一つでもあります。

 今日の説明を行った後、授業の様子を見ていただきました。
 恩師の先生を見つけ、思わず手を振ったり、声をかける生徒たち。元気よく思わずピースサイン。
 中には、「今級長をやってがんばっています」と小学校の先生に、中学生になってからのがんばりを報告している生徒もいました。それを聞く恩師の先生は、本当に嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の母校訪問(半田農業高校)

 本日、半田農業高校に進学した卒業生が、「母校訪問」の機会を利用して、花の苗を植えに来てくれました。今日来てくれたのは、施設園芸科と、農業科学科に通う卒業生でした。

 ニチニチソウと、コリウスをプランターに植えてくれました。これから、緑化委員が責任をもって水やりをして育てていきます。きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。

 高校でがんばる卒業生のいきいきとした表情を見て、うれしい気持ちになりました。
これからも、目標に向かってがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通委員の生徒と一緒に朝の交通立哨

テスト週間に入り、朝の交通立哨も2日目となりました。昨日から、自分たちの登下校の交通ルールとマナーの再点検を、交通委員・教師の立哨活動の中で行っています。生徒のみなさん。KY(危険を読む)こんな力もしっかりつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会主催の縦割り抽選会

全校集会の中で、縦割り抽選会を行いました。体育委員会の生徒が司会をし、事前に抽選を行った順に、3年生から大きな箱から目隠しをして色玉を取り出しました。座っている生徒はどの色を取ったのかがわかるようにしてあり、色玉が取り出されるごとに大きな拍手がわき起こりました。最後に、生徒会役員から、今週の土曜日に行う駅前清掃ボランティアと学校祭スローガンに関わる連絡がありました。生徒が中心となって進行していく全校集会へと進化してきています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会を行いました

6時間目に、全校集会を行い、今回もたくさんの表彰を行いました。
・優良児童表彰
・知多東区春季ソフトテニス大会 男子優勝・3位
・東海市ジュニアスポーツフェスティバル
  バスケットボール大会 女子優勝
・中日少年野球大会東区予選 優勝
表彰に続いて、校長先生からのお話がありました。大会では勝っても負けても学ぶことがあったこと。勝敗以上に次にどのようにつなぐのかを大切にしてほしいこと。阿久比町の農業は、大切な水を分かち合うことで発展してきたこと。そして、令和にこめられた願い「人のいい心が集まって、文化が生まれ育つ」こんな願いを学級づくりにも生かしてほしいということを伝えられました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト一週間前、いつも以上に集中した授業に

テスト週間に入り、授業に向かう姿勢も、より真剣さが増しています。教師が板書した内容だけでなく、説明の中で大切なことをノートにメモする生徒もいます。学習は、書いたり発言したり出力をすることで、定着率はより高くなっていきます。「授業中に理解をする」「わからないことをほかっておかない」が基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめアンケートを全校一斉に実施

本日のRTの時間帯を利用して、いじめアンケートを実施しました。アンケートの内容は「いじめの有無」「SNS等でのいじめの有無」「周囲の人に関わるいじめ情報」「いじめを根絶するための意見」の4点です。保護者の方におかれましても、心配な情報があれば、学校にご連絡、ご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通ルールの再点検

今日から、中間テスト週間に入りました。部活動のない期間を利用して、交通委員の交通立哨を行いました。自分たちの交通マナーを再点検し、「一列走行」「横断時の確認」など交通安全意識を高めていく機会にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業を頑張る2・3年生です

1年生が校外学習に出発。2・3年生は学校での授業です。GW明けで、休み前の学校での生活リズムを取り戻そうと頑張る阿中生です。前向きな姿勢の中で学んだことは、どんどん自分の力になっていきます。「与えられたからやる」という気持ちから、自分から学ぼうという気持ちに変化してきている生徒。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑の中にもいろとりどりの花が咲いています

今日は、憲法記念日です。新緑がまぶしい中、校地内では、さまざまな花が色づいています。植物の躍動感をより感じる時期になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和元年スタート!

