校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

きれいな教室環境づくりから・・

始業式終了後は、大掃除を行いました。明日からの学習にあたっても、まずは教室環境が大切。汚れているところを見つけて、清掃に励む生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会に向けて

終業式終了後には、1・2年生のみ体育館に残りました。2月25日(火)に開催する「卒業を祝う会」に向けての提案が、生徒会役員からされました。卒業に向けて、生徒が前面に立っての活動もスタートしました。
画像1 画像1

厳粛な雰囲気の中での三学期始業式

教師の指示無く自らを律する中での始業式が始まりました。校長先生からは、子年の干支の言われ。そして、未来を変えていくために今を変えていく行動力を大切にしていきたいという願いを伝えられました。3年生は進路実現に向けて学年全体で受験に立ち向かう雰囲気を大切に。1・2年生は、学年のまとめと次年度の0学期と考え責任と自覚をもって生活していけたらと思います。式終了後は、尾教研書写作品コンクール特選の生徒の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年の幕開けです

2020年、令和初の3学期始業式を迎えました。教室を出た時から、気持ちと身なりを整えての入場です。冷え切った空気の中、整然と体育館に入場をする姿から、新たな目標をもって頑張ろうという気持ちを感じました。体育館入場後は、2年生合唱コンクール金賞学級の指揮者・伴奏者による校歌の練習からのスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町新給食センターの建設も再開

仕事始めに合わせて、阿久比町給食センターの建設が再開となりました。骨組みが姿を現し、少しずつ建物らしくなってきています。配送車の搬入口もわかるようになってきました。
画像1 画像1

卒業式の会場を飾る花の苗もすくすく育ってきています

卒業式の会場を飾る花作りを、緑化委員が取り組んでくれています。日の当たる場所で、昨年植えた種が順調に発芽してきています。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。昨年は、阿久比中学校の教育活動に格別のご理解とご支援を賜りありがとうございました。
 今年の干支「子」は、十二支の1番目にあたります。子年を植物にたとえると新しい生命が種子の中にきざし始める時期で、新しい物事や運気のサイクルの始まる年になると考えられています。また、ねずみはたくさんの子を産むことから繁栄の象徴とされ、「子年は繁栄」するとも言われています。上昇する運気にのって、チャンスを生かし、夢や目標を叶える年にしていけたらと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今年1年間ありがとうございました

 保護者・地域の皆様方の教育活動へのご理解とご支援のお陰で、無事本日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
 さて、明日から学校も年末年始休業に入らせていただきますので、ブログを含めた学校業務をお休みさせていただきます。1月4日から少しずつブログを再開させていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。それでは、皆様方、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

たくさんのご閲覧ありがとうございます

本日、ブログのアクセス数が27万アクセスを越えました。阿久比中学校の教育活動に関心をもっていただき、ご閲覧いただいたみなさま方のお陰です。本当にありがとうございます。これからも、阿中生の活躍をブログに掲載していきたいと思っています。今後とも、ご閲覧へのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

阿久比町立新給食センターの建設進む

一期一会荘の西側では、新給食センターの建設が急ピッチで進んでいます。基礎部分ができ、骨組みの部分が姿を現しました。完成するまで、西グラウンド駐車場への駐車台数が限られ、ご迷惑をおかけしますが、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

図書委員のみなさん、連日ありがとう

図書館では、昨日に引き続いて、図書の蔵書点検が進められています。図書パートさんと教員がバーコードリーダーを使って図書を点検をしていきます。図書委員会の生徒が、次から次に本を点検場所に移動をさせ、作業を支えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の蔵書点検

冬休みを利用して、図書パートの方が中心となって図書委員会の生徒と一緒に蔵書点検を行っています。二学期中に図書パートの方が点検をスタートしてくださいましたが、蔵書数は約1万9千冊。点検には多くの人手が必要です。三学期に向けての図書整備をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 卒業式に向けて、緑化委員では、3年生に喜んでもらいたいと様々な緑化活動に取り組んでいます。
 今日は、緑化委員の1・2年生が集まって、ある植物の種をポットに植えました。明日から冬休みですが、元気に育ってほしいと思い、世話をしていきます。
 以前、移植したパンジーやサクラソウも元気に育っており、サクラソウは花が見え始めています。
 3年生のために、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期の活動の足跡

大掃除に続いて、最後の学級活動を行いました。二学期の通知票をわたしながら、成長したことを生徒個々にも伝えて行きました。配布物の中には、二学期の活動をまとめたPTA新聞もありましたが、今回からカラー版となり、今まで以上に紙面にしっかり目を通す生徒がたくさんいました。いよいよ明日から、冬休みです。命を大切にして、エネルギーを充てんし、充実した冬休みになっていくようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年の汚れをしっかり落として

二学期終業式に続いて、大掃除を行いました。ジャージに着替えて、普段できないところまでしっかりと掃除を行いました。扇風機やエアコンのフィルター清掃など、二学期の汚れを隅々までとっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の表彰

二学期の終業式に続いて、今年最後の表彰を行いました。表彰内容は次の通りです。
・第39回全国人権作文コンテスト愛知県大会
  入選(県表彰)1名  奨励賞18名 
今回は、県入選者があったために、人権擁護委員の代表の方から直接表彰をしていただけました。入選したみなさん、おめでとうございます。
表彰に続いて、生徒指導担当の先生から冬休みの生活に向けて、「ひとりで悩まない」「SNS利用上の注意」「金銭の管理」「交通安全」についての話がありました。また、福祉委員会からは、台風19号被害への募金、赤い羽根募金の協力についてのお礼の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

厳粛な雰囲気の中での二学期終業式

身なりと心を整えて体育館に入場し、校歌の練習に続いて二学期終業式を行いました。校長先生からは、この一年の日本人の活躍や出来事と阿久比中での活動をふり返りながら成長を確かめていきました。行事での学びが次の活動につながっていったこと。行事に留まらす自分たちの手で生活改善を進めることもでき、個々の力とともに集団の力も高められたことを誉めていただきました。また、ペップトーク講演会で学んだ「言葉の力」。前向きな言葉と心が自分をつくり、自分の将来を変えていくことにも触れられました。冬休みが三学期に向けてのPrologueとなるように、命の喜ぶ生き方を見付け、新たな志と目標をもって、三学期始業式に元気に登校してほしいという願いを最後に伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期最後の日

一年間で一番長い学期とにる二学期も、最終日を迎えました。二学期終業式に向けて、伴奏者・指揮者のリハーサルを行いました。二学期終業式は、合唱コンクールでの三年生金賞学級の伴奏者・指揮者が担当します。終業式での校歌斉唱に向けて、早朝からのリハーサルをありがとう。
画像1 画像1

阿久比中学校美術作品展を行っています

阿久比中学校美術作品展を阿久比町立図書館で開催しています。雨が時折ぱらつく天気となりましたが、美術展に足を運んでいただけた方もありました。阿久比町立図書館におみえの際は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ感染に注意を!

インフルエンザが阿久比町内でも流行しはじめ、町内小学校での学級閉鎖もでてきています。19日には、インフルエンザ警報が発令されました。インフルエンザ予防は「しっかり手洗い」、咳エチケット「きちんとマスク」から。体調の悪い生徒は登校を控え、自宅にてしっかりと休養と栄養、そして睡眠がとれるようご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

阿中メール配信の登録

年間行事予定

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847