最新更新日:2024/06/25
本日:count up67
昨日:556
総数:1098381
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

二学期最後の給食

今日は、二学期最後の給食の時間となりました。本日の給食のメニューは、次の通りです。

・ごはん ・豆入りマーボー豆腐  ・揚げ鶏のねぎソース
・デザートセレクト(いちごヨーグルトか米粉クレープ)

給食センターの皆様。二学期もおいしい給食をありがとうございました。また、配膳・準備をしてくださった用務員さん、給食パートの皆様方にもたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1

塩化カルシウムを納入していただきました。

 冬に向けての準備の一環として、業者の方に、塩化カルシウムを納入していただきました。
 冬休みに、グラウンドやテニスコートなどにまいて、よりよい状態で使用していけるように整備をしていきます。また、積雪時に生徒が安全に桜坂を登れるように、保管しておきます。
 色々な方に支えていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校にある化石

阿久比中学校には、地域の方から寄贈いただいた化石が展示してあります。阿久比中を訪問された方で、化石ができた時代や産地などを調べてくださった方がありましたので、紹介をさせていただきます。化石の名称、できた時代や産地がわかり、化石の価値を改めて知ることができました。貴重な情報提供をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比中学校美術作品展を明日から開催

阿久比町立図書館で、12月19日(木)から1月12日(日)まで阿久比中学校美術作品展を開催させていただきます。昨日の午前中、展示する作品の搬入と飾り付けを行いました。どの作品も力作ばかりです。ぜひ、阿久比町立図書館に足をお運びください。

※昨日のブログで、開催会場が阿久比中央公民館となっておりました。間違った情報を提供してしまい申し訳ありませんでした。正しい開催会場は、阿久比町立図書館ですので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザが流行してきています

愛知県ではインフルエンザ注意報が発令されており、学級閉鎖の措置をとっている学校も出てきています。また、阿久比町内でもインフルエンザが流行してきています。体調不良や発熱の場合、感染拡大を防ぐために、早退の措置を早めにとることがあります。ご理解とご協力をお願いします。
また、ご家庭でも体調管理と健康観察をお願いします。心配な場合は、無理をさせず、休養に努めるようにしてください。

二学期のまとめ、授業もしっかり頑張っています

学期の中で一番長い二学期も最終週となりました。今週の金曜日で、通常授業は終了となります。保護者懇談会で話し合ったことを、早速授業で実践しようとしている生徒もいます。二学期をしっかり締めくくれるように、頑張る阿中生の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止標語の学級代表を選出

昼放課に臨時学年運営委員会を被服室で開催しました。生徒会主催で実施したいじめ防止標語の中から学級代表の作品を決めました。力作がたくさんあり選ぶのが大変でしたが、時間内になんとか選ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時生徒議会も昼放課に開催

臨時学年運営委員会と平行して、1・2年生の臨時生徒議会を開催しました。卒業を祝う会のアイデアを生徒会役員が集約し、どのような企画にしていくのかを話し合いました。
画像1 画像1

朝のRTでのふりかえり

朝のRTの時間帯を利用して、昨日の「音楽だ〜いすき」のふりかえりをしました。昨日のステージの余韻が、耳や頭に残っている生徒もいます。本物に触れられたこと、生演奏の素晴らしさを体感できた生徒。ふりかえり用紙にしっかりと感想を含めて記述する姿がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は雨

火曜日の朝は小雨。冬になって空気が澄み、晴れた日には遠くの山々がくっくりと三階から見えるのですが、今日は霧がかかっていました。
画像1 画像1

素敵なステージの裏には、入念なリハーサルが・・

今日の「音楽だ〜いすき!」の素敵なステージは、直前の最終リハーサルあってのものです。ご来校後は、昼食も取られずに、すぐに体育館ステージへ。そして、声だしで音の響きを調整したり、声の調子を上げていかれました。合唱部の生徒とも昼放課にリハーサルが行われました。「素敵な歌声を阿中生のみなさんに・・」こんな思いを、リハーサルでいっぱい感じました。(昼食を取られたのは、なんと、ステージ終了後でした。)
本日は、本当に素晴らしい音楽に触れさせていただきありがとうございました。また、企画・運営をしてくださった「すきすきミュージック」の皆様。素敵な時間をつくってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物に触れる その2