画像1 画像1
 令和元年が始まりました。時代は変わっても、阿久比中の脈々と受け継がれてきた歴史と伝統は変わりません。地域の方や保護者の方に支えていただき、今の阿久比中があります。今後もよろしくお願いします。

新緑のまぶしい季節に・・

4月は桜坂の桜がきれいな花を咲かせて、私たちの心と目を癒やしてくれました。4月も最後となりましたが、桜坂は新緑に囲まれたトンネルができています。そして、そのトンネルをくぐるとつつじの花がきれいにいています。豊かな自然に囲まれた阿久比中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 16万アクセス達成

画像1 画像1
平成ラスト2日前の2019年4月29日(月)。皆様のおかげで、ブログアクセス数が16万を達成いたしました。たくさんの皆様にご購読していただきありがとうございます。これからも、生徒の活躍する様子を、タイムリーにブログで発信していきたいと思います。これからももよろしくお願いいたします。

今日は昭和の日

祝日昭和の日に、平成最後の「春だ!れんけだ!農業まつり」が草木グラウンドで盛大に開催されました。阿久比町は農業でも名高い町。水をみんなで分け合いながら、農業が盛んになってきました。イベントステージやアトラクション、そして出店など魅力満載のおまつりです。本校生徒、そして卒業生が、イベントや出店などいろいろな所で活動し、地域貢献する姿をとても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化委員会 緑の羽根募金と水やり、生徒総会に向けて話しました

 委員会が行われ、生徒総会に向けた話し合いや常時活動を行いました。
 緑化委員会では、緑の羽根募金について話をしました。緑の羽根募金の一部は、阿久比中学校にも反映され、パンジーやサクラソウ、ヒマワリなどの校内の緑化活動にも使われています。募金は、5月13日(月)に生徒総会で委員長が呼びかけ、緑化委員が教室で呼びかけます。そして、14日(火)〜17日(金)に募金が行われます。ぜひ、ご協力よろしくお願いします。
 また、常時活動の水やりについて話を聞きました。最後に、委員長から、生徒総会で話す内容の提案がありました。

 それぞれの委員会の活動が学校を支えています。委員会の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然の雨

今日は、平成最後の登校日となりましたが、朝の部活動中、1年生の登校時間に、突然雨が降ってきました。雨で濡れてしまった生徒もあるため、健康に配慮してジャージ等で授業を受けている生徒もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子 Part2

 さきほどの続きです。

 1年生の技術では、「なぜ、漁師さんは山に樹を植えにいくのか」というテーマの元、考えていました。ICT機器を利用して授業を行いました。
 3年生の社会では、二度の世界大戦について考えました。学んだことを生かして、みんなが穏やかに、互いを尊重して暮らせる世界にしたいですね。
 1年生の家庭科では、生活の問題点と改善点について考えました。積極的に挙手をして発言する生徒が多いのが印象に残りました。
 
 1年生の記事を多めにしましたが、学校生活にも、教科担任制にも少しずつ慣れてきたように思います。
 どの学年の生徒も、真剣に授業に取り組んでいました。
 GWに入りますが、こつこつ学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子 Part1

 今日の授業の様子です。

 2年生の理科では、水の電気分解に取り組んでいました。装置をのぞき込みながら、どちらの極からどのくらい発生したのか、読み取ることができました。
 1年生の英語では、英語ビンゴを仲間と関わり合いながら行いました。先生とも英語を使って会話をすることができました。
 1年生の社会では、地図帳を使って、経度と緯度から示す国を調べていました。教え合いながら、懸命に取り組むことができました。

 Part2につづく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 今日の朝から、アザレアホールで歯科検診が行われました。多くの歯科医の方にいらしていただきました。ありがとうございました。
 事前アンケートをとり、自分が気になるところも重点的に見ていただきました。
 「おねがいします」「ありがとうございました」ときちんと挨拶して、受診することができました。

 大切な歯です。今日をきっかけにまた、見直せるといいですね。またお便りをもらったら、病院に行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問二日目

昨日から、家庭訪問が始まりました。今日は、あいにくの雨。45分ダイヤで5時間の授業を終えて、順次、担任の先生が家庭訪問に出発していきます。懇談を予定していただいた保護者の皆様におかれましては、お時間をとってくださりありがとうございます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847