最新更新日:2024/05/23
本日:count up26
昨日:627
総数:1082038
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

阿久比が好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(土)阿久比町社会を明るくする運動大会、阿久比町安全安心町民大会、阿久比町青少年健全育成推進大会の合同大会が開催されました。
 阿久比中学校からは、「社会を明るくする運動」の標語作品募集で表彰を受けた1年生3名と「青少年健全育成推進大会」の意見発表をした3年生2名の合わせて5名の生徒が参加しました。
 「青少年健全育成大会」の意見発表では、いじめをやめる勇気や思いやりを行動にうつす勇気、阿久比町をきれいにしてみんなに元気になってほしいなどの思いを立派な態度で発表しました。

7/9(金) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、季節の野菜の入ったお味噌汁と、おなじみのレバー入りのつくね、卯の花のいりにでした。レバーいりのつくねは聞かないとわからないほどレバー感がなく、レバーの苦手な人でもおいしくいただけるのではないでしょうか。
ごちそうさまでした。

7/7(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、七夕献立でした。星形のハンバーグだけでなく、汁物も「たなばたじる」でした。どのあたりが「たなばた」なのかというと、具として輪切りのオクラが入っているところです。こちらにも星が隠れていたのかと驚きました。
今日は天気が悪く、星空はあまり期待できなさそうですが、給食でたくさんの星を楽しむことができました。
ごちそうさまでした。

7/6(火) 特別支援小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町内の特別支援学級の交流会が行われました。今年は、中学生が各小学校に出向き、一緒にスライムづくりをしました。
中学生は優しいお兄さん・お姉さんとして、小学生に作り方を教えたり、一緒に遊んだりしながら仲良く活動することができました。お世話になった先生たちにも、立派に成長した姿を見せることができました。

7/6(火) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、中華料理でした。八宝菜に餃子、麻婆なすということで、私は麻婆なす飯にしていただきました。八宝菜には、ウズラの卵が四つも入っていて幸せでした。
今日は、45分授業で、午後から保護者会ということもあり、生徒のみなさんの給食の様子を見に行けず残念でした。
ごちそうさまでした。

7/5(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、わかめご飯でした。しらすと野菜のごまず和えのしらすは、南知多町産のしらすだそうです。味わっていただきました。
今日も、自分たちでできるSDGsということで、残菜を減らすようにたくさん食べてくれている生徒がいました。
ごちそうさまでした。

7/2(金) 週に2回の清掃風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラを向けると、反射的にピースをしてしまう?のはご愛敬でしょう。
一人で黙々と清掃している生徒がいるなと思ったら、先生でした。(写真下段)
阿中では、先生が清掃の監督をするということはほとんどありません。なぜなら、先生も、一緒になって一生懸命清掃をしているからです。師弟同行の先生たちです。

7/2(金) 週に2回の清掃風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿中の誇りとも言える清掃風景です。みなさん、熱心に清掃をしています。いくつも学校に勤めましたが、こんなに一生懸命清掃をするのは、おそらく知多半島でも5本の指に入るのではないでしょうか。(あくまでも主観で、根拠はありません。)

7/2(金) 2、3年生 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会ができないので、今まで表彰伝達ができませんでした。昨日と今日で、2年生と3年生が、体育館で表彰伝達を行いました。コロナの中でもみなさんよくがんばりましたね。
おめでとうございます。

7/2(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、穴子ご飯の具がつきました。ご飯に混ぜると、献立を見なければひつまぶしそのものです。とてもおいしかったです。おいしかったので、いつのより早く食べてしまった人が多かったようです。
ごちそうさまでした。

7/1(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は久々のパン給食でした。パンと言えば、コーンクリームスープというくらい「仲のよい」献立です。最近、3年生の給食風景を紹介していますが、今日も話をせず、黙々と楽しく給食を食べている学級を見つけました。そして、食缶を覗いてみると、完食でした。
私たちができるSDGsは、まず残菜ゼロですね。もちろん、その日の体調や食の細い人もいますので、無理はしないようにお願いします。
作ってくださった方々に感謝の心を忘れずに、ごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847