最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:592
総数:1086551
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/18(木) 阿久比中の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1,2年生が学年末テストですので、あまりうろちょろして、テストの邪魔になるといけないので参観は自粛しています。
阿久比中では、リサイクル活動として、ペットボトルのキャップやプリンタのインクカートリッジを集めています。
ペットボトルのキャップ860個で、ポリオワクチン一人分になるそうです。
皆さんもぜひご協力ください。

2/18(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ひきずりです。
名古屋では、すき焼きのことをひきずりと呼ぶのですよね。献立に、すき焼きと書かないところがなかなか凝ってますね、給食センターさん?
すき焼きの鍋の上で、お肉を引きずるようにして食べたというのが語源とか。
とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2/16(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食も日本料理です。
名古屋飯のみそおでんがおいしかったです。ウズラの卵が3個入っていましたが、給食センターでは何個料理をするのか疑問に思いました。阿久比中だけでも生徒は800人以上いますから一人3個として2500個くらい必要になりますよね。
なばなの大豆和えは春らしく、大豆の風味も効いていてこれまたおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2/15(月) ちょっといい話 給食関係者の方々に感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会では、給食関係者(給食センター、配膳員さん)の方々へ、日頃の感謝を込めてメッセージを作成し、届けました。
給食センターの方々は、「中学校からこういったメッセージをもらうのは初めてです」と、とても喜ばれていたそうです。
配膳員の方も「素敵なメッセージをありがとうございます。ゆっくり読ませてもらいます」と、受け取っていただきました。
これからも、私たちの成長のことを考え、温かくておいしい給食を届けていただける方々に、感謝の気持ちを忘れずに食べていきたいですね。

2/12(金) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に生徒総会が行われました。
新型コロナウイルス感染予防のため、今回も放送で行われました。
生徒会長の「この阿久比中学校は阿中生全員の思いと力で作られています。来年度をよい雰囲気でスタートできるよう、そして、今年度をよい形で、終われるよう皆さんと一緒にこの一年を振り返っていきましょう」というあいさつから始まり、生徒会、学年運営委員会、代表委員会、各委員会の委員長が活動報告と来年度の提言を発表していました。
校訓である自主を育てる生徒会活動に、大いに期待しています。

2/12(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は日本料理です。
焼きサバのおろしかけは甘辛くてとてもおいしかったです。
のっぺい汁はユニークな名前ですが、新潟の代表的な郷土料理だそうで、お祭りやお盆、冠婚葬祭によく食べられるそうです。(なるほど)
ごちそうさまでした。

2/10(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、中華料理でした。えびしゅうまいの甘酢あんかけがえびの風味があり、ジューシーでとても美味でした。
ごちそまでした。

2/10(水) ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
町の社会福祉協議会いきいきクラブの皆様から、雑巾500枚をいただきました。
学校の環境美化に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

2/9(火) 体育の授業 駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で生徒たちが芝生広場に集まり、ミニ駅伝大会をしていました。走者によって距離が違ったり、競歩だったりと、楽しそうな駅伝大会でした。
最初は写真を撮るだけのつもりだった校長先生も、年甲斐もなく急遽出場して、教育的配慮もなく、真剣勝負を挑んでいました。結果は、生徒の勝ち。師弟同行、まさに教師冥利に尽きますね。
生徒たちは全力を出し切ってがんばっていました。お互いに応援し合い、ほほえましい光景もありました。

2/9(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はハヤシライスです。実は2時間目に体育の研究授業で、運動場にいましたら、遠くからハヤシライスのよいニオイがしてきましたので、献立を見なくてもハヤシライスとわかりました。給食センターが近いこともあって、給食のニオイがすることを初めて知りました。午前中、体育の授業を運動場でやっていると、お腹が空きそうですね。

2/8(月) 卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
OTの時間を利用して、卒業式に飾るお花紙とペーパーチェーンを作成してくれていました。素晴らしい卒業式になるよう、全校あげて準備をしています。

2/8(月) 阿久比中の風景 コロナ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ対策として、足で踏んで消毒剤が出る機械を購入していただきました。
お客様用玄関と各学年昇降口に設置しています。
これで、じかに手でポンプを触らないでも消毒液を手に付けられるので、通り過ぎる度に使っている人もいました。

2/8(月) 梅が咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この土日の暖かさで、正門を入ったところの梅の花がぽつぽつと咲き始めました。
梅は阿久比中学校の校章の花であり、校歌の歌詞の中にも出てくる、大事な木です。
見頃はまだ少し先になりそうですが、ちょっとずつ春は近づいてきているようです。

2/8(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食も純和風料理です。豚汁にご飯、最高のペアです。
あじの磯辺フライもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2/8(月) この箱は何?

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日の間に、校内の廊下にロッカーのような箱がいくつも設置されました。
これは、「タブレット保管庫」です。まだ中身は入っていません。
GIGAスクール構想のもと、阿久比中学校にももうすぐ生徒用のタブレットPCが大量に導入されます。ICTを活用した学習を日常的に行えるよう、整備が進んでいきます。

2/5(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は西洋料理です。
クリームスープは、ホタテのだしが出て味わい深いおいしさでした。ウインナーのトマトソースかけもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2/5(金) 阿中の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから緑化委員とその友達が、花壇の樹木や花に水をかけてくれていました。卒業式に飾るパンジーも無地に育っています。
寒い中、ご苦労様です。ありがとうございました。

2/4(木) 表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動等で優秀な成績を収めた生徒の指導者として、阿久比町教育委員会から4名の先生が表彰されました。本来でしたら、阿久比町の現職教育の発表会で表彰されるところですが、今年はコロナ禍のため中止となりました。そこで、田中教育長先生が各学校をまわり、賞状と副賞を手渡しで、受賞者に渡していただくことになりました。当日、都合でおみえにならない先生は翌日、校長から手渡しされていました。(中段の写真は写真撮影のためマスクを外し、息を止めて?撮影したものです)

2/4(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は純和風料理。けんちん信田の肉みそかけは、油揚げに豚肉や鶏レバーの入った肉味噌がかけてありました。食感は弾力があり、甘辛くてとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2/3(水) 令和2年度尾書研書写作品コンクールの作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)〜21日(日)まで、阿久比町立図書館で、令和2年度尾書研書写作品コンクールの優秀作品(特選)の展示を行います。
今日は、その準備に行ってきました。
ぜひ会場に来て、優秀作品をご覧ください。
なお、準備の様子は、CACテレビで明日5時に放送されるそうですので、よろしかったらご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

教育目標

阿中メール配信の登録

警報発表時の対応等について

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847