続いて、本校の卒業生であられる女性ピアニストの演奏で、馴染みのある曲を重奏してくださり、どんどん声とピアノの世界に引き込まれていきました。会の終盤には、合唱部とのコラボレーションもあり、男性と女子生徒のハーモニーで体育館がいっぱいになりました。最後に愛唱歌「君がいるから」を全校合唱し、生徒会長から本日の会の感想とお礼の言葉を伝え、温かい雰囲気の中で会が閉じられました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

本物に触れる その1

6時間目に「音楽だ〜いすき!」を開催しました。今年度も「すきすきミュージック」さんのお陰で、現役のオペラ歌手「アカペラ・ボーカル・アンサンブル璞」の4名の方が来てくださり、素敵な音楽の世界に連れていってくださいました。始めに声だけによる重唱(ア・カペラ)で、その声の音域の広さと響きに魅了されました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

阿久比町社会福祉大会が開催されました

阿久比町社会福祉大会が、午後1時から阿久比町アグピアホールにて開催されました。始めに記念式典が行われ、功労者表彰、感謝状贈呈、第71回愛知県赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール入賞者の表彰が行われました。本校の生徒も入選し、表彰をしていただけました。入賞したみなさん。おめでとうございます。記念式典後は、福祉講演会が開催され、障害にかかわる理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅前清掃ボランティアに多くの生徒が集まりました

今朝の気温は3度。とても冷え込む朝となりましたが、駅前清掃ボランティアに157名の生徒が集まりました。生徒会役員の指示で、各学年別に別れて清掃活動を行いました。落ち葉を拾ったり草を抜いたりゴミを拾ったり。毎月の活動で、駅周辺はとてもゴミが少ない状態が保てています。早朝から参加してくれた生徒のみなさん。地域のためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を祝う会に向けての話し合い

昼放課に生徒会役員の生徒が、生徒会室に集まりました。前回の生徒議会での議決を踏まえて、各学級から「卒業生を祝う会」のアイデアが集まってきました。それぞれの提案に共通する点やいい点を一枚一枚から拾っていきます。「卒業生を祝う会」の成功に向けて、生徒会役員が昼放課の時間帯も動いていてくれます。在校生のみなさんは3年生に感謝の気持ちを伝える大切な会。みんなで会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者懇談会への参加、ありがとうございます

12月10日(火)から始まった保護者懇談会。短い時間の中ではありますが、学校やご家庭での様子を情報交換することができ、お子様の成長に向けての懇談をすることができました。ご多用の中、ご出席いただきありがとうございました。3年生は部活動がないために、懇談時刻まではICT教室での待機となりましたが、静かに自習ができ「さすが3年生だなぁ」と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生家庭科 裁縫の授業

2年生家庭科で裁縫の授業を行いました。針に糸を通したり、糸の端を玉結びしたりしました。玉結びは簡単そうですが、実際にやってみるとなかなかうまくいきません。大きめの紐をつかって教師が手本を見せて、一緒に実技を。「できた〜」こんな声が、教室のあちらこちらから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の記録に挑戦 その2

ペアの生徒が走る生徒への応援をし、その言葉に背中を押されて記録を更新できた生徒もいました。ローテー板には、各学年男女別のランキング表が掲示されていて、ランキングに入ることが目標になっている生徒もいます。持久走の順を待っているグループでは、縄跳び検定が進んでいきます。自分自身の記録への挑戦が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の記録に挑戦 その1

体育の授業では、持久走、なわとび検定が進められています。持久走では、ラップタイムを考えて走ることができるうよに液晶の時計が見える位置に設置されています。ペース配分を考えながら自己記録の更新への挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847