校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

図書室は、昼放課、大盛況です

昼放課の時間帯の図書室は、本の貸し借りをする生徒で賑わっています。1年生の図書室利用指導が一段落し、一段と多くの生徒が図書室を訪れるようになりました。図書パートの方に見守られながら、図書委員が本の貸し出し、返却作業を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生と楽しく会食

教育実習がスタートして3日目となりました。教育実習の先生も、少しずつ学級に馴染み始めています。積極的に話しかけて、会話を楽しみたいと思っている生徒もいます。給食の時間が、大切なふれあいの時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒理解を深めて

4月当初にクレペリン検査を実施しました。SKK(精神科学研究所)から3名の職員の方にご来校いただき、クレペリン検査結果を使って懇談会を行いました。それぞれの生徒にはいろいろな持ち味があります。その持ち味やこころの状態にあった対応について、いろいろな角度からアドバイスがいただけました。
画像1 画像1

プールフェンスの工事

前年度の台風通過時に、強風のためにプールフェンスが倒壊してしまいました。保健体育での水泳指導が始まる前に、プールフェンスの改修工事をしていただいています。修繕していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

よりよい授業づくりを目指して

それぞれの時間帯に参観した先生ごとにグループをつくり、テーマに沿って研究協議会を行いました。よかった点、改善した方がいい点、改善のアイデアの3つの視点で、付箋を使って意見交換を行いました。出された意見はグルーピングをしていき、よりよい授業に向けての意見をまとめていきました。とても熱心な討議が続き、研究協議会後には各教科ごとに対話的な活動をどのように活用していくのかも話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会を開催しました

画像1 画像1
6時間目の時間帯に全校集会を開催しました。全校集会の初めに、表彰伝達を行いました。表彰内容は、次の通りです。

・よい歯の生徒 男子・女子1名ずつ
・町春季ソフトテニス大会 優勝 男・女ペア
・名古屋地区中学生春季陸上大会
  男子1500m8位・女子1500m1位・女子100m8位 
・第65回全日本中学通信陸上競技名古屋地区混成競技会
  男子1500m5位・女子800m2位・女子1500m5位

入賞したみなさん。おめでとうございます。
表彰に続いて、校長先生からお話がありました。勝者と敗者には考え方や行動に違いがあること。プラス思考は、自分を成長させ未来も変えていくことにつながるというお話でした。校長先生のお話に続いて、教育実習生の自己紹介もありました。とても個性的でインパクトのある紹介に、会場からたくさんの拍手が送られました。
画像2 画像2

教育実習がスタートです

今日から、教育実習がスタートとなりました。朝の職員朝礼でのあいさつからは、若人らしいさわやかさが伝わってきました。二週間(三週間)の教育実習の中で、教員としてのやりがいを、ひとつでも多く見つけてくれたらと思います。実習生のみなさん。生徒とのふれあいを大切に、有意義な実習にしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

多くの方々のご閲覧ありがとうございます

本日、ブログのアクセス数が17万件を超えました。多くの方々に本校の教育活動に関心をもってご閲覧いただいたお陰で、達成することができました。こ閲覧の応援、ありがとうございます。これからも、生徒の活躍をブログに掲載させていただきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

玄関の花がきれいに咲きました

昨日からとても暑い日が続き、二日連続で30度を超える気温となりました。こうした中、玄関まわりの花が次々に花を咲かせています。
画像1 画像1

体育館修繕工事完了

 体育館の修繕工事を、業者さんに行っていただきました。古くなってきて、あちこちに傷みがありますが、今後も教育委員会と協議しながら、順に修繕していきます。
 歴史と伝統のある阿中の施設を長く保っていくために、大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1

体力テスト 少しでも良い記録を目指して Part4

 武徳館では、上体起こしを行いました。取り組みについて気をつけることについて、教師より説明後、行いました。

 練習の時や去年の記録を上回り喜ぶ声や、下回り悔しがる声が聞かれました。今までの自分を超えていけることは嬉しいですね。これからも、がんばっていきましょう!

