校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

PTA役員会を開催しました

本日、今年度最後のPTA役員会を開催しました。次年度のPTA総会に向けて、今年度の活動報告と会計中間報告の審議とともに、新型コロナウィルス対策に向けての卒業式と臨時休業の対応について話題とさせていただきました。会の最後には、役員・委員長の皆様方から一言ずつお言葉をいただきました。今年度の理事の皆様方には、一年間の活動へのお礼を直接お伝えできずに、誠に申し訳ありません。一年間、生徒そして学校のために実のある活動をしてくださりありがとうございました。ホームページ上でのお礼となりましたことを、どうぞお許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

急遽の準備となりましたが・・

体育館の式場準備にあたって、2年生が仕事を自分からどんどん見つけて動いていき、短時間に式場が整いました。式場では、合唱の伴奏者・指揮者、答辞、送辞の生徒が集まり、最後のリハーサルを行いました。そして、3年生の教室を準備する生徒。「式に参加できないから、その分頑張らないと」こんな言葉に、心温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウィルスの感染防止対応を受けて・・

3月2日から24日までの臨時休校となり、1・2年生は、3学期最後の学級活動となりました。配付文書にもとづいて新型コロナウィルスの対応の確認と、休み中の生活等、担任の先生から丁寧な指導を行いました。また、教室に置いてある荷物等を持ち帰るための準備等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウィルスに関連した感染症予防のための対応について

愛知県教育委員会の「新型コロナウィルスに関連した感染症予防のための臨時休業等について」の指示を受け本日、阿久比町教育委員会は臨時休校を決定しました。次の文書を本日生徒に配付をいたしました。重要な内容が含まれているので、必ずご確認ください。
・卒業式における新型コロナウィルス感染への対応について
・臨時休業のお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式総合練習を行いました その2

一通りの式の流れを練習した後、マスク着用での合唱練習を行いました。3年生と1・2年生の合唱練習の成果を、本日初めて聴き合うことになりました。3年生の心を込めた合唱は圧巻で、1・2年生の心にもしっかりと届きました。3年生の姿に応えようと、1・2年生の心を込めた合唱が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式総合練習を行いました その1

来週3月3日(火)に予定している卒業式の総合練習を行いました。新型コロナウィルス対策として全員マスクを着用しての式練習です。来週の月曜日にも総合練習を予定していましたが、感染対策として、本日一回のみの練習としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 感謝の気持ちを込めて その5

退場後、3年生が教室に戻るとサプライズが待っていました。各学級の全面黒板には、縦割りの1・2年生が作成したメッセージカードが掲示されていました。それぞれの縦割りで、メッセージの形や色、そしてデザインを3年生には内緒で考えてきました。手作りのメッセージの周りには人だかりができ、笑顔がいっぱい溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会 感謝の気持ちを込めて その4

そして、お礼の歌「YELL」の学年合唱です。歌の間奏部分では、代表生徒から、卒業する自分たちの気持ちや思い、そして、後輩への激励の言葉が贈られ、会場が温かい雰囲気に包まれました。3年生とともに過ごした日々を思い出し、涙ぐむ1・2年生もありました。生徒の手で企画・運営をしてきた「卒業を祝う会」は、感謝の気持ちが行き交う素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 感謝の気持ちを込めて その3

恩師の先生方からもビデオレターが届き、先生が登場する毎に歓声があがりました。こうした1・2年生の出し物に、最後は3年生がお礼の気持ちをこめて応えました。まず、卒業制作の披露です。

 卒業制作の名前は「進花」。

今年開催されるオリンピックのエンブレムを基調として、人と人のつながりをテーマにアイデアを出しました。一人一人が「人」という文字をつくり、自分らしい色、思いを込めた色を塗りました。はじめはバラバラだった「人」が、画面の中で並んだり、つながったりしながら、美しい形をつくっていきました。この模様は、同じ目標に向かって頑張った日々、高め合った日々、この3年間で生まれた絆を現しています。こうした3年生の思いを、1・2年生がしっかりと受け止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 感謝の気持ちを込めて その2

1年生に続いて2年生の出し物です。2年生は部活毎のビデオレターでのプレゼントをしました。各部活動の個性と工夫がされていて、3年生と歩んできた日々の想い出が蘇りました。そして、今年度新たな取組としてスタートした縦割りでのビデオメッセージを披露しました。2年生がリーダーとなって創り上げたビデオメッセージを、3年生が温かい気持ちで受け止めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 感謝の気持ちを込めて その1

6時間目に「卒業を祝う会」を開催しました。この日に向けて各学年では、さまざまな準備をしてきました。生徒会長からこの会への思いを伝え、1年生の出し物からスタートしました。各学級ごとの工夫を凝らしたビデオメッセージ、呼びかけ、そして合唱を通して、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開花も順調です

三寒四温の中でひまわりが、次々に開花してきています。卒業式に向けて、室温を調整しながら進めています。卒業式には、いい花を咲かせてね。(*^o^*)
画像1 画像1

後期生徒総会

 本日、生徒総会が行われました。
 会長の言葉の中に、今年度は校則改正や生徒議会など生徒が中心となって活動する場面が増えたというお話がありました。その言葉通り、自ら考え主体的に、積極的に活動したことで、各委員長が今年の取組について成果と課題を分かりやすく発表することができました。
 また、3年生の生徒から、今後の阿久比中がよりよくなるための提案があり、卒業生として今後を託す在校生へのメッセージとなりました。先輩からいただいたメッセージを大切に、来年度以降さらにより良い阿久比中を、生徒の手で主体的に作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かい日差しを受けて

暖かい日差しを受けて梅の花がきれいに咲いています。桜坂の桜のつぼみはまだ小さいですが、少しずつ膨らんできています。
画像1 画像1

卒業式の練習二日目

3年生の卒業式の練習も二日目となりました。今日は、入退場を含めて、全体の流れが必要なところを中心に練習を行いました。一番いい姿で巣立っていけるように、練習を通して卒業式に向けての気持ちをつくっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会リハーサル

明日の生徒総会に向けてリハーサルを行いました。今年度は、生徒が前面に立っての活動を進めてきました。各委員会の提案を、生徒議会で練り上げ、よりいい企画にしてきました。各委員会での取組や活動への思いを全校生徒に伝える場にもなります。明日の生徒総会では、生徒会からもいじめ防止行動目標も提案される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖冬の中で咲く梅の花

「令和」の文字を引いたのは、万葉集巻五に収録された梅花の歌の「序」。この梅花の歌は32首あり、大伴旅人を中心とするグループが詠んだとされています。
初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす
梅の花の開花とともに、新元号への思いを改めて思い起こします。
画像1 画像1

生徒議会

 今日の生徒議会では、2件の議案書の内容について話し合いを行いました。
 いじめ防止行動目標のポスター募集についてと、ワックスがけについてです。それぞれ、生徒会執行部と美化委員会から提案がありました。
 提案事項について話し合い、それぞれ承認されました。
 生徒が議事運営を行い、提案も生徒が行う、生徒の手による主体的な議会運営が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はノーメディアデーです。

 今日はノーメディアデーです。20時以降は携帯やスマホ、テレビなどの電源を切って、家族での団らんを大切に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

二十四節気「雨水」

今日は、二十四節気での「雨水」。空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味です。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきており、春一番が吹くのもこの頃です。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847