最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:532
総数:1099393
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

学校祭文化の部オーディション二日目

学校祭文化の部オーディション二日目となりました。昨日と本日で、9つの個人・グループがオーディションに参加しました。どのグループも、学校祭を盛り上げようと練習をしてきたことが、演技から伝わってきました。こうした前向きな気持ちに、大きな拍手が送られました。
※演技の内容等は、当日のお楽しみということで、ブログ掲載の情報を絞らせていただきました。ご了解ください。m(._.)m
画像1 画像1

授業アラカルト その2

2年生理科では、消化管の学習です。人体模型を使って、臓器をひとつずつ確認しながら、口から肛門までがひとつの管になっていて、各消化器官がどのような働きをしていくのかを理解していきます。美術の授業では「フリーカップをつくろう」(陶芸)の授業です。いろいろな容器を見ながら、共通点を探して好きな器を3つ選んで気付いたことを記入していきます。鑑賞活動を通して、作品のイメージを創り上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業アラカルト その1

昨日から、通常授業が始まりました。2年生国語の授業では、どのような小見出しをつけたらいいのかをグループで話し合っていきました。文章からキーワードを拾ったり、伝えたい内容を拾ったり、様々な視点からの意見交換がされていきます。1年生国語では書写の授業です。一画一画を「とめ」「はらい」などの筆遣いを意識しながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校祭文化の部オーディション一日目

学校祭一日目文化の部の最後は、有志の発表となります。夏休みを利用して、練習を頑張ってきた生徒がオーディションに臨みました。学校祭を盛り上げようと、自主的に時間をつくって練習してきたことは、本当に素晴らしいことだと思います。
画像1 画像1

どの学年も真剣な取組です!

夏休み中の学習の取組と定着度をふり返るために、1・2年生は課題テスト、3年生は実力テストを実施しました。特に3年生の実力テストは、入試当日のテストでどの程度得点することができるのかを試す機会にもなっていきます。進路選択に向けての大切な判断材料にもなっていきます。どの学年の生徒も、緊張感をもって取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の学習の成果を試す日

今日は、1・2年生は課題テスト、3年生は実力テストを行う日です。朝の登校後の生徒の活動もさまざまです。廊下での会話、教室内での疑問点の問い合わせ等、テストに向けての準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 ステージ幕改修工事

 保守点検活動の一環として、体育館のステージ幕の補修を行いました。
 歴史と伝統のある阿久比中を、少しでも長く、より良い状態で維持できるよう、これからも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

武徳館 煙探知機交換工事

 安心安全な学校にしていくために、日頃から保守点検活動を行い、修繕を進めています。今日は、武徳館の煙探知機の交換をしていただきました。
 今後も、保守点検活動も進めていき、阿中生にとって安心安全な学校にできるよう努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

よりよい授業づくりを目指して

今日の午後は、生徒は明日の課題テスト・実力テストに向けて勉強を頑張る時間帯となっています。こうした時間を利用して、教師も二学期からのよりよい授業づくりに向けての検討会を行いました。授業者から授業への思いや柱を聞いた上で、改善した方がいい点をあげていきます。こうした取組を通して、各教師の授業力向上を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛りだくさんの初日 その3

アザレアホールでは、学校祭体育の部での生徒会種目に関わる連絡を行いました。2・3年生の部長を対象に、内容の説明がありました。今年度は、部活動対抗障害物リレーを行います。学校祭を盛り上げようと、早速相談をしている部活動もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

盛りだくさんの初日 その1

清掃活動、学級活動に続いて、さまざまな会が開かれました。プランナー会が被服室で開かれ、学校祭までの体育の部に向けての練習予定の説明がありました。今週金曜日には、早速縦割り練習会が開催されます。「どれだけ準備をして、練習会の日を迎えていくか」プランナーの生徒の力がフルに発揮される日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な体験談の発表

始業式に続いて、各学年代表生徒による、体験談の発表を行いました。
1年生は「広島平和体験学習」2年生は「職場体験学習」3年生は「部活動」を通して学んだことを発表してくれました。戦争を二度と起こしてはならないという強い決意、社会の一員として活躍できる自分づくりが目標、部活動で力をつけられたのは多くの人の支えと励ましと指導のお陰、そして常に謙虚な気持ちで練習することの大切さが、全校生徒に伝えられました。貴重な体験談に、会場からは温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が前面に立った活動

終業式終了後は、2年生から「学校祭に向けてのオブジェ作成」、給食委員会からは「Always 残菜ゼロ キャンペーン」の連絡がありました。生徒が前面に立って、各委員会での活動が進んでいきます。
画像1 画像1

厳粛な雰囲気の中での二学期始業式

二学期の始業式は、厳粛な雰囲気の中で行われました。しっかりとした視線と姿勢からは、二学期に向けての意欲を感じます。
校長先生からは、夏休みの生活や体験を振り返りながら、成長があった点を学年ごとにお話をされました。夏休みにしかできない体験を通して、人間性や自分の可能性を広げてきた阿中生です。二学期は、一人一人が活躍する場面や、個々の力を結集させてつくりあげる行事があります。個々の課題克服に留まらず、集団の力を伸ばしていける学期にしていきたいという願いを伝えられました。全校生徒の校歌斉唱の歌声が体育館に響き渡り、二学期始業式が閉じられました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前の校歌練習

どの学年も教師の指示がなくても、体育館の入場から緊張感をもって整然と入場することができています。始業式の構えから、生徒自らを律していけるようになってきたことに、成長を感じました。始業式前に、毎回校歌の練習をしています。生徒が前面に立って活動できるように、教師も応援していきます。2番・3番の練習から入りましたが、歌の出だしの言葉の確認から入るなど、いい声かけの中での練習が進んでいきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒の元気な声が学校にもどってきました

44日間の夏休みを終えて、今日から二学期がスタートしました。夏休み中は、大きな事故なく元気な生徒に会えたことを、まず一番嬉しく思います。始業式前には、伴奏者と指揮者、学年発表の生徒が多くの先生方に見守られて、リハーサルに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の授業に向けて ピアノの調律 Part2

 昨日に引き続き、土曜日ですが、ピアノの調律を行っていただいています。今日は、アザレアホールのピアノと第2音楽室にあるピアノを行っていただきます。2学期に向けた準備を進めています。夏休みもあと2日。夏休みのまとめを行い、2学期に向けた準備を進めておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の授業に向けて ピアノの調律

2学期の授業に向けて、音楽室のピアノの調律をしていただきました。一音一音確かめながら、丁寧に調律してくださいました。2学期には合唱コンクールもあります。2学期からの音楽の授業もがんばりましょう!
画像1 画像1

今週の天気は、雨が多いという予報

日本海にある前線を伴った低気圧の影響により、西日本から北日本にかけての広い範囲で雨となっています。九州北部では局地的に猛烈な雨が降り、佐賀、福岡、長崎では大雨特別警報が発表されています。学校も朝から雨となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

砂の搬入

 野球部とソフトボール部の活動場所に、砂の搬入をしました。グラウンド整備に役立ててください。
 様々な人に支えていただき、生徒のために学校の環境整備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847