 また、準備片付けや記録のお手伝いなど、運営に携わってくれた生徒の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 少しでも良い記録を目指して Part3

 運動場では、「ハンドボール投げ」と、「50m走」が行われました。全力で取り組む様子が、清々しかったです。
 記録係の生徒の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 少しでも良い記録を目指して Part2

 アザレアホールでは「握力」の計測を、体育館では、「長座体前屈」・「反復横跳び」・「立ち幅跳び」が行われました。
 練習や昨年の記録と比較して、少しでも良い記録を目指して、がんばろうとする様子があちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 少しでも良い記録を目指して Part1

 火曜日に実施予定だった体力テストが延期され、澄み渡る晴天の中、本日行われました。その様子について、4つに分けて掲載します。

 初めは、全体で集合して、今日の流れを確認し、準備運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多・海部地区青少年赤十字指導者協議会総会・研修会開催

知多・海部地区青少年赤十字指導者協議会総会・研修会が、あま市美和文化会館で、14時30分から開催されました。青少年赤十字は、赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成することを目的としています。本校においても、青少年赤十字の「気づき・考え・実行する」という行動目標のもと、生徒による自治活動を展開しています。
総会では、今年度の役員、前年度事業報告、今年度事業計画等が承認され、知多・海部地区での青少年赤十字の活動がスタートしました。総会後は、日本の青少年赤十字の活動について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回生徒議会を開催

帰りのST後に、第1回生徒議会を、被服室で行いました。今年度から、生徒主体の委員会活動が行われるように、委員会開催日と違う日に生徒議会を開催していきます。キャンペーン活動にあたって、生徒議会で委員長から提案・協議し、承認を得てからの活動にしていきます。
今日は、生活委員会からは「あいさつ標語キャンペーン」、福祉委員会からは「学年対抗エコキャップ回収」の提案がありました。疑問点や改善した方がいい点などが、代議員から積極的に意見が出されて、よりよい案となり可決されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外家庭生活体験事業保護者説明会を行いました

 9時から海外家庭生活体験事業の説明会を行いました。教育長先生、教育委員会指導主事先生にもご出席いただきました。
 
 校長先生から「ホームステイ」「語学研修」「体験活動」の3本の柱についてのお話しをいただいたり、引率の教師からは、自分の過去の体験や今の学習状況などについてお話がありました。また、旅行会社の方も来ていただき、渡航手続きなどの注意事項を伝えていただきました。

 戻ってきたら成果を皆さんに伝え、貴重な体験を自身の成長につなげられるように、しっかり準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練を実施

給食後、台風時における避難訓練を行いました。暴風警報が発令されたことを想定し、安全に留意しながら下校する訓練を、教師も生徒と一緒に行いました。教師は手分けをして各地区の主要箇所に立ち、生徒の下校を見守りました。生徒も、自分自身で危険を回避できるように、増水時における危険箇所がないなどうかの確認をしながらの下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト当日の登校後の様子

中間テストの2日目、最終日を迎えました。登校した生徒からは、元気なあいさつが交わされます。教室を訪れると、いろいろな生徒の姿があります。友達と問題を出し合ったり、わからない問題を聞き合ったり、個々に復習をしたりしています。中間テストに向けての準備が、登校後自主的に進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町小学校陸上競技大会開催

本日の午後、阿久比町スポーツ村陸上競技場に町内4小学校の代表選手が集まり、小学校陸上大会が盛大に開催されました。全力で走りきり、跳び、投げる。どの選手も学校の代表として、一緒に練習をしてきたチームの一員として、そして指導・応援をしてくれた方々に応えられるように熱戦が繰り広げられました。力一杯頑張る選手に、応援に来ていただいた方々からも、たくさん声援と拍手がいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847